• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べいこの"156 TI 2.5V6 24V" [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

後付け電装品用の回線引き直し(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1

スマホを給電用2連ソケットのUSB端子(写真のセンタークラスター下部の左横)に接続したところ、後付けした電装品が一斉にダウン。カーナビを始め、ETC、ドラレコ、バックカメラに給電用2連ソケットの5点全てがブラックアウトしてしまい、近所の整備工場に駆け込みました。

センタークラスターをバラして調べてもらったところ、現車購入時に前車からサービスで移設してもらったカーナビ、ドラレコ、バックカメラに給電用ソケットの4点が、かつてETC用に分岐した給電用回線(容量2アンペア、ヒューズ付)の下流にまとめてタコ足配線でつなげられていました。このため、回線容量が足りない中でのスマホへの充電を契機に、オーバーフローで上流のヒューズが飛んだ結果、下流の全機器がダウンしたことが分かりました。

この機会に、回線を引き直して複線化し、それぞれにヒューズをつけてもらいました。とりあえずこれで一安心ですが、電装機器の取り付けサービスで得したと思っていたのに、結局は相応のコスト負担(工賃3万円也)になってしまいました。
2
実は、この話には別の顛末もありまして…

回線引き直しで車を預けることになったこの機会に、メッキが剥げたフロントセンターグリルをeBayでドイツから購入してあったアフターマーケット品(商品代約12,000円+送料約14,000円)に付け替えてもらうことにしました。

ところが翌日の夕方、整備工場さんから「サイズが微妙に合わなくて付けられない」との連絡が!?
急いで訪ねると、アルファの盾の最下部の奥行きが純正よりも2cm以上厚く、ボルトの位置も一致しませんでした。
曰く「中華製の偽物だね。最近よくあるんですよ。安易に手を出さない方が良いですよ。」

結局、フロントバンパーの脱着工賃14,000円だけを支払うはめになりました。メッキが雑でバリだらけだったので、開封した時点で嫌な予感がしていたのですが、こちらも高い買い物になってしまいました。
まぁ、近所に信頼できそうな整備工場さんが見つかったので、勉強代だと思うことにします。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 回線パンク の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ゴートゥディーラーがでました

難易度:

バッテリー交換 2回め

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エアコン修理

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流麗なシューティングブレイク http://cvw.jp/b/3332370/47494827/
何シテル?   02/24 08:29
クルマの遍歴: ・日産プリメーラ 2.0 Tm (初代) ・ホンダアコードインスパイア 2.0 (二代目) ・アルファロメオ 145 QV 2.0TS ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

System Update Version 0421C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:21:34
RCC Firmware 096C Update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:20:20
RCC 0422C UpDate 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:15:06

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
ダークブルーのシューティングブレイクです。 206以来、二十数年ぶりのプジョー。 長い付 ...
アルファロメオ 156 156 TI 2.5V6 24V (アルファロメオ 156)
916 GTV 3.0で ”最後のアルファV6” に魅せられて、次もBusso V6 に ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
内外装ともスマートで、とても美しい車でした。 ディーゼルエンジンを感じさせない静かで滑ら ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
145QV、GT2.0JTSに続き、3台目のアルファロメオ (GTV GF-916C1) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation