• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月24日

バリアスコートのA141とA142の成分を。。。

見てみました。

旧A141の成分は↓


alt

alt


A142の成分は↓


alt

alt


成分が全然、違うんですね!

A142のケイ素化合物が、気になりますねぇ(^^)


ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2020/02/24 22:23:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2020年2月24日 23:11
この差 知ってました。だから自内でのワ◎ーズを敬遠するきっかけになった模範でもあります

(^-^)
コメントへの返答
2020年2月25日 23:08
毎度~

知ってたんですね(^^)

自分は、成分までは見てなかったので、調べてみました♪
2020年2月26日 19:28
ポリマーからガラス系に変わったって事ですかね?
全く違うものになっちゃったんですね
コメントへの返答
2020年2月26日 22:42
毎度~

成分を見ると、そう言う事になりますよね(^^)

まだ使ってないんで何とも言えませんが、どれぐらいの違いがあるか!

話はかわるけど。。。
ワイパーブレード事変えたんやけど、窓ガラスに水滴が少ない状態でワイパーを動かすと、ガタガタ鳴りますねん(^^;

※ガラコを、施行してる。
2020年3月1日 19:42
相性の問題なのか個体差なのか時々そういうのありますよね。
勿体ないんでそのまま使いたいけど、一度気になっちゃうと気になりますしね^^;
一度ガラコを落としてガラス用のコンパウンドでガラスをフラットにしてもう一度施工しても同じだと労力の無駄だし難しいですよね^^;
コメントへの返答
2020年3月2日 21:58
やっぱりありますか!(^^;

>勿体ないんでそのまま使いたいけど。。。

かなり気になりますよね。

ワイパーゴムは劣化してないから、交換するのも勿体ないし。

>一度ガラコを落として。。。

多分、同じやと思うw


ワイパーの操作が難しいわぁ(^^;

プロフィール

「MH44Sを楽しむ( ̄▽ ̄)♪」
何シテル?   03/30 18:30
H.14年式 UA-MC22S 4型後期に、16年乗ってました。 今は、H28年式 MH44S/FZに乗ってます。 オッサンになっても、カーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
ワゴンR/MH44S(FZ)を、これから楽しんで行こうと思います(^^)♪ リコール対 ...
スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
愛着フェロモン全開です(笑) ・マフラーの取り回しは、LA-MC22S FMエアロ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
親父の車。。。新古車で当時諭吉100で購入。 なぜ諭吉100かと言うと、当時の車はエア ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時の我が愛車。。。( ̄▽ ̄)! ・ホワイト(吹かし仕様)w  岸和田ヘルメット(略 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation