• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月29日

ヘッドライトに使ってましたが。。。(^^;)

シュアラスター ゼロフィニシュをヘッドライトに施工してましたが夜間にヘッドライトを点けると、透明の液体がヘッドライトの半分ぐらいまで垂れてました( ̄▽ ̄;)
※黄ばみは無かったですね。

alt

なので、リンレイのヘッドライト磨きクリーナーでリセットしときました。
alt

使ってみないと分からないもんですねぇ(ー ー;)


ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2025/05/29 22:39:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドライト内側 曇り止めコーティ ...
Re:yoさん

KSR LED化
Yossy_1976さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ヘッドライト
kimidan60さん

ヘッドライトの黄ばみキズ取り 
たまねぎ係長さん

備忘録②
KAZZ18さん

この記事へのコメント

2025年5月30日 18:32
そーなんですよね
使ってみてわかる事結構ありますね♪
自分も1回施行でお蔵入りしたケミカル結構ありますね♪
でも捨てれなくて増える一方…
コメントへの返答
2025年5月30日 21:49
毎度~

同じやねぇ。
自分もあるわぁw

処分できる物は処分しようかなぁ(^^;)
2025年6月1日 18:30
なんなんでしょうね~
熱かなにかで垂れたんですかね^^;
コメントへの返答
2025年6月1日 23:45
毎度~

原因は何なんやろう。

太陽光?
ヘッドライト?
ん~分からん。
2025年6月2日 18:12
やばいです

ほんとに原因は何でしょうね?
コメントへの返答
2025年6月2日 21:54
毎度~

夜間にヘッドライトを見た時は、ビックリしました。

ボンネットを開けて、ヘッドライト全体を施工してました。

シュアラスターに問い合わせしたら、原因が分かるかもしれませんねぇ。

プロフィール

「MH44Sを楽しむ( ̄▽ ̄)♪」
何シテル?   03/30 18:30
H.14年式 UA-MC22S 4型後期に、16年乗ってました。 今は、H28年式 MH44S/FZに乗ってます。 オッサンになっても、カーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
ワゴンR/MH44S(FZ)を、これから楽しんで行こうと思います(^^)♪ リコール対 ...
スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
愛着フェロモン全開です(笑) ・マフラーの取り回しは、LA-MC22S FMエアロ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
親父の車。。。新古車で当時諭吉100で購入。 なぜ諭吉100かと言うと、当時の車はエア ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時の我が愛車。。。( ̄▽ ̄)! ・ホワイト(吹かし仕様)w  岸和田ヘルメット(略 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation