
天候:晴れ
路面状況:ドライ
気温:8℃
1本目ベスト:40"629
仮想ベスト:40"61
空気圧
フロント:255kpa
リア :230kpa
タイヤ:シバタイヤTW280
サーキット走行3回目
鈴鹿ツインサーキット
フルコース 20分×2(ウェット)
フルコース 20分×3
ブレーキディスク
ENDLESS:Racing CURVINGSLIT
ブレーキパット
ENDLESS:MX72
ダウンサス
キャロル:RSM4コイル
エアクリーナー
K&N:HIGH-FLOW AIR FILTER
車両トラブルや仕事が忙しくてなかなか休みが取れずで、久しぶりのサーキット走行でした。
寒波が来てる中、今回はGコースの走行です。
めっちゃ寒かった…
今回は自己ベストは取り敢えず更新できました。
前回走行してからバネ変えたりしてるのでその影響だと良いなぁとか思いつつ、いつも通りダラダラと今日の気付いたことを書いていきます。
前回課題としていた
①考えながらの走行
→ある程度考えながらは走行出来たかなぁ
ただ、思っている通りに走れない…
もっと車の姿勢を考えてアクセル&ブレーキワークやステアリングの操作しないと…
②各コーナーでのブレーキタイミング
→今更ですが、ブレーキポイントの目印を考えないとダメですね。
踏力はある程度一定に踏めてると思いますが、明確な目印(看板とか)あると一定になりますが、明確な目印がない場合はかなりふわっとしながらブレーキ踏んでる感じです。
それが原因で突っ込み過ぎたり減速し過ぎたり…
③アクセルとステアリングの操作
→意識して走ってるとどうもステアリング戻すのが遅い感じが…
もう少し早めに戻し初めても良いのかな。
それと前から気になっていたことですが、押すイメージでステアリングを切るとヘアピンで最後まで切れきれていない事が明確になりました。
ステアリングを最後まで切れない問題は前から気になってたので、ショップさんと相談しステアリングスイッチ&ボスを注文中なので改善するかと。
シート位置で解決できれば良かったんですが、前にするとブレーキ踏みにくくなるんですよね…
なにはともあれ今後も今回の課題を継続して意識していきます。
これで走り納めですが、今年はあまり走れなかった…
来年はもっと走りたいのでセントラルサーキットのライセンスも取ろうかと思ってます。
鈴鹿ツインサーキットのフルコースやGコースも楽しいんですが、タイミング合わないとなかなか走りに行けないので…
それと車両トラブルが無いことを祈ます。
ブログ一覧
Posted at
2024/12/14 20:06:51