2020年06月11日

ずっと自粛していましたが
そろそろ~
っと出かけてきました。
東京で乗ってる
320d
ちょっと煩いけど
走ってる時は
あまり気にならなくなりました。
燃費も、凄く良いです。
で、2時間かけて有名店へ
息子の車を調整していただいた時は
安定感
操縦性
の変化に感動
とても良かったので
320dも調整していただきました。
ついでに
CPMのスポーツも着けていただきました。
アライメント調整後は
直進安定性が、はっきりと増しました。
ハンドルから手を離しても
真直ぐ走るようになったので
距離を走る時は楽になりました。
CPMは
変化が分かりません。
VWゴルフⅥは装着後
はっきりと変化が分かりましたが
F30は、ボディ剛性が高いからなのか?
普段、『スポーツ』で走ってるせいなのか?
私としては
感動はなく
ちょっと残念。
2ヶ月ぶりに
プライベートでの外出をしました。
楽しかったです。
Posted at 2020/06/11 21:25:49 | |
トラックバック(0)
2020年02月19日
乗り換えと言っても息子車なんですが
ゴルフからこちら

1シリーズ!
グレードは一番下
何も付いていません。
ゴルフと比べて
何も付いていない
安定感ない
真っ直ぐ走らない
とりあえず
真っ直ぐ走るように
ということで
横浜のチョー有名店で
ホイールアライメントの調整をお願いしました。
最初
巻き尺で測って作業していたので
有名店もショボイ車にはこの程度なんだ
とりあえずお願いした事だし
お手頃な料金だし
真っ直ぐ走るようになったらいいか
と思い
昼メシを食べに行き
帰って来たら
お立ち台
結果
ゴルフと比べて
どっしりとした安定感はありませんが
まずまず真っ直ぐ走るようになりました
調整前のアライメントは
前輪は左向き
後輪は右向き
だったようです
駆け抜ける喜びの車でも
吊るしの状態はいい加減なんですね
なんだか愚痴っぽいブログになりましたけど
すみませんm(_ _)m
1シリーズ
これからどうするか思案中です
Posted at 2020/02/19 11:49:34 | |
トラックバック(0)
2020年01月01日
あけまして、おめでとうございます。
DSG、その後ですが
ミッション総取り替えしました。
入院
約1ヶ月間
ディーラー側での試走
約1000km
結果としては
多少良くなったかな
症状は
依然として出ます。
エンジンが楽しいからとは言え
遠出した時に
ミッションが壊れてしまうのでは
と不安を抱えたまま乗るには
精神的に良くないと思い
ならば動くうちに買い替えをと
BMW F40 118i standard
買っちゃいました
フォルクスワーゲンの試乗車にも乗りましたが
DSGの違和感は全く変わっておらず
対して
BMWのそれは
とてもスムーズで
ツインクラッチと
最初は気が付きませんでした。
今は
距離を走ったせいなのか
先入観なのか
『あっ』と思う場面も多少ありますが
出来としては
断然BMWのほうが良いです
フォルクスワーゲンには
特別にスポーティーな車もありますが
ほとんどのフォルクスワーゲン車は
ファミリーカーだと思います。
ファミリーカーって
安心して乗れるものだと思うのですが
これだけ問題のあるミッションを使い続けるのは
どうなんでしょうか?
118iは息子の車なので
あまり乗ってはいませんが
とても安心して乗れる車だと思います。
何かあったなら報告します。
Posted at 2020/01/01 10:24:35 | |
トラックバック(0)
2019年11月26日
DSGの不調で再再入院です。
春にクラッチを交換
先日、リコール品を交換
不調にて再度リコール品交換。
今回は
停止寸前で
クラッチが切れなくて
エンジンが止まりそうな振動が出て
再再度不調にて入院
いったいどうなるんだろうか?
こういう故障の、あるあるで
入院すると再発しない
原因は分かるんだろうか?
別に全く怒っているわけではなく
原因さえ分かって
治りさえすれば良いんですけど
エンジンは
スーパーチャージャー+ターボ
とても気に入ってはいるのですが
ここまで故障が続くと
んで
買い替えも考えて
1シリーズを試乗してきました。
自分はBMWバカということを先に言っておきます。
118Mスポ
やっぱりBMWでした(笑)
脚は硬いですが
BMWの常で
1万kmも走れば
馴染んでしなやかになると思います。
それ以外は
ハンドル、ミッション
とても滑らかです。
ミニに似てはいますが
やっぱり
落ち着きは
1シリーズのほうがあります。
ただ
3気筒なので
アイドリングストップからの
再始動時に
これってディーゼルだっけ?
って思うほどの振動がありました。
慣れればオッケーなんでしょうか?
自分はアイドリングストップキャンセルしていました。
んで
ツインクラッチって
カタログ見るまで分かりませんでした(笑)
車が違うとこんなにも違うものなのか
さすがBMW
これなら壊れそうにないな
よし見積りだ!
んで
超超超貧乏な自分は
木端微塵に粉砕されました(涙)
Posted at 2019/11/26 18:49:30 | |
トラックバック(0)
2019年11月12日
皆さま、大変ご無沙汰をしていました。
この度は、家のもう一台のゴルフ6についてです。
先日、都内のディーラーでDSGのリコールを受け、リコール品に交換され安心していました。
しかし
四日後に、不具合発生し路肩に停車。
あまりの突然の出来事に
写真を撮るどころではありませんでした。
リコール品交換後から多少違和感はあったものの
「オイル等が馴染むまではこんなものか」
と思っていましたが
その日は朝から
ガチャガチャと騒がしく
馴染めば音は消えるだろうと
あまり心配もせず
八王子までドライブだ~♪
と行きはよかったんですが
帰りに突然
D3と工具マークが交互に出て点滅‼?
三鷹のディーラーさん
突然、駆け込んだにも関わらず
受付の女性のかた
サービスの男性のかた
大変ありがとうございました。
ご近所のディーラーさんとの違いに
「このディーラーが近所ならよかったのに」
と息子と話ながら
何とか帰路につき
途中からは、
「運転が雑なオヤジにはまかせられない」
と息子がハンドルを握ったお陰で
無事葛飾区到着!
今は
ディーラーに入院中です。
交換後、数日でってどういう事???
結果がどうなるのか
そこのディーラーで対処出来るのか
とても心配です。
いっそのこと
いつもお世話になっている
「イシカワ」さんに頼んだほうが
安心は安心ですが
片道二時間は
遠いなぁ~(涙)
ということで
纏まりがないブログになりましたが
VW DSG
リコールされてもまだまだだった
ということでした。
経過について
報告できるところは
報告していきます。
Posted at 2019/11/12 13:24:12 | |
トラックバック(0)