• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつんモバイルの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2024年4月29日

エバポレーター洗浄とエアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GWに遠征予定のため、事前にエバポレーター洗浄とエアコンフィルターの交換をします。

①エバポレーター洗浄剤
ピットワーク KA401-18090 4,452円
この洗浄剤、1年前と1円も違いがありませんでした。
企業努力すごいね。

②エアコンフィルター
VALFEE  FJ4112 1,380円
2
グローブボックスを取り外します。
3
エアコンフィルターのフタを取り外します。
4
1年使用したエアコンフィルターを取り外します。
5
エバポレーター噴射前の準備として、エアコンOFF、送風正面、送風最大、温度最低、車内循環に設定します
6
エバポレーター洗浄剤を噴射します。
約3分
その後、エアコン全開で15分放置

ちなみにこの噴射方法は正規のやり方ではないです。
本来、エアコンの排出口(ドレン)に押し付けるのが正しい手順ですが、ベリーサの排出口は、マフラーの中間パイプ真上にあり、パイプを取り外さないとアクセスできないので、こちらから噴射しています。
7
旧フィルターの隙間に結構ごみがたまっていたので1年くらいで交換が適正時期かと思いました。
8
新しいフィルターを取り付けて完了。

エアコン洗浄剤の香りが充満して空気がリフレッシュした感じで施工してよかったと実感。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

ドアスタビライザー効果の考察

難易度:

ドアスタビライザーの設置(ヒンジ側)

難易度:

ブロアファンモーター交換

難易度:

ドアスタビライザーの設置(最終)

難易度:

レフィナード シートカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ベリーサ レフィナード シートカバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3339838/car/3077606/8327067/note.aspx
何シテル?   08/10 18:29
まっつんモバイルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

床下静音化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 02:32:45
スウェード内張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:33:38
【DY】ヘッドカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 10:47:35

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
マツダ ベリーサに乗っています。 2005年6月の新車納車からなのでもうすぐ20年です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation