
秋分の日は、埼玉輸入車ショーに行って来ました。
埼玉で輸入車10ブランドが、一堂に会する機会は、そう有りませんので、EV車の現状を探って来ました。
規模はディラー主催の為、若干寂しい感がありましたが、ソニックシティのスペースの問題もありますね!

会場は、大宮ソニックシティの館内と館外の2フロアー展開でした。

EV車ブースとエンジン車ブースは別れていまして
目を引いたのは
矢張り、展示規模が多いベンツですね。

こちらはEV車ブースです。
ベンツ EQE 250
充電🔌走行距離624km

リアはCLA風ですが
セダンです。

コンパクトSUV
EQA 250 🔌走行距離555km

ミニバン風3列シートSUV
EQB 250 🔌走行距離520km

一見GLB似です。

こちらはボルボ EV
コンパクトSUV C40🔌走行距離502km

フロントグリルなしのボルボ
テンション下がります。

VW 初のEV車、こちらもSUV
ID.4 🔌走行距離618km
総じて、航続距離が伸びましたね。
各社、走行500kmを超えてますからね。
リヤモーター・リヤ駆動の RR車
初代ビートル VWタイプ1 に原点回帰ですかね!
デザインは良くなりました。

リヤのスッキリ感が良いですね!
ストレートライン流行りですかね、
各社採用してます。

BMWブースです
こちらは
M 440i グランクーペですね
エンジン車です、
残念ながら、EV車のショットは無しです。
EVは1台出展してました。
営業さんが懸命に、補助金をセールスしてましたの
で紹介します。
BMWの
i4 ed35 M sport 車両価格 ¥6980千で
国の補助金が ¥650千
その他エコカー減税約 ¥251千
トータル約 ¥900千の補助金、使い過ぎだよ‼︎
それでも売れない、まだまだベースがお高いですから下がる迄、静観の構えですね
中国🇨🇳産が大攻勢をかけて来ましたから
いよいよですね。
「サクラ」が好調ですから
日産が仕掛けて来れば、面白いですね!
旧車にも、補助金を貰いたいですよ。

アルファロメオ.トナーレQ4
PHEVです
1.5L直4ターボ+モーター
システムパワーが280ps
EVで🔌72km走行が可能です。

ランドロバー社
「砂漠のロールスロイス」と呼ばれました
SUVの元祖、レンジロバーです。

ディフェンダー

ジャガーのSUV
F PACE

ボルボV60

アバルト695
グレー系も渋くて、良いですね。

VW T-cross、T-Roc
共にヒットしていますね。

VWの定番 ゴルフGTI

今年は、グレー系が流行りですかね
内外問わず、目に入りますよ!

残念ながら、人気のアウディやフランス🇫🇷が
不参加でしたので、寂しい感がありました。
来年に期待します。
ブログ一覧
Posted at
2023/09/26 22:33:39