• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喫茶凡のブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

【i-DMs九州】7月度プチオフ〜大型新人(物理的に)が現れたYO!

【i-DMs九州】7月度プチオフ〜大型新人(物理的に)が現れたYO!この記事は、i-DMsのプチオフ(練習会)に初参加してきました。について書いています。

参加された
森の隈さん
tailor1964さん
はかたもんさん
ひろしちさん
おつかれさまでした。


前置き
今回は新人のひろしちさんをお誘いして参加いただいたということで、自分目線でそちらにスポットを当てて書いてみます。


グループの参加メンバー一覧を眺めていたら、九州在住の方が加入されてたので声をかけてみたところ、今回のプチオフに参加していただけることになりました。
(実際は隠れ九州勢がもっと居るんでしょうけど在住地を明かしている人の割合が少ない…まあ誰も彼もがオフ会に来たいわけじゃないししょうがない)

新人入らない問題がオフ会での定番の話題となっていたi-DMs九州ですが、自分が2021年3月のi-DMs九州第一戦で初見学して以来、実に2年4ヶ月ぶりの新顔さんでした。


勝手知ったる碁盤の目開催で、コーチ陣はヨンハチさんにtailor1964さんにATM(アトム)さんも!と盤石の布陣だし、スカウトの時点で仕事終了した気分でしたが、ヨンハチさんに続き、ATM(アトム)さんも来れないことに。
流行り病と雨が恨めしい。エモいチタフラ見れると思ってたんですが。


当日
朝、早めに目が覚めて現地に向かい一人練習した後いつものメンバーが集合。
自分がひろしちさんをコンビニに迎えに行きました。
到着してご対面すると、予め聞いてはいましたが大きな車と大きな体の方で、自分もひょろっと高い方ですが、ひろしちマトリョーシカの中身の方になれそうでした。

集合(ダベリ)場所にお連れして挨拶からしばしダベリ(生憎の雨でしたが軒下だったので捗ります)の後、聞きかじっていた「初体験の人にいつもやるやつ」をやってもらいました。なんか抜けてたかもですが

G-Bowlアプリは貸出できるし体験してから導入検討しては?と伝えていましたが、予めインストールされていてやる気が漲ってます。
初めて碁盤の目走る記念すべきログが自分の手元に残りますからね。後から振り返りできていいと思います。どうせ欲しくなりますし


走ってもらってみると、粗はあるのですが最初からわりと減速と旋回をつなげる感覚をお持ちのようでした。

tailor1964さんからログの説明とtailor1964さんの実演走行の後ランチだったかな?

alt
コスパ最強にして美味い


小麦冶ランチを挟んで午後も試走してもらった後、直線のスピードのことやブレーキングポイントのこと等をお伝えして◯川の区画を0.2GでグルグルしてもらったらG-Bowl8点台を連発されてました。

その後tailor1964さんがシートポジションを診た後には9点台も出たそうで、だいぶイケる感触を掴まれたのではないでしょうか。
alt


自分の0.2G、0.3G走行も体験してもらったりダベったりしてたら、あっという間に解散の時間になりました。


翌日、ブログに楽しんでいただけた様子が綴られていてホッとしました。
気が向いたらまたご参加ください。

わりとG-Bowlの説明に終始してi-DMのことにはあまり触れなかったので、次回があればその辺もお話したいなあと思います。説明ムズカシイですね。


九州の掲示板には最近は東の方からも投稿があったりして、少し活気が出てきたように思います。
第3戦、それに向けた練習オフ、迎撃オフ等あるんじゃないかと思うのでみなさんまたよろしくお願いします。
Posted at 2023/07/10 23:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2023年06月11日 イイね!

【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2023 第2戦に参戦したYO!

【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2023 第2戦に参戦したYO!
「イベント:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2023 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2023 第2戦 について書いています。



主催のヨンハチさん
参加された
森の隈さん
tailor1964さん
はかたもんさん
木魂さん

おつかれさまでした。全体結果はこちら


集合〜練習走行
昨年の第二戦と同じ場所、ある程度走り込んでいるコースで梅雨の晴れ間の開催となりました。

朝集合場所に一番乗りした後、待機場所の蔦を刈り取ったりしてから集合場所に戻り到着した方とダベってるうちにかなり早めに全員集合しました。

定刻に開会式?を行ってから練習走行時間に二本走りました。
練習一本目の復路(下り)で奇跡のベストスコアが出てもったいない気分になりつつ本番へ。


本番
昨年第二戦の要領で2台一組で出走します。

一本目のスコアを報告に行ったところ、ヨンハチさんの往路(上り)スコアが、自分がいつかマグレでこんぐらい出たらいいなーと思っていた240pt切りでした。
内心「あーこら比較的有利な上りでこれじゃ敵わんばい…」となりましたが、とりあえず自分のベストを尽くすよう務めました。

待機場所でのクリアラップ待ちは長かったですが再走はせずに済み計4本走れました。4本の結果は…
alt
いつものごとく尻すぼみ


往路は今までのスコアから行くとあともうひと頑張りほしかった、復路は朝の練習走行には及びませんが今までのベストスコアは更新できたのでよかったです。
昨年第二戦のTOTALスコアから11pt程良くなっているのでどこがどうなったかわからんけど成長しているようです。

しかしやはり覚醒したヨンハチさんには全く歯が立たず2位と相成りました。

閉会式?後、木魂号を一本運転させてもらった(G-Bowlのキャリブレーションを新機能でキッチリ取ったおかげで愛車と同じようにブレーキ踏めました。かなり大事だと思います)のち、解散しました。


おしえて
最後に一節歌って締めたいと思います。


ヨンハチさんはなぜ 5.0ではしれるの?
あのくるまはなぜ わたしをあおってるの?
alt
おしえてー i-DMさん
おしえてー i-DMさん
おしえてー やくどのからくりを〜

ヨーレローレロヒホー…


次回もよろしくお願いします。
Posted at 2023/06/12 22:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2023年04月02日 イイね!

【i-DMs九州】お花見オフに参加したYO!

【i-DMs九州】お花見オフに参加したYO!
プチオフ4月度は花見でしょうってことで
森の隈さん
tailor1964さん
ヨンハチさん夫妻
木魂さん
ATM(アトム)さん一家
喫茶凡

6台9名の参加でした。
みなさんお疲れさまでした&ありがとうございました。


前置き
昨年、ソメイヨシノが散りかけの頃こっち方面はどんなもんかいな?とたまたま通った道がシダレザクラがとても綺麗で、
その数日後に両親を連れていったところこれはいいということで、
喫茶母は喫茶姉も行きたいって言うんで喫茶叔母を誘って数日後にまた行った、という…
喫茶一族(名字なの?)お気に入りコースにi-DMsメンバーを案内しようと企画しました。

当日は快晴で微風、気持ちのいい一日になりました。


寄り道
集合前に時間があったので池のある大きな公園に寄ってみました。
alt
池と桜がいい感じ



alt


集合
弁当をヒライで調達し、ATM(アトム)さんがお得意の集合場所スルーしてるのをハイドラで確認したりしつつ集合場所に到着。
alt


全員集合したところで車を並べなおして集合写真を撮影しました。
alt
真ん中のハートはしあわせの鐘だそうな


ツーリング
希望者は近所の洋菓子店でおやつ調達した後、ランチ予定の公園に全員で向かいました。

道中がシダレザクラの並木道になっていて、ゆったりツーリングに最適です。
alt
車6台並べて停める場所がなかったので昨年のソロ画像をお楽しみください


alt
別日のドラレコ画像。こんな雰囲気だったってことで


alt
後ろを走ってた人は車列と桜を同時に楽しめたのではないでしょうか


alt


ランチ
ツーリングの末、ランチ予定の公園に到着しました。

公園の広場に一本立派なシダレザクラが植わっていて、思惑通り満開でした。
駐車場は車でいっぱいでしたが、公園のスペースは貸切状態で、花を目の前にしてめいめいお弁当やらおやつやらを食べてまったり過ごしました。
alt
この綺麗さは肉眼でないと(少なくとも自分の撮影スキルでは)なかなか伝わりきらない気がします


あと数日早ければソメイヨシノの散り際が見れて、数日遅ければヤエザクラが咲き誇っていたことでしょう。
alt
クマンバチが花にしがみつくたびに花びらがハラハラと落ちてきていとをかし


alt
午前に調達したシュークリーム。甘い香りと口当たり 腹もちのいい未来のお菓子


ATM(アトム)家は息子さんが縦横無尽に動き回って忙しそうでしたが、それを横目で見て癒やされました。
alt
ミニカーで英才教育されてました


解散へ
まったりした後、ツーリング中に素通りしたおすすめスポットに車3台で向かってみましたが…
alt
別日の復路ドラレコ画像


alt


alt


駐車場が満杯で停めれず。
別のスペースに停めてしばしダベった後、解散(1回目)となりました。
是非近くで見てもらいたかったので個人的には心残りでした。


4名は車を置いていた駐車場に戻り、森の隈さんの新車をしばし愛で…
alt
森の隈号を撮影した画像の自動ナンバー消しがことごとく失敗してせからしい


alt
誰もが幸せになる(ネコやカメムシ含む)


解散(2回目)しました。

帰り道に先程フラれたおすすめスポットの前を通ると、みんなも帰宅モードになってたようで難なく停めれたので、木魂さんとしばし撮影タイム。
alt


その後帰り道途中の、紅葉で有名なお寺を偵察し…
alt
ぼちぼち綺麗でした


解散(3回目)しました。

次回もよろしくお願いします。
Posted at 2023/04/04 00:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2023年03月05日 イイね!

【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2023 開幕戦に参戦したYO!

【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2023 開幕戦に参戦したYO!
「イベント:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2023 開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2023 開幕戦 について書いています。



グループに参加して練習して腕比べしてってのも早いものでまる2年、3シーズン目になります。今期はどんなもんでしょう。

主催のヨンハチさん、参加されたtailor1964さん、木魂さんおつかれさまでした。

全体結果はこちら


当日朝
早めに到着してtailor1964さん木魂さんとひとしきりダベった後、一回走っとくかと動き出したらヨンハチさんがMX-30で登場しました。
ロードスターRFとMX-30を1日おきに乗るよう親父に言われたらしいです。


午前の部(0.2G)
0.2Gは普段の練習でもスコア安定してるので練習時間は確認程度に走っていざ本番。
誤魔化しの点数狙い的な走りを多少しつつ…

alt
昨年より安定して誤魔化せました


4人なのでいつもよりサクサク進んで各自4本(交錯で1本記録なし)走りました。
0.2Gで1位を獲れました。やったぜ


午後の部(0.3G)
かれこれ2年近くやってもいまだi-DMスコアとG−Bowlスコアの両立が安定しない0.3G走行。当日の練習時間でもやっぱり5.0が出たり出なかったり。

tailor1964さんはKEでは苦戦していたのにMAZDA2(ガソリン)乗り換えで5.0しか出ないとか。なんともやりきれない気持ちにさせられます。

(3本だとナニだけど)4本走れるなら1本は5.0出るかな?とか思いながら本番へ。

1本目
alt
感触的には惜しかった


2本目
alt
出ました!もうせんでいいです


3本目4本目は気楽に
alt


alt



alt
5.0出てなかったら順位争いがやたら白熱してたのですが空気を読めませんでした
5.0出たときのほうが躍度リミットオーバーの回数は多いという


2本目で5.0が出て安堵しました。
結果だけ見るとイイね!って感じなんですが、5.0出せるか本当に分からないので競技中はヒヤヒヤものです。
以降はのびのび走って4本目でスコア更新できました。

今日は0.3GでのG−Bowlスコアもかなり安定してました。多少なりとも成長してるのか…


0.3Gでも1位となり碁盤の目では初めての優勝になりました。
おめでとうございますありがとうございます。
(線路に転落したJKを助けた時に左腕を痛めたヨンハチさんがベストを尽くせなかったり、tailor1964さんが新車により馴染む前だったり、というこちらにとってはプラス要素もありました)

より上のステージでも結果を出していきたいものです。


この歳になってなにかに打ち込んで上達を実感したり、腕比べで一喜一憂したりというのもなかなかないですが(世のおじさん達はゴルフとかするのか)、i-DMsのオフ会ではその醍醐味を割とお手軽に味わうことができます。ありがたいことです。
しかも運転がスムースになるわ楽しくなるわ安全運転に寄与するわいいことだらけ。この輪がもっと広がればいいのになぁ(宣伝(ほぼ内輪しか読まないので宣伝の意味無し))。


戦い終えて
差し入れをいただいたり

alt
ベビースターフラワー
ありがとうございます


最近定番の話題の九州メンバー増えない問題を語ったり
誰それの乗り換えたグレードは?色は?とか予想したり
花見オフしますかと意見を募ったり
tailor1964号とヨンハチ号に乗せてもらったりして解散しました。


次回もよろしくお願いします。
Posted at 2023/03/06 22:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2023年01月22日 イイね!

【i-DMs九州】三池港 光の航路 鑑賞ツアーに参加したYO!

【i-DMs九州】三池港 光の航路 鑑賞ツアーに参加したYO!
「イベント:【i-DMs九州】三池港 光の航路 鑑賞ツアー」についての記事

※この記事は【i-DMs九州】三池港 光の航路 鑑賞ツアー について書いています。


i-DMs九州1月の定例オフは「三池港 光の航路」とワインディングを楽しもうということで企画して行ってきました。

参加されたtailor1964さん、木魂さんお疲れさまでした&ありがとうございました。
ヨンハチさんは体調不良でキャンセルされました。お大事に。


集合
天気予報にやきもきしつつ迎えた当日朝、早起きして集合場所の公園に甘寧一番乗りしました。
alt


alt
警戒を緩めないネコ達がいました


ほどなく全員集合しました。
alt


光の航路を見るツアーの予定でしたが天候的に夕陽は拝めそうにないので、参加者の意向を聞きつつ行き先を決めるフリースタイルオフとしました。
alt
画像はオフ会のフリースタイル感を表現しています


ワインディング
ワインディング→田舎道→ワインディングをカンカン言わせながら30 kmほど一気呵成に駆け抜け、
alt
画像は復路のものです


丘の上の展望所で一服しました。
alt
外の画像は漏れなくどんよりしていますがご了承ください


alt
有明海と遠くに雲仙が見えてます。晴れてたらサイコーなはずなんですが


自分はかれこれ3回くらい走っていいツーリングコースだなと思ってますが参加者の感想はどうだったでしょうか。
alt



ランチ
うろちょろした後、予約していたピザメインのカフェに移動しました。
alt


alt


alt


3種類のピザをシェアしました。美味し。
alt
ビスマルク


alt
マルゲリータ


alt
クワトロバルボーレ ハチミツ添え


お腹いっぱいになりました。


足湯
腹具合を調整すべく相談の結果、足湯のある公園へ。ここらで雨がポツポツと…
alt
セミソウルレッドの共演


足湯でゆっくりしました。
alt


公園にはステージもありました。
alt
ワンマンショーが開催されてました


ケーキ屋さん
お腹が調整できた?ので評判のいいケーキ屋さんへ向かいました。
移動中、青1発見して一人で盛り上がったり
alt
緑だろ!という意見は置いておいて…
最初ゆっくりでだんだん速い打牌をするんだと思います。しらんけど


シティカブリオレが走っててみんなで盛り上がったり
alt


ケーキ屋さんでイートインできました。美味し。
alt
ショーケースがスイーツの宝石箱でした


解散へ
店を出ると雨がやや強くなってきてました。
大牟田の炭鉱跡に向かいましたが雨と時間的に途中で断念して、光の航路を見る予定だった岸壁あたりに一応移動して、お開きとしました。
alt
なんの見どころも無い画像


alt
こちらは一年前の画像


次回もよろしくお願いします。
Posted at 2023/01/24 01:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@OSARGさん 入国検討しますか笑
よくよく読むと実店舗で販売あるようですね。福山が近いかな?

https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2025/202505/250523a.html
何シテル?   05/25 17:06
喫茶凡です。よろしくお願いします。 以下某所から丸パクリ マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LIBERAL INTERIOR COLLECTION ウッドサイドブレーキレバー(オーダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:38:05
ND・もうすぐ満2歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:43:39
Be a driver.なオフミって?な皆様へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 00:35:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年6月8日納車 エアログレーメタリック CX-5から乗り換え 色々タイミングが ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5納車されました! マシーングレープレミアムメタリック かっこE 越して かっこF ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation