• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi-roのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

契約完了

契約完了MKK1号機、査定大会を行い売却契約を交わして来ました。

前回3月の時は決算前で高い金額を出してくれていたらしく、それよりは下がりましたが、4社中3社はお手上げという感じだったようなので、納得してサインしてきました。しかし、買取店のプロ4名を向こうに回しての駆け引きは疲れました。

7月中の引き取りの方が高く買えるとのことだったので、7/31に引き渡して来ます。今までありがとうイヴォーク!
Posted at 2025/07/20 18:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

買取査定手配しました

買取査定手配しましたMKK2号の納車がほぼ8/2に決まりました。
6/25に豊橋の三河港に到着してからディーラーに引き渡すまでの整備(PDIっていうらしいですね)に意外と時間がかかるようで、今はしばし待ちの状態です。

さて、そんな訳でMKK1号機こと、イヴォークとのお別れの段取りが必要になってきました。

先日カババへの出品はやめていましたが、改めて買取店に集まってもらい、査定大会をしてもらうことにしました。
グーネット買取で相場を確認した際、メッセージをくれた各社に先ほど査定依頼をしまくったところ、電話がかかりまくってきました笑
7/20に場所と時間を指定して、同時に査定をしてもらい、一番高い価格を提示してもらったお店に売却しようと思います。

カババ出品にあたり、3月に某社で査定してもらってから約4ヶ月、はてさて今回はいくらでオファー頂けるでしょうか。
Posted at 2025/07/12 14:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

見れば見るほどに

見れば見るほどに別れが近づいて、改めてイヴォークの良さを味わっている毎日です。

車としての良さ、上質感もさるものながら、やはりこのデザイン。デビューから6年ぐらい経ちますが、普遍的なデザインは陳腐化せず、まして気に入って買っただけに、飽きることはありません。停めた時、乗る時、見れば見るほどにカッコいいなあと惚れ惚れしてしまいます。

一時はみすぼらしいピラーの劣化に愛が霞んだこともありましたが笑、別れが近づくとまた良さを再認識するというのは、人間というものは罪深いものですね。

写真は昨日の夕方、遠州民の心の拠り所(?)たこまん小笠本店駐車場にて。和菓子も洋菓子もある、ローカルな不二家みたいな感じですかね。
さて天気もいいし、今日もイヴォークとどこか出かけようかなあ。
Posted at 2025/06/07 11:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

個人売買か買取か。

個人売買か買取か。発注済みのくろすけ2号車は現在南ア共和国沖。来月豊橋港に到着予定です。

と、いう訳で1号車のイヴォーク君ですが、下取りよりはということで買取りを検討中です。

実は先日まで個人売買仲介サービスのカババに出していたのですが、(売れた場合は)11万円というまあまあの手数料がかかることも踏まえ設定した価格が高すぎたのか、あるいは世間ではマイナーなイヴォークという車種が災いしてか2ヶ月では買い手がつきませんでした。

6月までは出しておこうと考えていたのですが、色々調べると買い手が見つかってから引き取ってもらえるまで、短い場合でも3週間は駐車場で保管しながら陸送を待つしかない(乗ることも不可)ようで、2号車の納車までに売却まで完了しようとすると、車なし期間が1ヶ月程度は発生してしまうことがわかりました。

買取店にお願いした場合でも多少のタイムラグは発生するでしょうが、1ヶ月よりは短いと思われるので、5月が締まったタイミングで出品を停止することにしました。なかなかうまくいかないもんですね。

今後ですが、月末ぐらいまでは別れを惜しみながら乗り続けることにして、良いタイミングで買取店に連絡しようと思っています。
Posted at 2025/06/02 21:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2025年05月18日 イイね!

JAGUAR TYPE 00 Tokyo Launch

JAGUAR TYPE 00 Tokyo Launch昨日今日と東京に行く予定があったため、代車のFペイスを駆ってJAGUAR TYPE 00 Tokyo Launchに行ってきました。
ちょうど予定がばっちりはまって、借りものとは言えジャガーで現地に向かえるなんてこれも巡り合わせ!

巷では新生ジャガー、ネガティブな反応もあるようですが、僕はこの前衛的で超ラグジュアリーな新しい路線は最高にカッコいいと思っています。そんなブランドの(日本での)お披露目に立ち会えるなんて願ってもないチャンスです。



初めに通された前室。ドリンクを頂いてオープニングを待ちます。


はじまりました!

新ロゴ。ハイファッションブランドみたいです。


copy nothing!

プレゼンターの方が新しいジャガーが目指す方向や、今回は公開されないインテリアをプロジェクターで紹介してくれました。
そしていよいよJAGUAR TYPE 00のお披露目です。











きれい!でかい!カッコ良い!
照明の関係で色はわかりにくいのですが、サイトに載っているところのインセプションシルバーブルーという色ではないかと思います。


2000年ごろのアウディを思わせるような無駄な要素を削ぎ落とした立体に見えます。ただ面白いのは、今日のプレゼンテーションでも新生ジャガーは機能ありきで無駄を削ぎ落としました的な王道のプロダクトデザインの文脈ではなく、あくまでデザインそのものが造形の起点だと主張している点です。


低い車体や、長いノーズなどはEVとしては必然性の低いプロポーションで、あえてそれを「デザインのために」するところが、新生ジャガーと他のEVとの違いであるというような趣旨の話がありました。ともすればデザインのためのデザインは機能性に劣り、世間ではデザインの敗北などという言葉で糾弾されがちですが、用の美ではなく、あえてデザインのためのデザインを打ち出すところが、高級な実用品としての車ではなく、ラグジュアリーな嗜好品を目指すジャガーの狙いなのだと感じました。




今年中には4ドアGTが発表になるようですが、どのようなデザインで、どれぐらいの値付けがされるのか、楽しみにして(とても手が出る価格帯にはならなそうですね…)いたいと思います。
Posted at 2025/05/18 21:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

hi-roです。クルマはデザインで選ぶ派。ジェリー・マクガバン、クリス・バングル、ペーター・シュライヤーが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ブレーキキャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 14:49:33

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク まっくろくろすけ (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
初代発売後からずっと気になっていたイヴォークを購入しました。エクステリアもインテリアも個 ...
その他 ぬこ マル (その他 ぬこ)
2020年式、元保護猫、車体色は縞三毛です。 お姫様気質ながら、 日々給餌機に手を突っ込 ...
その他 ぬこ ちょび (その他 ぬこ)
2023年5月末に納車された2台目です。 車体色は鯖柄とホワイトのバイカラーです。 今の ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
諸事情により406を手放して原付生活をしていたものの、地方ゆえに不便さが勝り購入したアシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation