• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIM.の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2021年4月1日

突貫工事①(ナビ、セキュリティ等【前編】)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
注文して3ヵ月、ようやく納車になりました。2インチダウン公認登録で、外装は前車の4型ワゴンからのお下がりアルミのみです。
社外用品は未装着で車体だけ購入しました。
2
フロント周りのパネルをバラシまくります。
3
事前に制作していたバッ直リレー付き端子台を取り付け。
適当なサイズの廃材に鬼目ナットを埋込してフローティング仕様です。リレー類は背面に設置してます。
常時、ACC、イルミ、アースの構成です。
4
セキュリティ&ドラレコ駐車監視システム&キーレスミラー格納の配線をインストールします。
アースやACC等、共有する配線を纏めた上で、ハーネスチューブで保護しておきました。
シガーソケットから電源を取っているのは引き取り納車時に、仮設したドラレコのものです(笑)
5
ハーネスをジャンクションボックスへ結線。
エレクトロタップは一切使用せず、全て半田付けで処理してます。
前車にはVIPERを付けていたのですが、どのセキュリティー商品も結線先は全く同じですね。
6
こちらはナビとパノラミックビュー変換アダプターのハーネス。
パノラミックビュー変換アダプターは、切替スイッチがトヨタスイッチホールの形状だったワントップさんの商品を指名手配しました。
データシステムさん、ユーアイビークルさんからもリリースされていますが、機能は全て同じで、お値段もニアです。
7
メータ周りのスイッチ類の入替。
左上のVIEWスイッチがワントップさんの切替スイッチです。左下の純正VIEWスイッチと近くに設置したかったので、TRCスイッチは右上に移設。プリクラッシュスイッチをエアコンパネルからメーター右下へ移設しました。
8
灰皿のレールと照明を外したところで、次に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ALPINE BIG X に HDMI 接続

難易度:

バックミラーのバックモニター映像をナビへ

難易度:

ナビデータ更新

難易度:

ハイエース ナビオーディオ交換

難易度:

ナビ リモコン

難易度:

カーナビの地図更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

2型(ナローMRT)→4型(ワゴン)→6型(ワイド)に乗り換えてます Webサイト https://the.fool.jp/ YouTube https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロ シートヒーター 純正スイッチ 配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 18:55:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ダークプライム2のワイドディーゼルです 2型(ナローMRT)→4型(ワゴン)→6型(ワイ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2型MRTから乗り換えた4型ワゴンです。 ベンツ純正パドルシフトを加工して取付してました ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
過去に乗っていた2型MRTモデリスタフルエアロ仕様です。 トランポ、車中泊で活躍していま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation