みなさん こんにちは♪前回ブログの 千葉県 成田市から所さんの出身地😄埼玉県 所沢市に移動~今回はいきなりメインの写真📷✨いきますよぉ~😆wドぉ~~ン♪(喪黒 福造😆ww)何 これ 💦💦でしょ~~埼玉県 所沢市(ところざわ)このへんです♪千葉県 成田市から1時間半くらいでしたこちらは 所沢市にある『ところざわサクラタウン』内にある『角川武蔵野ミュージアム』です✨住宅街の中を走ると突然 現れるのでビックリします😆この『角川武蔵野ミュージアム』は2022東京オリンピック新国立競技場を設計した建築家の『隅 研吾』氏の設計だそうです♪10万冊の本(さすが角川📖✨)カフェやショップ、図書に美術、博物を融合したミュージアム だそうです😊5階建ての建物なんです!!駐車場はサクラタウン内106台コインパーキングで30分200円最大800円です。タウン内が満車の場合は 第二・第三駐車場がありますが 少し歩きます💦↑ こちらが1階のチケット売り場になります。ここ『角川武蔵野ミュージアム』は入場料が ちょっと特殊と言うか....(2022年 11月 現在)行きたい『階』や催し物?によって 金額が違います💦1階~5階すべての階と各階の催し物すべてに行く場合、かなりの金額になってしまいます😅💦まずは コミック&ラノベの階から✨本の貸し出しはしていませんが、本棚の本はすべて読む事ができますよ📖フィギュアの展示もあったり🎶等身大フィギュア✨何のアニメの誰なのかわかる人はアニメツーw✨さて....『角川武蔵野ミュージアム』に行ったら....4階の『本棚劇場』!!!!!高さ8メートルの本棚は圧巻です↓↓ここは『本棚劇場』と言うだけあって.....プロジェクションマッピングのショーが見られます😄✨プロジェクションマッピングはかなり頻繁に行われていて4階チケットを購入した方は無料で見られます👀✨📖本以外の展示や.....お土産&物販のショップ♪もあります😄同じ敷地内には....神社もあるんですよ。。↓↓黒い 近代的な建物が⛩神社御朱印も頂けます♪アニメ御朱印もありました~♪(写真📷撮り忘れました💦)他にも。。。I LOVE さいたまぁ~~~😀全体的にアニメ推し~😄👍✨アニメ聖地~~埼玉県アニメ聖地僕が一番好きな『作品』は↓↓....さあ わかりますかぁ~(笑)😆(わからないですよね~www)通称~『あの花』 !!!!!『あの日見た花の名前を まだ僕達はしらない。』と言うアニメ作品です😊最終回は 大号泣~😭他にも....泊まってみた~いあ。。。忘れてた💦最後にーーー『ポテチ コーナー』😆(笑)『日帰り 千葉~埼玉ツアー』次の場所へ移動します😄さて、今回はこれにて終了です。最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m