
先日、marcさんとMine_Eyeさんにアドバイス頂いたデジカメ話。
結局予算五万でギリギリ一杯の買ってしまったw
メーカーはフジフィルム。
以下、仕様
型番 FinePix S8100fd
有効画素数 1000万画素
撮像素子 1/2.3型 正方画素CCD 原色フィルター採用
記録メディア 内蔵メモリー(約58MB)
xD-ピクチャーカード(16MB~2GB)/SDメモリーカード/SDHCメモリーカード(*1)
記録方式 静止画 DCF(*2)準拠
圧縮:Exif Ver.2.2 JPEG準拠/DPOF(*3)対応
動画 DCF(*2)準拠(AVI形式、Motion JPEG)
音声 WAVE、モノラル
記録画素数 3648×2736ピクセル/3648×2432ピクセル<3:2>/2592×1944ピクセル/2048×1536ピクセル/1600×1200ピクセル/640×480ピクセル
レンズ 名称 フジノン光学式18倍ズームレンズ
焦点距離 f=4.7mm~84.2mm
(35mmフィルム換算:27mm~486mm相当)
開放F値 F2.8(W)~F4.5(T)
デジタルズーム 最大約5.7倍(光学18倍と併用して最大約102.6倍)
絞り F2.8~F8(W)、F4.5~F8(T)、最大10段、1/3EVステップ
撮影可能範囲 標準:[広角]約70cm~∞/[望遠]約1.5m~∞
マクロ:[広角]約10cm~80cm/[望遠]約1.2m~3.2m
スーパーマクロ:[約60mm固定]約1cm~10cm
撮影感度 AUTO、ISO64/100/200/400/800/1600/3200/6400(標準出力感度)(*4)
測光方式 TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ
露出制御 プログラムAE(プログラムシフト可能)/シャッター優先AE/絞り優先AE/マニュアル露出
シーンポジション ナチュラルフォト/高感度2枚撮り/人物/風景/スポーツ/夜景/花火/夕焼け/スノー/ビーチ/美術館/パーティー/花の接写/文字の撮影/オークション
ブレ防止機能(モード) ブレ防止モード(CCDシフト式)、ブレ軽減モード
顔キレイナビ(顔検出機能) ○
露出補正 -2.0EV~+2.0EV 1/3EVステップ
シャッタースピード(*5) 1/4秒~1/2000秒(AUTO時)、4秒~1/2000秒(全モードあわせて)、メカニカルシャッター併用
連写 連写 最短約1.1コマ/秒で連続3コマまで/
高速連写:最短約6.8コマ/秒で連続33コマまで(最大記録画素数5Mピクセル)、超高速連写:最短約13.5コマ/秒で連続33コマまで(最大記録画素数3Mピクセル)
サイクル連写 -
その他の連写 エンドレス連写(内蔵メモリーまたは記録メディア容量までの連続撮影)
オートブラケティング ±1/3EV,±2/3EV,±1EV
フォーカス モード シングルAF/コンティニュアスAF/マニュアルフォーカス
AF方式 TTLコントラストAF、AF補助光付き
AFフレーム選択 センター固定AF/オートエリアAF/エリア選択AF(49ポイント)
ホワイトバランス シーン自動認識オート/プリセット(晴天/日陰/昼光色蛍光灯/昼白色蛍光灯/白色蛍光灯/電球)/カスタム
セルフタイマー 約10秒/約2秒
フラッシュ 手動ポップアップ式 CCD調光によるオートフラッシュ
撮影可能範囲(感度AUTO時)
広角:約50cm~8.8m/望遠:約50cm~5.6m/
マクロ:約30cm~3.0m
フラッシュ発光モード 赤目補正OFF時:オート/強制発光/スローシンクロ
赤目補正ON時:赤目軽減オート/赤目軽減強制発光/赤目軽減スローシンクロ
ファインダー 0.24型カラー液晶ファインダー、約23万ドット(視野率約97%)、視度調節機構付き
液晶モニター 2.5型TFTカラー液晶モニター
約23万ドット(視野率約97%)
動画 640×480ピクセル/320×240ピクセル、30フレーム/秒、音声付き(モノラル)、電子手ブレ補正機能付き、撮影中のズームはできません
撮影時機能 ねらい撮りズーム、ズームアップ3枚撮り、顔キレイナビ(自動赤目補正機能付き)、クイックショット、アシストウィンドウ、ベストフレーミング、コマNo.メモリー、ヒストグラム表示
赤外線通信機能 対応規格 -
通信対象機器 -
再生時機能 顔キレイナビ、トリミング、画像回転、マルチ再生(マイクロサムネイル機能付き)、日付再生、スライドショー、スクラップブックスライドショー、ヒストグラム表示、ボイスメモ、高輝度警告表示
その他の機能 PictBridge対応、Exif Print対応、PRINT Image Matching Ⅱ対応、言語設定(日/英)、世界時計(時差設定)、ファインピックス フォトモード、マナーモード、xD/SDデュアルスロット
入出力端子 ビデオ出力 NTSC/PAL方式(モノラル音声付き)
デジタル入出力 USB
DC入力端子 専用ACパワーアダプター AC-5VX(別売)
電源 単3形アルカリ乾電池4本(付属)/
単3形ニッケル水素電池4本(別売)
寸法・質量 本体外形寸法 (幅)111.3mm×(高さ)78.2mm×(奥行き)79.3mm(突起部含まず)
本体質量 約405g(電池、メモリーカード含まず)
撮影時質量 約500g(付属電池、メモリーカード含む)
動作環境 温度 0℃~40℃
湿度 80%以下(結露しないこと)
何気に今年2月のモデルらしいですw
とりあえず有効画素数が10Mピクセルなのと光学18倍、デジタルズーム併用で100倍以上って言うのに惹かれたw
このほかに嫁さんのラパン用にまた色々買い込んでしまい……
月末はホイールだぞっ!w
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/03/24 23:12:32