• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アビ助.jpのブログ一覧

2021年11月19日 イイね!

【続報】カナード問題

【続報】カナード問題本文は法令の素人が書くため、可能な限り明文化を避け、表現を曖昧にぼかしまくりますがご理解ください。

さて、現在私が分かってきたことについてつらつらと書いていきます。

いきなりよくわからないことを言い出しますが、まず「カナード」そのものは違法ではないようで、「突起物規制」の対象になると思われます。
この辺の決まりについては相当曖昧であるらしいです。

例を挙げていくと、

TRDさんのカナードはSTIよりも柔らかい材質でできているのに黒判定らしいです。

ボンネットキャッチとかボンネットピンと呼ばれているものは完全黒らしいです。

で、STIのカナードはというと、グレーです。
では何故グレーなのか?

スバルの店舗で車検を受けた場合、なぁなぁになって見過ごされる。
(これは本当はアカンやつです)

他の所で受ける場合は黒判定になる可能性大。

しかし、STIで発行してくれる「保安適合基準証明書」があれば白判定になるはずです。

という理由でSTIはグレーゾーンです。

つまり、スバルの販売店でSTIカナードを装着したのであれば、本来「保安適合基準証明書」も一緒にもらえないとおかしいのです。

現時点でグレーゾーンのSTIカナードですが、今後黒になる可能性があることは覚悟しておいた方がよろしいかと思われます。

現在STIカナードを装着されている方は、販売店で保安適合基準証明書をもらっておくことをオススメします。

これからSTIカナードを装着しようか考えている方は、慎重に検討しましょう。

STIカナードを装着するとなるとボルトで固定するため、バンパーにドリルで穴を開けます。
将来的にカナードが黒判定を免れなくなった場合、取り返しのつかないことになりかねません。

で、現在の私はと言うと、Dラーと揉めているため、いまだバンパー穴開き状態生活であります。カナード再装着の見通しも全く立っておりません。

このようなトラブルを招きかねないので、繰り返しになりますが、これからカナード装着を考えている方はくれぐれも慎重に検討することをオススメいたします。







Posted at 2021/11/19 20:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月10日 イイね!

【悲報】バンパーカナードが車検非対応部品に!?

【悲報】バンパーカナードが車検非対応部品に!?ネットで検索かけてもはっきりとした情報が全然出て来ないので、現時点では未確認情報となりますが、令和3年9月よりバンパーカナードが車検非対応部品となったようです。
以前お世話になった持ち込みパーツを取り付けてくれるショップにて、また別のパーツの取り付けをお願いしました。予約を取ってショップに行ったところ、

「9月よりバンパーカナードが車検非対応部品となったためこの車は車検を通りません。よって作業がを行うことができません」とのこと。

このショップは陸運局指定の整備工場でもあるため違法なパーツは受け付けていないことは知っていました。しかし、カナードに関してはスバルでカタログ販売しているものであり、ディーラーで取り付けてもらったものです。それが車検通らない!?そんなん聞いてませんけど?

真偽を確認するべくその場でスバルディーラーに電話。担当営業もこの情報を認識しておらず、メカさんに連絡。メカさんの見解では違法なパーツではないので車検通るはずとのこと。
どうなってんの一体??
とにもかくにもショップは受け付け不可の一点張り。「どうしても作業する場合はカナード外すので追加料金かかります。カナードが違法でないのであればそれを証明する書類が必要になります」
えぇ…(困惑)
スバルディーラーも混乱しているらしく、STIに確認してみると言っておられる。
話がどんどん大きくなってますけど…。←今ここ

とりあえずディーラーからの連絡を待ちます。

Posted at 2021/11/10 18:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

私の最初の車は

シビック(EK3)です!

本当はEG6が欲しかったのですが、車買おうと思ったタイミングでモデルチェンジしてしまっておりました(生意気にも新車)。

ディーラーでEG6の在庫探してもらったけど残念ながらなくてやむなく…

上級グレードの1.6LのSIRは無理だから1.5LのVTIで妥協…

しかしどうしてもMTに乗りたくそこは譲らず

130馬力でしたが車が軽いのでやけに速かった記憶があります。

でも不具合も多くてステアリング回すとシャリシャリと変な音が鳴るし、ブレンボでもないのにブレーキダスト出まくりだったり…

3ドアハッチバックだったけど使い勝手はすこぶる良かったですね。

ホイールも(生意気に)OZに変えてましたが今見ると似合ってないなぁ(笑)



Posted at 2021/05/01 15:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

待ちに待った…

只今ニューホイールに交換中です!

Posted at 2021/05/01 12:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 車内後部からの異音をどうにかしたい https://minkara.carview.co.jp/userid/3352120/car/3099611/6375615/note.aspx
何シテル?   05/16 17:28
アビ助.jpです。よろしくお願いします。 VABの前はB4(BL5)turned by STIに乗っておりました。 以降すっかりスバリストです。 不器用だし知識...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーエアダクトホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 15:50:21
ボンネットエアスクープ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:45:49
BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 12:49:22

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
F型マグネタイトのVABです。 22年早々に出先で当て逃げくらってバンパー交換しました。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation