• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月04日

アイのリコール

 
コンデンスタンク不具合で冷却系に問題出るとか。

アイの冷却系はキモなので、今年4月のディーラー車検時ラジエーターホース類交換してあるし定期的に冷却水交換してたからカンケーないなぁ。
確認したらコンデンスタンクも一緒に交換しますとのこと、部品もあるとか。


-----------------------------------
エンジン冷却系のコンデンスタンク(冷却水内の気泡を分離するための装置)において、 エンジンを高回転で運転すると、気水分離機能が適切に働かず、冷却水が溢れ出ることがあります。 繰り返し冷却水が溢れ出し、冷却水が不足したまま使用すると、オーバーヒートが発生し、最悪の場合、 エンストして再始動できなくなるおそれがあります。
-----------------------------------

あれっ!
これ読んだら気になる事が!

このところ高速走行が続いていたので、出かける前にプラグ交換エアクリーナー交換したついでにコンデンスタンクにスーパークーラント補充したんだけど。

スーパークーラントけっこう入ったんだよね。

もしかして、クーラント減った状態で高速走行してたのでダメージ重なり・・・「もくもく」となったとか?

  妄想でしょうかね (^^;ゞ
  
  
  


※ 気泡分離機能があるんだけど、クーラントのエア抜きをおろそかにしてイイって事ぢゃないですよ!




ブログ一覧 | クラッシュ | 日記
Posted at 2013/12/04 22:09:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2013年12月4日 22:20
何回読んでもリコールの内容が分からないです(笑
取り敢えず冷却水が減るよ、ということでしょうか。

ウチにはまだリコールの通知来ていません^^;
コメントへの返答
2013年12月4日 22:31
「高回転つこうと冷却水が減る」という深刻な問題ですね。

オーバーヒートでエンジン止まるだけならいいけど、タービンブローやエンジンブローも引き起こす可能性大でしょ〜。

リコールの通知は来てないけど三菱のサイトで車体番号などから調べられますがほとんど全車が対象だと思われます。

対策パーツ品不足になる前に交換してもらいましょ〜〜〜
2013年12月4日 22:28
こんばんは。

コンデンスタンク 昔から騒がれていましたよね

走行中のぽにょぽにゅ音とか。

今までは問題なしで通してたのに・・・・・・・・・

ちなみに私のアイは、モーレツクレームで対作品(後期型)変えましたが

これも変更しなきゃなのかな・・・・・・・・・・

スロットルもリコールでましたよね・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2013年12月4日 22:39
こんばんわ〜

コンデンスタンク問題あったんですね。
三菱のメーカーとしての不信感が募ります。

ATトラブルも対策品があるんだからリコールすべきだと思うんですけどね。

後期対策品にも問題ある可能性あるからぜひとも今回の対策品に交換してもらった方が安心ですよね。
高速道路で冷却水不足でランプ付くと・・・エンジン終わってるケースが多いらしいし。

ゲゲ、スロットルもですか?
早速聞いてみよう!
2013年12月4日 22:50
すいません
スロットルはミニキャブでした
コメントへの返答
2013年12月4日 23:21
らじゃぁ〜! (^^;
2013年12月4日 23:04
リコールはね、対策部品が一定量作れるまでは出せないんですよ。
メーカーとしてもそれは歯がゆい所でして。リコール/サービスキャンペーンを出さなきゃユーザが不幸な目に合うし、見切りで出しても入庫整備出来ないんじゃユーザに迷惑がかかる。
勤め先がやらかしちゃいましたからね…全世界で10万台。1台当たりの交換時間が8時間。部品に消耗品(パーツクリーナーなど)にメカニックの残業代までメーカーもち。

品質面でいい加減にしていないことの証拠ではあるんですがね、いいイメージを持たない人のほうが多いのも事実。
コメントへの返答
2013年12月4日 23:28
こんばんわ〜

一定量ってのがどのくらいか分からないけど、今回はかなり早く出したようですよ。
オーバーヒートだけで済めば良いけど、問題が深刻だからですかねぇ?

メーカーが初めての症例だと言ってもSNSなど見るとけっこう同じよーなトラブルあったりするからね。

ディーラーに情報が降りてきてないし、問題があるならあるで適切にリコールなり出して欲しいです。
個別対応でゴニョゴニョだったりするのも不信感を募らせます。
2013年12月5日 7:15
NAに乗ってた時、ドレインから冷却水が噴出した跡があり、すぐにLOWレベル付近に。それと同時にヒーターコア(センターコンソール奥)からチョロチョロ音がするように。

ディーラーに持っていったら、コンデスタンクの「キャップパッキンがひび割れして切れているから交換した」と。それで、「キャップを外して閉めるとき、パッキンが乾いていると閉めた時に滑りが悪くなってたわむから、閉める前に表面を濡らしてからキャップを閉めてくれ」と言われたが…。

その後も冷却水は1か月もすればLOWレベルに(笑)

こんなに早く減るのはおかしくない?と思ってはいたけど、やはり設計ミスだったのね。
通常では発進加速時に4000rpm程度までしか回して無かったけど、それでも減ってたから「高回転」で減るというより通常で乗ってても減る!

今載ってるターボはH24.7モデルだからリコール対象外!確かに乗り換えてから1年半、高速も相当乗ってるし、4人フル乗車で高速120㎞で走行したりしても1度も冷却水の補充なくレベルもHIとLOWの中間ぐらいを保ってるから対策品はちゃんとしてるようです。
コメントへの返答
2013年12月5日 13:53
自分のも噴出したように汚れてましたよ。

コンデンスタンク自体、リザーブタンクと違って冷却系の一部なのでラジエーターキャップと同じような役割?があるそうです。

おそらく常に減っていたのではないでしょうか?
高回転になると減る量が増えるので問題が出やすくなるんでしょうね。
アイのエア抜きはムズカシイので判断は迷いますが・・・、コレまでのトラブルの原因が、実は今回のリコール問題だったってのが多いような気がします。
2013年12月5日 8:51
oh・・・(-。-;
これは早めにディーラーに持って行った方が良さそうですね

走行中のエンストは危険過ぎますから・・・
コメントへの返答
2013年12月5日 13:54
エンストだけならまだいーんですけど・・・(^^;ゞ

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation