
みなさんお元気でしょうか?👀
昨年の8月より更新をしていませんでした。
というのも昨年8/9にまたソロで酷道に行き、車を横転させまして、車も未だ修理で手元に戻っていませんのでレビューも何もできない状態ですねぇ(笑)
当時、新しいデバイス(ダウンギア)を換装させたばかりで、どうしても行きたい道でした。ダウンギア入れてから夜の寝つきが悪かったほど行きたい道でした。寝不足と不規則勤務が祟ったのか丁度その頃、高熱もあり結局は肺炎を患っていました。
痰は出ず熱あるけど走りたい欲が優ってか脳内ホルモンがたくさん出てたんでしょうね。
意識はハッキリしており、咳と少しの息苦しさは感じていましたが行ってしまいました。
本当にアホです。弁明の余地もありません。
結構派手に運転席側横転したので運転席のドアが開きませんでした。仕方なく登るような状態で助手席から出て辺りを見回しました。
ちょうど谷になっていたところなのですが、アンカーになる木があったので、牽引ロープやシャックルを使い、トレイルバー(ロックスライダー)にウインチをかけて起こしました。車体を起こせたのはアンカーとウインチ、トレイルバーがあったからでした。
自走出来るため、来た道を引き返し、アスファルトの道に、出た時に緊張が一気に解けたのでしょうね。意識が少しぼんやりして咳が止まらない。寒い。
直感的に思ってた以上に自分の身体の状態が悪いことに気づきました。
何度も休憩をとり自宅に戻り、ふらつきながら救急車を呼びました。見事な肺炎であらゆる数値が逸脱していました。3日寝てたようです。気がついたら尿道カテーテルに抗生剤の点滴と輸液。
その間、意識なく寝てたようで踵に床ずれが出来ました。
せめて体圧分散のために体位変換はして欲しいと思いましたが(笑)
ちょっとグロいですね。これは水ぶくれが破水したところです。
これはまだ出来立てホヤホヤなのでこれから悪化します。床ずれで血が通わなかったところは壊死して黒くなり、黄色い不良肉芽が生えてきます。不良肉芽は神経が通ってないので、自分で取り除きまくって、自分の働いている病院で床ずれ用のクリームを処方してもらい、しばらくして治りました。
話は少し戻りますが
入院中、血栓を標すマーカーもとんでもない数値になっており動かないでとドクターや看護師さんから言われ造影もしました。
私も医療人の端くれなので自分で検査結果を見て驚きました。
入院中何が苦しかったかと言うと酸素マスクや鼻から酸素を入れるコレ↓です。
何よりも酸素投与が苦しかったです。
苦しいから外すと詰所でアラームが鳴ります。
その度に「◯◯さん、酸素は取らないで下さいね」と。。
私はこれまで医療従事者としてたくさんの方に酸素投与を行なってきました。血中酸素濃度がかなり低下したかたには酸素化するために一時的に酸素量を増やしたりも普通にしてました。
初めてその苦しさを知りました。
ただ、潜在的な体力はあったのでしょうね。
入院は毎日が日曜日。耐えきれなくなって、病院スタッフから反対されましたが無理を言って9日間でたくさんの紹介状をもらって退院させてもらいました。
もちろん血中酸素濃度は低いままでした。でも不思議と息苦しさはあまりない変わりに、脈はかなり走っていました。
退院してまず向かったのはジムニーでお世話になっているお店です。
まぁ当たり前ですが怒られると言うより呆れられました。
それでも車を診て貰い、初めは廃車かなぁと。
でも丁寧に診てもらって廃車は免れました。そして車両保険が適応になるか、ダメ元で電話してみたら?とアドバイスを貰い、架電したところ、後日、第三者機関(保険申請の真偽)の「損害保険リサーチ」と言う会社の方が自宅へ来られ、全てありのままを話しました。
結果、車では入ってはいけない道ではないことに加え、ドライブレコーダー、そして私のスマホ走行映像から今回は車両保険適応になりました。
本当にありがたいことでした。もちろん家族にも支えてもらいなみだです。感謝してもしきれません。
その後、低酸素脳症で健忘が現れ1ヶ月休職して今は代車で元気に仕事に行っています。
もちろん早くジムニーと再会したい気持ちはすごくありますが、新車時の納車待ちと同じように、じっくり待とうと考えています。
今は唯一の趣味の車がなくなりましたが、色んなことを勉強しています。それもまた趣味の一期一会だと捉えています。
因みに以前加入していた保険会社から、次の更新はできませんと入電がありました(笑)
そこは当然と割り切ってます。
これまで車で何度も怖い思いをして怪我もして修理して、それでも行ってしまう私ですから、絶対とは言えませんが、オフロードは一人で行かないように心に決めました。
そして数日に一度しかみんカラを開いていませんでしたが、ランキングで上位なのはなんでかなぁと思います。私のガレージを見てもらっていると思うとやはり、早く車が手元に帰ってきて欲しいと沸々とおもいます。
久しぶりの投稿になりましたし、イン率もかなり低いですが、決してみんカラやめたわけではないので、引き続きよろしくお願いします🙇
長いブログになりましたがお読みくださりありがとうございます😊🍀
Posted at 2024/04/02 20:50:32 | |
トラックバック(0)