• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sola(ソラ)のブログ一覧

2024年04月02日 イイね!

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ご無沙汰しておりますm(_ _)mみなさんお元気でしょうか?👀

昨年の8月より更新をしていませんでした。


というのも昨年8/9にまたソロで酷道に行き、車を横転させまして、車も未だ修理で手元に戻っていませんのでレビューも何もできない状態ですねぇ(笑)

当時、新しいデバイス(ダウンギア)を換装させたばかりで、どうしても行きたい道でした。ダウンギア入れてから夜の寝つきが悪かったほど行きたい道でした。寝不足と不規則勤務が祟ったのか丁度その頃、高熱もあり結局は肺炎を患っていました。

痰は出ず熱あるけど走りたい欲が優ってか脳内ホルモンがたくさん出てたんでしょうね。

意識はハッキリしており、咳と少しの息苦しさは感じていましたが行ってしまいました。

本当にアホです。弁明の余地もありません。

結構派手に運転席側横転したので運転席のドアが開きませんでした。仕方なく登るような状態で助手席から出て辺りを見回しました。

ちょうど谷になっていたところなのですが、アンカーになる木があったので、牽引ロープやシャックルを使い、トレイルバー(ロックスライダー)にウインチをかけて起こしました。車体を起こせたのはアンカーとウインチ、トレイルバーがあったからでした。

自走出来るため、来た道を引き返し、アスファルトの道に、出た時に緊張が一気に解けたのでしょうね。意識が少しぼんやりして咳が止まらない。寒い。

直感的に思ってた以上に自分の身体の状態が悪いことに気づきました。

何度も休憩をとり自宅に戻り、ふらつきながら救急車を呼びました。見事な肺炎であらゆる数値が逸脱していました。3日寝てたようです。気がついたら尿道カテーテルに抗生剤の点滴と輸液。
その間、意識なく寝てたようで踵に床ずれが出来ました。

せめて体圧分散のために体位変換はして欲しいと思いましたが(笑)



ちょっとグロいですね。これは水ぶくれが破水したところです。

これはまだ出来立てホヤホヤなのでこれから悪化します。床ずれで血が通わなかったところは壊死して黒くなり、黄色い不良肉芽が生えてきます。不良肉芽は神経が通ってないので、自分で取り除きまくって、自分の働いている病院で床ずれ用のクリームを処方してもらい、しばらくして治りました。


話は少し戻りますが
入院中、血栓を標すマーカーもとんでもない数値になっており動かないでとドクターや看護師さんから言われ造影もしました。

私も医療人の端くれなので自分で検査結果を見て驚きました。

入院中何が苦しかったかと言うと酸素マスクや鼻から酸素を入れるコレ↓です。




何よりも酸素投与が苦しかったです。
苦しいから外すと詰所でアラームが鳴ります。
その度に「◯◯さん、酸素は取らないで下さいね」と。。

私はこれまで医療従事者としてたくさんの方に酸素投与を行なってきました。血中酸素濃度がかなり低下したかたには酸素化するために一時的に酸素量を増やしたりも普通にしてました。

初めてその苦しさを知りました。

ただ、潜在的な体力はあったのでしょうね。
入院は毎日が日曜日。耐えきれなくなって、病院スタッフから反対されましたが無理を言って9日間でたくさんの紹介状をもらって退院させてもらいました。
もちろん血中酸素濃度は低いままでした。でも不思議と息苦しさはあまりない変わりに、脈はかなり走っていました。

退院してまず向かったのはジムニーでお世話になっているお店です。

まぁ当たり前ですが怒られると言うより呆れられました。

それでも車を診て貰い、初めは廃車かなぁと。

でも丁寧に診てもらって廃車は免れました。そして車両保険が適応になるか、ダメ元で電話してみたら?とアドバイスを貰い、架電したところ、後日、第三者機関(保険申請の真偽)の「損害保険リサーチ」と言う会社の方が自宅へ来られ、全てありのままを話しました。

結果、車では入ってはいけない道ではないことに加え、ドライブレコーダー、そして私のスマホ走行映像から今回は車両保険適応になりました。

本当にありがたいことでした。もちろん家族にも支えてもらいなみだです。感謝してもしきれません。

その後、低酸素脳症で健忘が現れ1ヶ月休職して今は代車で元気に仕事に行っています。

もちろん早くジムニーと再会したい気持ちはすごくありますが、新車時の納車待ちと同じように、じっくり待とうと考えています。

今は唯一の趣味の車がなくなりましたが、色んなことを勉強しています。それもまた趣味の一期一会だと捉えています。

因みに以前加入していた保険会社から、次の更新はできませんと入電がありました(笑)
そこは当然と割り切ってます。

これまで車で何度も怖い思いをして怪我もして修理して、それでも行ってしまう私ですから、絶対とは言えませんが、オフロードは一人で行かないように心に決めました。

そして数日に一度しかみんカラを開いていませんでしたが、ランキングで上位なのはなんでかなぁと思います。私のガレージを見てもらっていると思うとやはり、早く車が手元に帰ってきて欲しいと沸々とおもいます。

久しぶりの投稿になりましたし、イン率もかなり低いですが、決してみんカラやめたわけではないので、引き続きよろしくお願いします🙇

長いブログになりましたがお読みくださりありがとうございます😊🍀
Posted at 2024/04/02 20:50:32 | コメント(18) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

お山で遊んできました。

お山で遊んできました。昨日天気予報を見たら今日は晴れ☀️
昨晩思い立って練習しに行きました。
色々楽しめたり試せるお山がラッキーな事に近隣にあります🍀 ̖́-

道中、私には少し険しいですが、クルマに傷がつかないのがいいです😊






何度もこのお山に来るようになって、かなりのことを学べました。
例えば「今は嫌な角度にクルマが傾いてるけどもう少し進めば挙動が安定するなぁ」とか「ここに足掛けたらいいなぁ」「この岩(形状によりますが)に後ろ足だけかけたらハンドル切らなくてもターンするなぁ」等、他にもたくさんあります。
結果として、いかに転かさないか、安全ルートを選べるか。今の自分の限界や車の限界など。
もっともっと学べることがあると思います。

「クルマを壊さないように」

楽しく遊びたいなぁと思います。

本当にいい場所が近くて良かったです♪

ワザと対角スタックさせたり、どれくらいまで傾けて粘れるんだろうと。(やばいと思う手前でクルマを戻します笑)

そうしたらバイカーが3台



しばし歓談。



写真は以前のものも含みますが同じようなことをしました。






上の2枚は足の伸び縮みですね。

2時間ほど1人で遊んで色んな事を試して帰路へ。

ここは渓流沿いです。緑もいい感じです。





大きな一枚岩もあり、自然ってすごいなぁ。。と。

自分のちっぽけさを感じましたね。

1度きりの人生楽しまないとっ(*•̀ㅂ•́)و✧
ですね!

それから
洗車して帰ろうとしましたが

暇だなぁとも思い、ドライブ(笑)



そして満足して帰ってきました。一眠りします💤

こんなですがブログ読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m✨
Posted at 2023/07/16 16:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

好奇心と練習

好奇心と練習今日は夜勤明け。
昨夜は忙しかったので家に帰ってかなり爆睡しました。今も眠たいです。

でも明日は予定なし、自分の腕を磨くため😆
好奇心のまま最近よく行っている場所へ目が覚めたら行こう😊☘️




Posted at 2023/07/15 22:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月22日 イイね!

JB64Wのkota.jim さんと林道探索へ

JB64Wのkota.jim さんと林道探索へ先日、タイトル通りいつもお世話になっているkota .jimさんと林道へ行ってきました。

予報では雨でしたが天気は快晴。

移動含め丸一日かけて3本の林道へ。

朝9時には集合地点へ。

道の駅で集合。


相変わらず、内装もオシャレ✨






お揃いのシュノーケル☺️




この時、kota.jim さんは前日に新しいホイールタイヤセットを装着。

めちゃくちゃカッコ良かったです!



トピー工業のランドフッドでにジオランダーX-MTの組み合わせ✨

近くてみたら鉄チンと思わせて綺麗なアルミホイールです!
デザイン性も深リムから飛び出した立体構造でしばらく見とれました。
写真からは分かり辛いですが細かいラインも入っていて作りは筆舌もの!

ここで空気圧を落としてGo !



うーんかっこよし(*•̀ㅂ•́)و✧

絵になります🍀*゜

1本目はつづら折りになっている渓谷へ。



道中。いい感じの盛土がありました✨



溝は深めです。穴ボコもありました!

綺麗なスポットで写真を撮ったり✨









この時点でkota.jim さんのタイヤはもう剥けてましたね!



しばし展望台で休憩🍀

1本目が終わり懐かしの自販機で軽食࿉🥢


ありましたね。この自販機。


美味しかった!😋

2本目は私たちにはもっとハードルが上がりました。


緑がキレイですが

初めからヌタヌタです。


途中から、落石倒木。

幸い倒木は処理されていてすんなり。

この林道は楽しかったです。
枝傷はたくさんつきます。

一歩間違えたらポテンとコケちゃいます。

詳しくは下記にこの林道のリンクだけ貼っておきます。
場所は記せませんが興味のある方はコピペしてどうぞ😊

https://youtu.be/71eXwx5A-NE

写真では分かりづいですがみちは荒れてます。
ノーマル車高、アーム、バンパーは少ししんどいかな。


滑る滑る。
左は谷です。






楽しくていい道を教えて貰いました😊














景色が綺麗です♪✨

2本目が終わり3本目に向かう道中。お巡りさんに止められ、「えっ??」てなりつつ誘導されドキっとしましたが、


「お気をつけて!」と安全週間笑顔でお土産を貰いました!

その後3本目。私たちが初めて行った林道へ。2本目が終わりふたつ目の展望台で来月行く、新しく一緒に走ってくれる方と行く場所の下見を兼ねてランチ🍙











やっぱり美味しい🤣🌱




kota.jim さんのホイールに2日目にして早くも勲章🎖







懐かしのダート✨

kota.jim さんの車を運転させてもらいましたが、ピストンワークスの足回りは本当にダート気持ちがいい!

しなやかでたまらんっす(o´艸`)♪










眺望が素晴らしい✨

その後、下見を兼ねて帰路の途へ。




荒れてアドレナリンが出てきて帰り道が眠くなるので要注意です!







晴れて路面もあまり濡れてなかったので洗車してもあまり汚れはつかず嬉しい限りでした。

その後、kotaさんとお別れして帰りました。

楽しい1日でした🍀 ̖́-

最後までお読み下さりありがとうございますm(_ _)m✨











































Posted at 2023/05/22 23:01:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月16日 イイね!

当たったら全力でレビューします(*•̀ㅂ•́)و✧

当たったら全力でレビューします(*•̀ㅂ•́)و✧Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか? 

回答: ありません。

Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)

回答:撥水、耐久、施行性全てです🍀

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/16 02:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@マイタクさん
お久しぶりです😊
光陰矢の如しで毎日があっという間に過ぎていきますね!きっとマイタクさんのお子さんも大きくなられたんだろうなぁと思います!お互いいい毎日を過ごしたいですね😊🍀」
何シテル?   07/02 20:46
ジムニーシエラ納車待ち1年間、妄想の日々を送りR3/5/15納車。納車後、即カスタム。現在も仕事してるかジムニー関連のことを調べてるかの日々を送り中、それ以外に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まるちゃん9199さんのホンダ WR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 13:18:13
エーモン 内張り剥がしセット(6P) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 20:43:36
まるちゃん9199さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 18:44:48

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ソラ (スズキ ジムニーシエラ)
みんからを通して建設的なカーライフを送りたいと思っています。 無言フォローは控えて頂けた ...
三菱 デリカD:5 妻デリカ (三菱 デリカD:5)
購入後8年目に突入しました。デッドニンはしておりますが、アルミテープテープやネオジム磁石 ...
ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
2007年式FXSTです。 2017年まで10年間乗り続け、メインでした。 転職場所が遠 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation