フィットを購入する前から少し手が掛かると思っていたタバコ臭。
タバコを吸わない人間からしたら害悪でしか無い。ただ車体金額が安かったのでそこも納得した上で購入しています。
購入して1週間まずは車内の拭取り作業。
メインはやっぱり運転席周り。
頭上にある取っ手やサンバイザーは消臭剤をかけたら黄色い雫が垂れてきてビックリしました(泣)
徹底的に拭き掃除を行ったら24時間窓を開けっ放しにする。
臭気は下に溜まり、シートやマットに沈着、悪臭を放つという負のスパイラルを引き起こします。
嫌な匂いが薄くなったタイミングでスモーク消臭剤と床置きタイプの消臭剤を設置。
そして隅々までリセッシュ攻撃。
このリセッシュ攻撃はちまちま使うのでは無く、最初からバンバン使って予備の大容量パックを使い切る勢いで使います。
実際この1週間、24時間換気とリセッシュ攻撃をバンバン行ったおかげでタバコ臭は大幅に減少しています。会社の同僚にも確認して貰いましたが「え、タバコ臭するか?」と言ってくれて安心しています。
引き続き、換気とリセッシュ攻撃は続け、定期的にスモーク消臭剤を焚いて、さらにエアコンフィルターをこまめに変えるなどして徹底的に臭気と戦っていきます。
(いや、本当に大幅軽減出来てヨカッタ)
ちなみに、匂いの上書きをするという方法もありますが香付けはあくまでも嫌な匂いが消えてからがオススメです。
嫌な匂いがしたまま芳香剤を置くと匂いがマリアージュを起こして大変な事になるのでご注意下さい。
もしこんな方法オススメだよ!って方はコメントで教えてくださいーい!
ブログ一覧
Posted at
2025/03/18 21:51:44