• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月10日

BOEING-787を見てきた!

BOEING-787を見てきた! 今日は中部国際空港へボーイング社の新型旅客機である787型機が飛来するということで、ちょいと見学に行ってきました。

787は主翼と胴体のほとんどを炭素繊維(ドライカーボン)で作った世界初の旅客機で、その先進性が災いして過去に類を見ないぐらい開発遅延を起こしてしまった機体です。

でもやっとの思いで初飛行に成功して引渡しの目処が立ったようで、今回のワールドツアーの一環で日本にもやってきました。

塗装はローンチカスタマーであるANAのコーポレートカラーですが、レジストはアメリカの登録記号である「N」のままです。


今回はボーイング社、ANA連名での機体見学の招待状を頂く事が出来たので機内までじっくりと見学ができました(写真はその招待状)


一般の見学は臨時駐車場の金網越しにしか見れないので写真を撮ろうにも金網が邪魔で上手く撮れません。

それでも天体望遠鏡のようなレンズと脚立を担いで撮っている人もいましたが本来は1m以上の脚立は使用禁止のはず…。



今回は招待状があるのでフェンスの中から撮影できます♪
機体の傍まではバスで移動です。



エプロン(駐機場)の中でも比較的自由に移動でき、機体も間近に撮影できました!



その横には787の主翼や胴体を運ぶ専用の機体であるドリームリフターも駐機してます。




787のエンジンカウルも空力を考えてギザギザになってます。




エンジン(ロールスロイス製トレント1000)の中身。
バイパス比が大きいエンジンなので中身は比較的スカスカ。
それでも配線と配管がゴチャゴチャでヤバイ…、バラしたら元に戻せる気がしないw



タイヤは信頼のブリジストン製。
航空機のタイヤの殆どがブリジストン製かミシュラン製って聞いたことがあるような…。



タラップ車から機内に入る前の1枚。この胴体全てがカーボン製かぁ~。



コックピットはHUD(ヘッドアップディスプレイ)付きのハイテクっぷり。
個人的にはTFTの画面が並んでるよりアナログ計器がビッシリの方が好きなんだがw



機内は試験飛行のため、ウォーターバラスト(重り)のタンクが一杯乗ってます



あとは各種モニタリング用計器が所狭しと。
内張りを張ってない機体を見る機会はめったにないのでここぞとばかりに写真を撮りまくりですw



夢の新素材で作った787の愛称は「ドリームライナー」。

一時期はトラブルが出すぎ、愛称をもじって「ドリーム無いなー」と言われたり…
787(Seven-eight-seven)をもじってSeven-late-seven(lateは遅れるの意)とか言われたりしましたが、やっと世界のエアライナーへ飛び立っていく日が近づいてきたようです。

今回飛来した飛行試験2号機は自分が入社したばかりの時に作業した機体なので、思い入れがあります。

入社して今で6年目、あれから少しは成長したのかどうか自分では判りませんが、今回の見学で自分の仕事が形となって目の前に現れたのを見ると、ちょっと感動的でした。

と言うわけで、787見学レポートおしまいですm(_ _)m
ブログ一覧 | フツーの日常 | 日記
Posted at 2011/07/10 18:12:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2011年7月10日 18:29
んで、何をパクって来たの?(爆)

僚機のドリームリフターが
サンダーバード2号っぽくて好きだな。
747改かな~?
コメントへの返答
2011年7月13日 10:38
いやいや、案内(監視?)の人が一杯いてそんな雰囲気じゃなかったですよw

ドリームリフターはB747を魔改造して作った機体なんで、原型はあんまり残ってないですねwww
2011年7月10日 18:38
夢のある仕事だ…

現実は大変なんだろうけどね!
コメントへの返答
2011年7月13日 10:38
まー、現実なんて…

たぶんドコの職場も一緒だよwww
2011年7月10日 19:31
すげー\(゜∇゜)ノシ

わっきーチャンカッコヨス(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年7月13日 10:39
ありがとー!

職業言ってインパクトがある仕事ではあると思うw
2011年7月10日 19:55
ボディがドライカーボンですか~
未塗装で飛んだら迫力パネェでしょうねw

何より、わっきーさんがコレに携わってた事にびっくりです!(゜▽゜;)
コメントへの返答
2011年7月13日 10:41
ほとんどカーボン製ですが…

素材は一方向性材なのでただの黒い機体になっちゃうと思いますw

人は見かけによらないのです(爆
2011年7月10日 21:01
先週に初めてこの機体の事を知ったのですが、日本の技術満載との事でうれしくなりました。
テレビで機体は金属ではなくと聞いた瞬間に炭素繊維強化プラスチックしかないと思いましたが、やっぱりドライカーボンなんですかね。

機体の製作コストと燃費改善によるコスト削減。元を取るには何回のフライトが必要なのか考えてしまいました。
空飛ぶドライカーボン。乗ってみたいです。
コメントへの返答
2011年7月13日 10:44
もともと複合材技術は日本が進んでましたからね~。

製作コスト、維持費用は今までの機体と比べて割高になってると思います。

ただ「787=軽い=燃費が良い=環境にやさしい」という図式が出来上がってるので、運用する航空会社も元を取ろうというよりも「環境にやさしい企業です」ってのをアピールするのが目的なような気もします(^^;;
2011年7月10日 21:20
招待券いいなー うちには来てないはずです(たぶん・・・汗

見に行こうかと考えたんですが、見学場所はフェンスの外と予想していたのであまり見えそうにもないのでやめときました。
コメントへの返答
2011年7月13日 10:46
今回は招待状の数が限られてたみたいすよ~。
自分も最初の選考じゃ無理で、後の選考でやっと招待券を貰えた感じです。

外からも見学しましたが、一般の人の注目度が高くてビックリしましたw
2011年7月10日 21:31
787はその内、嫌というほど見ることになりそうなんで今は見たくないwww
でも、試験中の機内は見てみたいですね~♪

それよりもドリームリフターの方がテンション上がります( ´艸`)
コメントへの返答
2011年7月13日 10:48
あー、京さんは来年ぐらいから嫌って程見るでしょうねwww

ただ、試験機は自分も見る機会がほとんど無いので見れてよかったです♪

ドリームリフターは支援機材が無い空港には降りれないので、日本だと中部国際空港のみのレア機体ですwww
2011年7月10日 22:55
いいなぁ。。。うらやましいw
コメントへの返答
2011年7月13日 10:48
普段と立場が逆転したぜぃwww
2011年7月10日 23:45
小牧の航空公園によく行くので飛行機は好きなのですが...スゴイキレイですねw
こんなに大きくて時間の掛かるプロジェクトに携わっているなんて..スゲー!!
コメントへの返答
2011年7月13日 10:51
自分もたまに航空公園の丘の上から飛行機見に行きます~♪

今回は天気がよかったので写真も綺麗に撮れました!

でもプロジェクトが大きくなりすぎると一人ひとりの存在感が…って感じで悩んだ時期もありましたよ(爆
2011年7月11日 0:12
一体、コレだけのカーボン、材料費だけでいくら掛かったんでしょう?
(ジェット機の知識は殆どありませんので初歩的な質問かも…)
コメントへの返答
2011年7月13日 10:53
うーん…サッパリ見当もつかないですね(^^;;

ただ機体の値段としては180億円程度なので、数億円ぐらいじゃないでしょうか??
2011年7月11日 0:47
なんだか中にある機材だけだとどこの軍用機!?見たいな印象を受けます(笑)

招待状で一般の人が入れない所へ行ける時の「いいなぁ」という視線が快感です!
コメントへの返答
2011年7月13日 10:58
写真で見ると早期警戒管制機みたいな機材が一杯ですw

その視線はすごく感じましたw
あのなんともいえない優越感が素敵~(爆
2011年7月11日 12:18
今だになぜあんなでかくて重い物体が空飛ぶのが不思議でならない…

と思ってしまいます(笑)
コメントへの返答
2011年7月13日 11:00
世の中には不思議が一杯ですよねw

人類の科学技術ってすごいです♪
2011年7月11日 13:17
良い物見せてもらいました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2011年7月13日 11:01
いえいえ、おそまつさまでしたm(_ _)m
2011年7月12日 0:45
見に行きたかったです(>_<)
787とドリームリフターの2ショットも滅多に見れないでしょうしね。
機内の写真まで見せて貰って、嬉しい限りです。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2011年7月13日 11:02
今回は臨時駐車場が無料開放されていたので見学の人も一杯いましたよ~!

787と隣りあわせで駐機するのは珍しいですね。

今回はたまたま撮影が許可されていたのでバシバシ撮って見ました~♪

プロフィール

「月曜から怒涛の連勤超残TIME終了!明日は休みなのでブログ巡回、オフレポ、パーツレビューします! 今日のところはおやすみなさい…。」
何シテル?   12/21 23:19
最近スイフトスポーツを手に入れました。 これからチマチマ改造とかドライブとか楽しみたいと思います。 基本DIYで楽しんでます! 名古屋に住んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

monster sport スポーツグリル (カーボンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 14:52:29
純正クルコン移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 14:23:05
トヨタ純正 ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 09:50:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またもや勢いで購入! 初めての「新車で一括購入」… おかげでオケラになりましたw ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
先代ポタマシンのアドレスが事故により用廃となったので新規に導入した自転車です。 無駄に ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤と近所の買い物、たまの遠出に使用してます。 コンパクト&パワーがあって、都市移動最 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
6台目にして初の新車。 最初の愛車の影響か、ホットハッチ大好き人間になってしまったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation