• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりパパ2の"コアファイター弐号機 改-KAI-" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年4月22日

JAF呼ぶ❓️ 命拾い⁉️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
くりパパ2と申します。
本来でしたら、ブログ投稿である内容だと思いますが、沢山の方に知って頂きたく、こちらに投稿させて頂きます事お許し下さい。
今朝、家を出る時にガソリン残量を確認しましたところ、寄り道しなければ帰宅可能な量と思いガソリンを入れずに出勤しました。
RANGE表示も余裕がありましたので、帰宅時にいつものGSで給油すれば良いと…

写真をご覧下さい。
燃料計は残量表示が出ておりません。
RANGE表示も「0」で御座います。
幸いこの写真を撮影出来ましたのはいつものGSです。
知って頂きたいのは、RANGE表示値の精度です。私は高速道路通勤なのですが、ガソリン残量を気にしてメーター読みで77km/hで巡航しておりました。
(クルーズコントロール使用)
ずっとRANGE表示で残りの走行可能値を確認しながら気付きました。
表示が「50Km」を切ると極端に精度が落ちるのです。道路脇の距離表示板とRANGE値を見比べて気付きました。
ちなみに朝の100km表示時はあまり誤差は無かったので、信用しておりました。
元々然程精度に期待はしておりませんでしたが…

本日の私の場合と限定してお伝えさせて下さい。
先程も書いた通り、走行速度はメーター読みで77km/hです。
道路脇の距離表示板で700m進むとメーターは1Km減算します。反対に申しますと1Km走れると思っても実際は700mしか進みません。
精度が悪いと批判する気は御座いませんので、宜しくお願い致します。
S660をお乗りの方は知っておいて損は無いと思います。
2
RANGE表示「0‼️」となったのはまだ高速道路の中…ICまで残り約2Km⁉️
もうドキドキしかありません‼️
3
幸いいつものGSはIC降りて2Km程です。
と言う事は、「0」表示から約4Kmは走れました。
4
GSにたどり着けて良かったwww
JAFさんを呼ぶ覚悟は出来ていましたが…命拾いしました。
5
S660乗りの方、ご注意下さいませ。
お馬鹿な体験談で申し訳御座いません。
有り難う御座いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

走行記録

難易度:

気になってたとこをまとめて整備

難易度:

ボディカバーのメンテナンス

難易度:

リコール作業終了

難易度: ★★★

S660売ります!!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月22日 20:29
こんばんは🏎
初めましてですね。この車の残量センサーはあまり当てにならないです。私も高速道路で同じ事やらかしそうになりました💦
せめて30リッタータンクにして欲しいです!!
コメントへの返答
2022年4月22日 21:11
YUICHI!!5502様

はじめまして、くりパパ2と申します。
コメント有り難う御座います。

30Lタンク、全く同感です。
私も買ってから気付きましたが、軽自動車は30Lタンクだと思い込みがあり、勝手に驚きました。
それまで所有した軽自動車は30Lタンクでしたので…

くだらないお馬鹿な投稿ばかりでお恥ずかしいですが、これからも宜しくお願い致します。
2022年4月22日 21:06
こんばんは!
はじめまして、私の経験ではRANGE表示”0”になってからメーターで20km(田舎の通勤街乗り)で給油量23.8Lまでは大丈夫でした。
ちなみに、RX-7で2回、ハーレーで1回ガス欠を経験しています。
コメントへの返答
2022年4月22日 21:19
【コージ】様
はじめまして。くりパパ2と申します。

コメント頂きまして、また真情報も頂きまして、有り難う御座います。
えっ⁉️0表示から20kmも走れたのですか。
それも驚きですが、ありがたい情報です。
良~く覚えておきます。
ためになりました。
これからも宜しくお願い致します。

バイクのガス欠も大変そうですねっ…
2022年4月22日 21:37
最後の一目盛りは下の線疑惑の真相が明らかになりましたw
凄くスッキリしました
ありがとうございます♪
以前、FlashEditor入れる時にハイオクと切り替えた際、給油量23.1Lってのを経験してるんですが、その時は一目盛り残っていて、「この目盛りは消えないのでは?」って思ってました(⌒-⌒; )
残り1.5Lを切ったあたりで消えるんですかねぇ

ちなみに、今自分がまさに似た状況で、Rangは18で残り一目盛りですw
明日給油してきます(⌒-⌒; )攻めすぎダメ、絶対
コメントへの返答
2022年4月22日 22:27
WD様
こんばんは。くりパパ2で御座います。

少しはお役にたてましたか❓️
自分も20km位で目盛りが消えたと思われます。
他の方からも0から20km位走れたと貴重な情報を頂きました。

貴重な情報交換が出来て助かります。
皆さん良い方々ばかりでみんカラを始めて良かったです。

これからも宜しくお願い致します。
2022年4月22日 23:52
RANGE100kmをきってからの精度は低いかもしえませんが、どこのメーカーもユーザーからのコンプレーンがあるのでRANGE”0”kmでガス欠には絶対にならないように設定しているはずです。自動車関係ですがコメントに責任は持てません。私は毎度”0~20km”たまに”-5km”くらいで満タンです。
コメントへの返答
2022年4月23日 0:35
こんばんは。
そうですね、乗り手には警告が目的だと思うので、多少のマージンで表示させているとは思います。
しかし流石に0だと焦ります。
早目の給油でご安全にですねっ❗️
2022年4月23日 9:07
初めまして! おはようございます。

まずは経験談ですがRANGEは10km前後になると、いきなり0㎞表示になりますね。
サーキット帰りにRANGEが21kmを表示「これなら家まで給油しないてで大丈夫」と安堵して走っていると気が付かないうちに0㎞表示になっていることが数回ありました。

また0㎞表示されてから22km一般道を走った経験があります。
携行缶は持っていませんので、心臓バク・ドキ・ハラで手に汗握り走りましたが満タン法で24.1L入りました。
カタログ値25Lなので、恐らくガス欠寸前だったと思います。

RANGE精度ですが、タンク形状は横長で車の走行姿勢変化を受けやすい形状です。
縦長でしたら今より精度は向上すると思いますが、車の機能上どうしても横長タンクになってしまう。

ガス補給ランプが点灯したら補給を心がけていますが、これが意外と難しいのですよね。

コメントへの返答
2022年4月23日 10:33
Coedoエスロク様

こんにちは。くりパパ2と申します。
はじめましてですね。Coedoエスロク様の投稿、毎回楽しく勉強させて頂いております。
多分お近くにお住まいの方かと、Coedo近辺走りますとついつい探してしまいます。
私の勤務先も本庄サーキット方面の途中です。最近は行けていませんが、帰宅時の寄り道として間瀬峠とか定峰峠とか徘徊する時は本庄サーキットの前を通過しながらなんて事も…

さて、この度は(も)貴重なご教示を有り難う御座います。24.1Lは信じられない程の給油ですね⁉️
タンクの向きで精度が変化するとは思いもよらず勉強になります。
他の方も20km程走行出来たと教えて頂けましたので、個体差や走行条件に左右させると思いますが、およその目安になるのだろうと
感じております。

くだらないお馬鹿な投稿ばかりでお恥ずかしいですが、これからも宜しくお願い致します。
2022年4月23日 20:03
こんばんは😸確かに最後の数値の減りは早いですね。フィットハイブリッドも所有してますがそちらも多少同じ傾向があるように感じます。
コメントへの返答
2022年4月23日 22:27
デイルJr様
こんばんは。くりパパ2で御座います。

コメント頂きまして、有り難う御座います。
fitも同じ傾向なのですねっ。
考えてみて…HONDAに限らず、どのメーカーも警告や注意喚起と言った意味では同じなのだと思います。

くだらない失敗談が多い投稿ですが、これからも宜しくお願い致します。
2022年4月25日 4:54
はじめまして、以前ディーラーさんで聞きましたがランプが点いてから約100kmくらい走れるとの事でした!
実際、航続残り65kmでランプ点灯して航続距離0になってからスタンドまで10km以上走って着きました!
誤差は有ると思いますが、給油量は24.3l(口いっぱい)とまだ700cc残ってました!
リッター23km/l走るとして32.8km走りますからだいたい合ってるかな?と
コメントへの返答
2022年4月25日 11:39
プレ3rd様

はじめまして。くりパパ2と申します。
コメント及びご教示頂きまして、有り難う御座います。
自分は給油ランプ点灯から約50kmだと思っておりました。昔、高速道路のSAとSAが約50km間隔で設置されたのに合わせたと教えて頂いたものでした。
ヒヤヒヤしましたが、皆様からのご教示で安心出来ました。

プレ3rd様の投稿もいつも楽しく拝見させて頂いております。
沢山のお車をお持ちですね。

くだらない失敗投稿ばかりでお恥ずかしいですが、これからも宜しくお願い致します。

プロフィール

「来月早めの車検を受けようとマイDさんにお邪魔しております。我コアファイターも150,000kmに近付きますのでこの機会にエンジンマウントも交換する予定です。しかし…パーツになると高い‼️工場出しの8倍~10倍の価格に‼️頑張って原価下げてもメーカー様に献上かぁ😢⤵️⤵️」
何シテル?   06/22 11:04
エンジンは背中の後ろか股の下
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガゼルパンチ フロントバンパーダクトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:17:55
ガゼルパンチ 無限ハードトップ用 雨どい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:17:07
KochChemie PSS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 10:24:20

愛車一覧

ホンダ S660 コアファイター弐号機 改-KAI- (ホンダ S660)
エンジンは背中の後ろか股の下‼️ MR-S(コアファイター初号機)からの乗り換えです。 ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
ご主人様(あっ😅世間では奥さんと呼ぶらしい)の日常車です。居住県代1号です。 今日で1 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード パイルダー (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
もう26年と半年の付き合いになります。 これに乗りたくて限定解除しました。 が、定年を迎 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
家族の車です。 乗り手は車に興味無いので、メンテナンス等は私の担当です。😁
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation