• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

旧津山扇形機関車庫に行ってきた☆0625

旧津山扇形機関車庫に行ってきた☆0625 こんばんは☆

何やかんやで1週間前の話になっちゃいましたが、旧津山扇形機関車庫に行ってきたので書きます。





6月25日(土)に行ってきましたが、地元に36年住んでいながら存在を2年前まで知りませんでした。
知ったのも、職場の朝礼で1分間スピーチがあり、そこで聞いて初めて知りました。

いつかはと思っていましたが、いっちゃんさんが行ったことにより、いい機会だから行くことにしました。

しかし当日は33度ほどあるような、うだる暑さ(;゚◇゚)=3 ハァハァ 日焼け止めと水を買って突撃~♪


受付に行くと、親子連れ、老若男女の夫婦、若い女友達、おっちゃん、お兄ちゃん、おねえちゃんの単体と様々な人間模様w
30人ぐらいは居たのかな・・・(因みに一回の定員は80名です)

で、名前を伝え待っていましたが、朝の10時なのに他の見学者も汗で濡れ濡れ状態w

時間となり駅員の誘導で入場!
何か時が止まったような感じ。
風情がありますなぁ(゚Д゚)y-┛~~

しばらくして、転車台を動かしてくれました。


周りのポールが、ちょっと邪魔でしたが、転落防止のためだから仕方ないのかな^^;

みなさん、思い思いに撮影したりして、奥にある展示室へ。
田舎の路線ですね^^




クーラー効いてて、よかったぁ(ってそこなのかっw 


 
いろんなものが展示してあり、地元の人であろう老人が、丁寧に説明されていました。
私には価値がわかんないから、展示物の写真だけ撮りました^^;


そしてベストショットはこれだ!!
勝手にお姉さんが入ってきて、勝手にAFでピントが(((゚◇゚;)))プルプル)


見学時間は10~11:30でしたが、みなさん11時ぐらいには帰ってましたね。(まぁ暑すぎたというのもあるでしょうけどね)
 

暑さで燃え、電車に萌え、お姉さんにも萌えた日でした∥柱∥д・) クスッ

フォトギャラはこちらからどうぞ☆
旧津山扇形機関車庫【車両編】①20110625

旧津山扇形機関車庫【車両編】②&いろいろ①20110625

旧津山扇形機関車庫いろいろ②20110625

旧津山扇形機関車庫いろいろ③20110625


~津山瓦版より~
・型番の意味
先頭の文字・・・Dieselの「D」
2番目の文字・・・ 動輪軸の数が4軸(A,B,C,D,E..で4番目のアルファベットだから"D")



・形式
10~39 - 最高速度が85km/h以下の機関車
50~89 - 最高速度が85km/hを超える機関車
40~49、90~99 - 試作機関車



・製造順番号
原則として1から順に2,3,4,…と付番していきます。ただし、用途や形態によって、区別のため100、200、300、500、700、1000番台などの新規区分番台をつくります。





~津山市HPより~
津山の扇形機関庫は、昭和11年(1936年)に建設されました。全国でも現存している扇形機関庫はわずか13ケ所、県内ではここだけです。



 奥行22.1mで17線あり、京都の梅小路に次ぐ全国でも2番目の大きさです。車輌の方向転換をするための転車台は、昭和5年(1930年)に設置され、現在も使用されています。



 機関庫内には、国内で1台のみ製造された、国産最大最強のエンジンを積んだディーゼル機関車「DE50形」1号機が保存されています。

ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2011/07/03 16:14:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

孫2号のサッカー教室あとに
MLpoloさん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

この記事へのコメント

2011年7月3日 16:41
お姉さんの服装がまた萌えますね♪

僕もいつかは行こうと思ってまだ行ってない、鳥取砂丘・岡山城・後楽園に今年は行く予定ですww
コメントへの返答
2011年7月3日 23:32
夏だからw

秋ぐらいになったら、行ってみてもいいかもねぇ。

県北に寄るなら言ってね。都合がつけば迎撃しますっ!
2011年7月3日 17:31
お巡りさん!

ここに盗●魔がいますょ(^^)v
コメントへの返答
2011年7月3日 23:32
ご勘弁を(爆

勝手に私のエリアに入ってきたんだもんw
2011年7月3日 18:15
こんにちは。
鉄っちゃんにはたまらない所ですね。
一度行ってみたいです。^^;
キハ28、58は、千葉でも電化前まで走っておりました。
最近は、鉄子も増えたようですよ。
コメントへの返答
2011年7月3日 23:34
VVVFさん、どうぞ津山へ♪

鉄ちゃん、鉄子には堪らんのですね(;゚◇゚)=3 ハァハァ

私も今回、見学したことで少し興味が湧きました^^

2011年7月3日 18:38
うおおおおおおおおおー!
津山の扇形機関庫キタコレ!!!
国鉄色のキハだらけじゃん!(マニヤ
しかもベストショット、最高です!
10年前では考えられない光景だ。
あぁ、因美線に乗りたい…
知和駅に行きたい…
美作の駅めぐりしたい(爆
コメントへの返答
2011年7月3日 23:36
そ、そんなに凄いのですか!?

因美線、知和駅とか・・・めっちゃローカルなとこ知っているんですね^^;

ぜひ津山に来んちゃいw(津山弁)
2011年7月3日 18:42
津山城とココは次回行ったら寄りたい所です^^

おねぃさんにも萌ぇ~ですが、それより4個上の写真が雰囲気が出ていて好きです!
っと、真面目に答えてみるw(^_^;
コメントへの返答
2011年7月3日 23:38
しーたろうさんも見たいとこなんだ^^

ありがとうございます。
いろいろ萌えましたが、雰囲気が出てますかね。

鉄道を撮るのも、いろいろと技がいるのかな・・・
2011年7月3日 19:14
トミーさんて鉄男じゃなかったですよね?
それとも隠れ・・(いや、ぜったい違う:笑
お姉さんの盗撮はバッチリですね☆
え?偶然?!(爆
鉄道ファンでなくても一度は行ってみたい場所かもですね♪
うちの近所の○○駅から終点津山まで旅したくなりました。^^
コメントへの返答
2011年7月3日 23:40
トミーはエ○男です(爆
スケ○ではありませんw

本当に偶然に撮ろうとしたら、入ってきたんです。離れたところから望遠で狙ってたんで。電車をですよ(゚Д゚)y-┛~~

みんなで電車乗車オフしますか?
2011年7月3日 19:54
「勝手に入ってきた」だなんて・・・
狙ったくせに (*´益`*)ニタァ
コメントへの返答
2011年7月3日 23:41
そ、そんなことないもん!
(怒`・ω・´)ムキッ

↑のとおりです(*´∀`*)=3 アハァァン
2011年7月3日 20:49
盗撮、いや撮影お疲れ様ですw
暑い時、外の見学は大変ですけど
楽しいですよね、こういう所。
コメントへの返答
2011年7月3日 23:42
めっちゃ、暑かったです!

こういう社会見学も大人になって行ってみると、いい勉強になりました~^^
2011年7月3日 22:00
鉄道関係に興味あったんだ。

車庫のこと知らなかったの?
行ったことないけど
そんなのがあるのは知ってたよ。
コメントへの返答
2011年7月3日 23:43
いや興味はなかったが、持ってしまった^^

でもいいもんだよ。今度、子供連れて行ってみ?

新幹線も喜ぶかもだが、こっちも喜ぶと思うよ。
2011年7月3日 22:17
なんだぁ、行くなら誘ってよ!
(お迎え付きで・核爆)
結構興味深い名機達が居るので一度は見てみたいですね。

津山の駅、国鉄時代の面影を残した好ましい駅ですねぇ(´∇`)b
コメントへの返答
2011年7月3日 23:45
あれ、こすさんもマニアでしたか?

お迎えは岡山空港ぐらいならw

そんなに凄いんですね^^;
地元だから、凄さがわからない・・・って俺だけかも(爆
2011年7月4日 6:41
鉄ちゃんがいっぱい釣れてる。(爆)

公開の日は操車場を動かしてくれるんですね。(^_^;)
いいなぁ。

今度盗撮のテクニックも教えてくださいね。(笑)
コメントへの返答
2011年7月4日 7:16
さすが旧津山扇形機関車庫(爆
そんなに凄いのかと改めて思いました^^

盗撮だなんて(((゚◇゚;)))プルプル
いっちゃんさんには負けますよぉ(゚Д゚)y-┛~~

プロフィール

「残暑厳しいですなぁ(汗) http://cvw.jp/b/336470/47178200/
何シテル?   08/27 20:29
趣味:カメラ(canon:Eos6D,60D、powershot710HS)     ドライブ、旅行、映画観賞

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SilverDynamic D52 560-901-068 AGM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:56:57
Renault Sport Black Losange Emblem 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:55:23
純正ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 20:10:00
 

愛車一覧

ルノー キャプチャー トミー (ルノー キャプチャー)
ルーテシアRSシャシーカップからの乗り換えです🎵キャンプにハマり、移動手段に少し大きめ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
人生初の輸入車です♪(2018.3.21納車) オシャンティな見た目と、見た目から想像で ...
マツダ アクセラセダン トミセラ (マツダ アクセラセダン)
今までの15年間、ホンダ一筋でしたがアクセラ4Dのリアビューに一目惚れ。 経済的にもハ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
4台目。 走るミニバンを買ってみたw これは良く走ったなぁ。内装も革だったし、言うこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation