それは、
エアコンが壊れていたから
(゜ДÅ)ホロリ
鈴鹿に行く数日前から、運転席側だけ冷えて助手席の冷えが悪くなっていました。ディーラーに出しても町の車屋さんに診てもらっても、左右独立でも無いし、よく調べないと分からないなということでした。
幸いにも鈴鹿に行く前までは運転席は普通だったので、まぁいいかと思い鈴鹿に出発したのですが・・・何か運転席側も普通に冷えなくなってるんですが(汗
18℃にしても送風に近い・・・いや送風だな(爆
翌日の神戸へ向けても良い天気で暑い><
窓全開で凌いでいました。
神戸に着いてボンネットを開けて、みなさんに診てもらうと、
「トミーさん、泡噴いてますよ!!」
Σ((゚◇゚;))

たしかに赤丸のところから漏れている形跡がありました。
翌日は有休だったので、親父の行っている車屋さんに行きました。
Dにと思いましたが、もう行かないと思います。
(書くと長くなるので割愛しますが^^;)
Dに予め故障個所を写メして送っていて、部品番号やおおよその料金は分かっていたので、部品番号を確認してもらい料金を伝えたら・・・
(ここはあえて伏せます)
やっぱそうなんだ(汗
教訓:病院で例えると病気になり、今後の治療計画を立てる時などに、他の施設に相談すること(セカンドオピニオン←よりよい決断をするために、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求める「意見」、または「意見を求める行為」のことである。ウィキペディアから引用)が必要ですね。
整備士さんと話していると、3つ上の人みたいで中学の時の先輩とか知っていて、話し易くて預けても大丈夫だと思い預けました。アクセラの前のオデッセイに乗る前までは、この車屋さんでお世話になっていたのですが知らなかった^^;
その時にもいろいろお世話になっていたのですが、Dで車を購入していたこともあり10年ほど疎遠になっていました。
月曜日に預けて木曜日に出来上がりの電話があり、土曜日にトミセラをお迎えに^^
部品交換の料金は、驚くほど安くしてもらいました(と、いってもこれが標準なのかもですが)
申し訳ないので、菓子折りを持って行ったら、
受付の女性が、
「こっちがお金をいただくのに」と言われたけど、自分はお世話になる所には、オフ会や旅行に行った時にお土産を渡します。
「Dの見積書の金額をお伝えしていたので、その金額でもよかったと思いましたが、その金額で無かったし、これからもお世話になると思うので」と。
その後に社長さんが部屋に入って来られて、
「久しぶりじゃな。また何かあったら遠慮せずにいつでもどうぞ」と。
ちゃんと覚えていてくれたことも嬉しかった^^
ということで、快適なアクセライフを過ごせれております♪
お店もお客さんも選ぶ権利はあるな・・・
自分が悪いことをしていたから選ばれたかな・・・
まぁこれで吹っ切れました^^
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2015/06/28 20:15:14