• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズオートの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

静音計画11 Dピラーとその周辺

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
荒れた路面のロードノイズ対策として、
リアのショック周辺からDピラーあたりを静音しました。
こちら左側
2
右側。
リアエアコンの関係で左右非対称になってます。
3
純正でシンサレートみたいな素材貼ってます。
4
Dピラーに大きな空洞があるので前ロアアームの静音やった時のヨガマットの残りを詰め詰め。全然埋まらない。また材料仕入れてやるか。
5
とりあえず貼れるだけ制振シート。
赤丸は内装部品が空気の通り道があったので、一応完全には塞がないようにしました。
ドア閉める時の内圧逃すやつに繋がってるのかと思ったけどよく分からんかった。
6
半端な写真しかないけど、タイヤハウスやショックの周辺はオトナシート貼り付け。
ニードルフェルトやエプトシーラーは施工しなかった。
正直荒れた路面は固体振動の伝播が運転席に影響してると感じるのでとにかく振動を抑えるのに集中させました。
7
リアの振動はかなり減って乗り心地に良い影響があります。
荒れた路面もよくなってる印象。
しかし今度は前が主張してるように思う。
まだ未着手のドアやルーフで変わるかな?
初めて施工したAピラーも少し改善する余地あるな。
なかなか理想は遠いですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2回目の車検(備忘録)

難易度: ★★★

備忘録 91185km アップサス→ノーマルサス

難易度: ★★

静音計画 16 バルクヘッド内側空間対策

難易度:

車検前の事前点検。24ヶ月点検

難易度:

タイヤ交換(備忘録)

難易度: ★★

アライメント調整(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 備忘録 エンジンオイル交換 81806km https://minkara.carview.co.jp/userid/3366918/car/3124704/7101498/note.aspx
何シテル?   11/03 08:49
5オート改めカズオートです。 cx-5を降りたので変更しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ塗装の準備作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:33:59
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 08:59:10
リア周り静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:24:48

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
cx-5 KEから乗り換えました。 子供が小学生になった事から色々したいと思い、後ろ髪 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
KEをメンテ中心にいじってます
マツダ MPV マツダ MPV
7年14万キロ乗りました。 有り余るパワーでどこに行くのも最高でした。 純正18インチホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation