• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロごんの"びあんこ" [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2014年5月25日

フロントスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初弄りです。
フロントスピーカーを カロッツェリア TS-C1700Aへ交換しました。写真には無いですがツイーター、配線付きのをヤフオクで1800円でポチりました。
2
ピラーカバーを内張り剥がしを使って外します。
内張りはビスを外し剥がします。ビスはドアレバー内部のカバーパネルを外して出てくるやつと、ドアグリップ底のシートをめくって出てくるやつの2本。
思い切り、バキバキッといっちゃいます。
3
この時、トリムクリップは絶対割れるので、事前に準備しておくことをオヌヌメいたします。自分は3割破壊しました。
マツヤマ機工というメーカーショップで購入しました。
4
フロント右の配線は白/黒+、黄/赤-です。両側の残りは純正ツイーターへ返している線です。純正ユニットを外すので使いません。
5
フロント左の配線は赤+、緑-です。
6
先人たちが邪魔者扱いしている、例のフレームはこのユニットでは干渉しませんでした。
7
あらかじめ、作成したバッフルボードを合わせて手元にあったテキトーな(いい意味で)ビスで締めて完成w
8
バッフルボードは先人の知恵を拝借して、自分なりに図面化してみました。ビス穴はモノで合わせて開けたので図面には描いてません。ご参考まで。
MDFボードを使っている方が多いですが、ビスの利きの面と、耐水性の面でフローリング材を使ってみました。ホームセンターで1枚350円と安かったしw ニスも一応塗りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビアンテ ヘッドライトスチーマー試してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2014181/car/1613151/6763150/note.aspx
何シテル?   02/22 18:30
カロごんです。2014年初めよりビアンテに乗り換えました。弄りたい事が山積みです。レビュー等追加していく予定ですのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ビアンテ] フロアー デットニング 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 14:03:15
[マツダ ビアンテ] サイドガーニッシュ塗装 1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 13:49:09
[マツダ ビアンテ] BCM連動詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 10:46:34

愛車一覧

マツダ ビアンテ びあんこ (マツダ ビアンテ)
子供の成長に合わせ車も大きく。ミニバンにしては大きめだったかな。一部写真は購入ショップ撮 ...
マツダ デミオ でみ夫 (マツダ デミオ)
嫁通勤用です。ジーノ君があちこち痛んできたのと、室内が手狭になってきたので、小ぶりでキビ ...
ダイハツ ミラジーノ じーの君 (ダイハツ ミラジーノ)
嫁専用です。ブースト計追加。エアクリ交換でプシュプシュうるさいですw
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのクルマです。軽く足回りを弄って、筑波山周辺をよく流してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation