• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街乗りRCの愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2021年6月14日

ツィーター増設 GRヤリス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2スピーカー車のRCグレードに、ツィーターを増設しました

スピーカーは、ソニックプラスの「SP-Y12E」
オーディオ本体は、「JOYN SMART STATION」を使用

素ヤリスでは全グレードにツィーターの配線があるそうですが、GRヤリスの2スピーカー車には、ツィーター配線自体がない
(もちろんリアの配線も)
2
「JOYN SMART STATION」には空きのリアスピーカー出力2chがあり、「ソニックプラス」のネットワークは「ハイパス/ローパス独立式」でバイアンプ駆動に対応
なので、今回はリア出力にフロントのツィーターを接続する「バイアンプ接続」で鳴らすことに
(この方法だと、車体のケーブルにもキズがつかないので)

簡単に例えるなら、フロントのツィーターでリアスピーカーを鳴らす感じ
3
まずは配線を加工
(自己責任での作業)

車体側に配線はないので、不要なコネクター部分をカット
4
オーディオに接続する為、延長ケーブル(約1.5m)とギボシ端子を接続
5
本来なら、Aピラーパネルにホルソーで穴を開けて埋め込む「直付け」の予定でしたが、以前、検証のため手に入れた素ヤリスのツィーターマウント部を加工して使用してみることに

分解場面は省略しますが、手荒い作業をすると、肝心のツィーターマウント部が破損する恐れがあるので手先の器用さと力加減など注意が必要

(GRヤリスのAピラーパネルに穴を開けて、写真の分解した素ヤリスのツィーターマウント部を装着)
6
完成

まるで純正のように取付完了
(言わないと気づいてもらえないほど自然に……)

自分でも驚くほど綺麗に取付できたので、非常に満足
RCへの愛着も更に増す
7
スピーカーの細かなバランスを調整することはできませんが、ウーハーの力強い低音にツィーター増設で、高音が加わって豊かな音質に
そこへ「JOYN SMART STATION」のGrooveボタンを押すと、イコライジング機能が働き、サブウーファーが要らないくらい低音のボリュームが増す
8
今回は独断で作業を行いましたが、ソニックプラスさんでは、取付加工の相談も対応されているそうです

作業自体はそれなりの工作技術や道具も必要となる為、初心者には難しいかと思いますが、Aピラーパネルは3〜5千円程度で手に入るので、ツィーター増設を考えている方へ参考になれば幸いです

ソニックプラス「SP-Y12E」
https://www.sonic-design.co.jp/products/sonicplus/toyota.html

JOYN「GRヤリスRCキット」
https://www.cyberstork.com/joyn/yaris-kit/


「GRヤリス RC スピーカー交換 ①(取外し)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/3367966/car/3126567/6432450/note.aspx

「GRヤリス RC スピーカー交換 ②(取付)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/3367966/car/3126567/6432468/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1か月点検

難易度:

RZHPのJBLツイーター付きAピラーに交換

難易度:

TOM'Sリヤルーフウイング取り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

2スピーカーの競技用GRヤリスを6スピーカー化でサウンドアップ♪

難易度: ★★

TOTAL 0W-20

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月29日 10:12
素晴らしいの一言です!
コメントへの返答
2021年6月30日 12:20
ありがとうございます(^^)

プロフィール

街乗りRCです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
◆GRヤリス◇ グレードは、ディーラーにカタログがない「RC」 人生初のスポーツカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation