• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TaiChoの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オイルフィルター比較(今度こそ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の比較がそもそも型番違いで比較にならなかったので、今回は3種類揃えました。
消耗品なので、保管しても問題ないので。

今回は、左から
MANN FILTER (HU514y)
MAHLE (OX 183/5 D)
BOSCH (OF-MB-15)
になります。

とりあえず、BOSCH 箱が大きい。オートバックスで本当にこれで良いのか中身を確認してしまいました。
振るとカタカタ音がします。緩衝材も無し。
2
早速、内容物チェック。
フィルタと、Oリングですね。
どれも大差有りません。
3
フィルター本体です。
並びは同じなのですが、前回比較した時同様、MAHLEが一番フィルターの折り目が多く詰まってるイメージです。
MANN FILTERは、樽型になっていて、フィルターの中央部分が少し膨らんています。
BOSCHは、まぁ、綺麗ですね。形もフィルターの折り目も。
4
フィルター内部は、フレームが入っています。
コンプレッサー用はフレームが入っていないのですが、何か訳が有るのでしょうか。
この写真でフィルターの紙質の違いが解りやすいかもしれません。
BOSCHは上下の蓋部分に段差が有りません。こちらは最初コンプレサー用を購入したかと焦りましたが、Oリングが違いました。
5
フィルター本体を外側からLEDで照らして、内側の透過を確認してみました。
これは不織布の折り方目の数や密度で多少変わると思いますが。
BOSCHは一番光が透けてました。
MAHLEとMANN FILTERはどちらも同じぐらいでしょうか。
6
最後にOリング
流石にここは変わったらダメな部分なので、変化有りません。
ただ、少MAHLEが太く見えます。
誤差の範囲でしょう。
7
今回は、オイルフィルター比較のリベンジとして、整備手帳を作成しました。
純正オイルフィルターも比較に入れるか悩んだのですが、ディーラーに買いに行く暇が無く。今回は比較を見送りましたが、純正オイルフィルターハウジングがMAHLE製で、純正オイルフィルターは、MAHLEからのOEMらしいので同じかもしれません。
今度機会が有ったら入手して比較します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウッドパネル保護!!!

難易度:

ワイヤレス充電付きスマートフォンホルダー

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ロービームHID化

難易度: ★★

今年の車検に向けて

難易度: ★★

ETCセットアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@【hide】 参加申請させて貰いました。
同僚にもオススシしてますので是非。」
何シテル?   09/22 22:51
メモ含めて、DIY多めです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベンツでiPhoneから音楽聞きたいだけなんですう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 01:43:53
ちょっと北の大地まで。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 22:03:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
写真、秋冬仕様にしました メルセデス Cクラス クーペ AMGスポーツパッケージ
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
廃車置き場から掘り出し、フルレストアしました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
編集中
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族の車 メンテナンス担当
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation