• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁむ@GD3の"ふぁモス号" [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

バックカメラ取り付け 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
カメラに慣れてしまってカメラがないとちょっと怖いので付けます。
2
付けるのはこれです、GDに付けてるやつの色違いです。
3
とりあえずテールゲートの内張りを剥がしてカメラ本体を付けました、がここでやらかします。
4
アホなことに無理くりコネクタを通そうとして結果引きちぎれました()

仕方ないんで中身剥いてギボシで直結しました。大人しくドリルで穴広げりゃよかった・・・
5
んで配線を室内に引き込みますが、これまた距離があるもんでやややりにくかったです。

気合いで頑張って配線通しさえ通してしまえばこっちのもんです。
6
ここの蛇腹はすぐに通ります。

蛇腹を外す前にルーフライニングをちょっと剥がしてカプラーを抜いといた方が楽に通せました。

にしてもきたねー車だこと
7
カメラの電源はテールの配線から分岐して取りました。

緑黒の配線がバックランプの配線です。

アースはテールゲートダンパーの6ミリのボルトに丸型端子で落としました。

長くなってきたので続きは後編へ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

2023晩夏メンテナンス

難易度:

カム角センサー交換

難易度:

5750常時モニター バックカメラ 車 映像 beat sonic

難易度:

リレー交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ふぁむ@GD3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フィット ふぁむふぁむ号 (ホンダ フィット)
3年乗ったバモスから乗り換えました。 1.5Sの5MTです、ノーマルベースで弄ってます。
ホンダ バモス ふぁモス号 (ホンダ バモス)
初めての愛車です 3年乗って今は弟が乗ってます 遂に20年を迎え、故障が増えてきましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation