
京都 雪の美山 かやぶきの里に出向きました。
勿論「道の駅」巡りも兼ねて
幹線道路は除雪され走りやすいですが、時折車から落ちた凍った雪で底を打ち、ガンガンいわせながらの走行となりました。
幹線道路から外れるとずっと底スリ状態、4駆じゃ無いと亀になりそう(^_^;)
車高を上げれば問題ない程度ですが面倒臭いモノで
最初の休憩地「道の駅 丹波マーケス」
店の人によると昨日は大雪で臨時休業だったそうだ。
次に「道の駅 京丹波 味夢の里」
まだ早かったから店は開いてない(T_T)
続いて「道の駅 和」
小腹が空いたから「さばーがー」旨し
ちょっと持ってて

バーガーは美味しそうに撮れませんでした。
かやぶきの里にほど近い
「道の駅 美山ふれあい広場」
みやま牛乳を使ったチーズやプリン等を土産にし、かやぶきの里へ
集落内を散策、観光するのはいいけれど住んでる人は大変だろうな!
日本の原風景がここにはありました。
こんなイベントも、晩までいられない残念
かやぶきを維持するのは大変
お昼は「お食事処きたむら」で
ここで採れたそば粉を使用、美味しゅういただきました。
給油するため、ナビとグーグルさんに問うてみるもどっちも福井周りの方が早いと?、了解! 県道16号峠越え
途中、「道の駅 名田庄」で休憩
入り口で冬用タイヤ確認、布製だけど滑り止めもあります・・
裏面
無事帰還
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/02/05 16:17:46