• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluestone7の"グレ子" [ホンダ グレイスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

冷却水交換 備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サービスマニュアルより
推奨交換時期 1回目11年または20万kmどちらか早い方

水冷オイルクーラー取付時は、ウルトラeクーラント補充

10万㎞リセット?

2
ラジエタードレンコックとシリンダーブロックドレンを外し冷却水を抜く。

廃棄冷却水は適正に処理してください。
3
実車
4
銀色がシリンダーブロックドレンプラグ

少し緩めにくい
5
対辺19mm
締め付けトルク 80N-m
6
ヒーターホース(IN)も外して
写真では下側
7
ヒーターパイプ内
白い堆積物がちらほら

ヒーターコアまで入らんかった
8
ヒーターホース内も同様

これがヒーターコアに詰まってヒーターが効かなくなる。
11年or20万km? 交換しないとやばいね。
ヒーターコアのチューブはもっと細くて小さいからね。
因みに抜き取ったクーラントは青く澄んでましたよ、ペットボトルに入れて写真撮ればよかったかな。

「不具合情報検索」や「ヒーターコア詰まり」で検索すると分かりやすい。
9
ヒーターホースバンドとラジエタードレンコック

ロック機能付きホースバンド、次写真参照
10
取り付けるときはこのように引っかけてヒーターパイプにホースとバンドを同時に入れ、軽く握るとロックが外れ締め付けられます。
11
ラジエター内部
ラジエターは冷却チューブが太いから綺麗かな

12
6Lの残り
水冷オイルクーラーとその配管パイプ分ノーマルより冷却水が多く入る。

ノーマルだとリザーバタンク分も含め 2L×2  計4Lで事足ります。
ラジエターキャップの圧力低下もありませんでした。

スーパークーラントといえどメーカー推奨の半分位で交換した方がよさそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト燻み研磨とポジションランプ交換。

難易度:

フロントガラスカバー装着

難易度:

週末洗車

難易度:

エアー コンプレッサー サーモカメラ

難易度:

エアコンコンプレッサー サーモカメラ

難易度: ★★

ブレーキリコール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド エアー コンプレッサー サーモカメラ https://minkara.carview.co.jp/userid/3372385/car/3134561/8325971/note.aspx
何シテル?   08/09 22:37
bluestone7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド グレ子 (ホンダ グレイスハイブリッド)
ホンダ グレイスハイブリッドに乗っています。見た目ノーマルで遊んでいます。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプちゃん新車で購入 2021年で所有29年。車としてはおじいちゃんかな、エンジン等は調 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation