• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideredの"無し" [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年5月14日

Cピラー浮き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
写真は車を左後ろからのアングルで撮影
後席左ドアのCピラーカバーが浮いてきた。押すとカパカパ動く。
ディーラーに持ち寄ったところ
この部品は両面テープで接着しているので、接着力が弱くなってきたらこうなるとのこと
見積もり持ってこられて工賃、関連部品交換込みで渋沢栄一3人分
自分の過失でこうなったなら泣く泣く支払いもやむなしなんだが
こちらはメーカーサイドの瑕疵(設計or製造or材料品質不良)と認識しているためとりあえず無償対応を要求しておいた。回答は後日くる模様。

気にならなければ放置しても問題ないと整備担当から言われたが、浮いた部分に雨水など侵入して悪い部分が発生しないか心配。それらも込みで問題ないと言っているのだろうか。。。
とは言え外装パーツであり外れた際の周りへの被害が怖いため、万が一の場合に製造物責任が適応されるかこれから調べる予定。ちなみにドアバイザーも両面テープらしい
車いじらないから知らないだけで外装パーツに両面テープ使うのって常識なのか?風抵抗受けるのに?メーカーのプライドとしてこの設計は許されるのか?と疑問に思った。
ディーラーから費用の回答がきたら
①同じ両面テープ使ってる箇所が他にもあるか
②両面テープの仕様(能力)
を問い合わせようと思う。
初めてのスバル車で品質はT社にも負けないだろうと信頼してたのに裏切られた感じ。。。

今回は整備記録というより備忘録

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コアフォレスター 26日ぶりに洗車したのよ。

難易度:

EZLIP取り付け補修

難易度:

風切音防止モール設置

難易度:

ドア下部防音材保護

難易度:

ウォッシャー液切れ⇒補充

難易度:

コアフォレスター 敵補給艦をたたきながら燃料系統クリーナーを入れたのよ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hideredです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hideredさんのスバル フォレスター ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 22:57:19
(はやりの?)Cピラーぷかぷか浮き交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 21:46:45

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 無し (スバル フォレスター ハイブリッド)
新しい相棒が納車されました。よろしくお願いします^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation