• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa737の愛車 [ヤマハ フォーゲル]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

フォーゲル エンジン不調調査(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
次は圧縮ということで、プラグホールの圧力を手で確認したが、正常時と変わった気がしない。チャンバー外してピストン見たが、見える範囲では焼き付きの痕跡なし。あと、ジェネレータ側のオイルシールは交換してから1年経っておらず、目視異常なし。ただ、エンジン左にあるローターを手で回すとピストン上下時の「ポフポフ音」以外に聞いたことないスレた音があった。もしや、右のクランクシール抜けかと思い、オイルレベルを確認したが、正常。
2
オイルを出したところ、550cc回収。定期交換時の注入量が600㏄なのでまあ正常。
3
昨年開けたばかりだけど、ここまで来たら、右のクランクシールを見ようと決めた。
4
御開帳~~。
派手にクランクシールが飛び出している!!こんなに飛び出していたら、オイルもっと減るのでは??と思った。
実は、昨年開けた時にドライブギアロックナットが固くてココのシールは交換しておらず、予感はしていたのだが、、。
当たってうれしい(泣)
5
ドライブギアロックナットを外すのにやはり苦労して、結局、バイクにまたがって左足でローターホルダを抑えつつ、右手でロックナットを外した。
なお、ドライブギアロックナットは正ネジです。
6
右のクランクシールは93103-28011
7
シール交換。ここで時間切れ~~。これで半日潰れた~~。
ジェネレータ側のシールを変えた時に右のシールも交換するべきでした。(その3へ)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中華チャージコイル流用調査その1(失敗)

難易度:

中華チャージコイル流用調査その1(失敗)

難易度:

中華チャージコイル流用調査その2(完)

難易度:

チャンバー清掃

難易度:

フォーゲル ポッケ フロントスプロケ代用調査(失敗)

難易度:

中華チャージコイル流用調査その2(完)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォーゲル ヤマハ フォーゲル ニュートラルランプ不点灯修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3389036/car/3163023/8334761/note.aspx
何シテル?   08/16 11:32
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

脳梗塞を起こしてしまいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 11:51:43
アクリルジェネレーターカバー&クラッチアジャスターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:21:54
サイドスポイラークリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 06:15:09

愛車一覧

ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。 6Vのままで出来る限りノーマル維持を目指して ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
部品集結中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation