• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa737の愛車 [ヤマハ フォーゲル]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

フォーゲル エンジン不調調査(その3) 完

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
外した右側のクランクシールは両側にリップがあります。このシールは最低23年は交換していないので、状態を確認したところ、オイルポンプ側(車体外側)はちょっと硬いが弾力があり、洗濯ばさみでつまんでも内輪と外輪部が接触するくらいつかめました。
2
しかし、ピストン側(車体内部側)は洗濯ばさみでつまむと一部が破損するくらい固い部分があり、円周の1/4がほぼプラスチック。他はオイルポンプ側よりも固い感じ。そのため、つまんでも内輪と外輪が接触しませんでした。
オイルに浸っているオイルポンプ側のシール面だけでかなりの期間頑張っていたようです。
3
で、クランクケースカバーを閉めたのですが、スクレーパー、オイル(353-15437-02)の取付確認をしていなかったので、再度開けて確認しました。
ガスケット1枚無駄にしましたが、精神安定のため仕方ない、、。
4
次に、ワイヤー類を付けたところ、オイルポンプの動きが悪い。
先週は動いていたので、よく見るとばねの先端が違うところに来ていました。
そら、動き悪いわ。
5
次に、キャブの装着をしようとしたら、キャブ内のシールを紛失。仕方ないので中華PW50用を使用したが、作業完了後、地面に座った時に尻下から出てきたので、再度純正に交換。もし、純正が欠品してる人で、PW50用を使おうとする場合は、ちょっと割り入れるとよいかも。
6
これで始動できると思い、燃料系統を繋いだら、キャブのオーバーフローチューブから盛大にお漏らし、、。チェックすると、ニードルバルブアセンブリの締め付けがユルユルだった。締め付けると治った。交換となると7000円の出費なので助かった。
7
で、エンジン始動。
チョーク+キック10回で始動。(喜)キック時にチャンバー後端から聞こえるポフポフ音がしっかり聞こえる。
ただ、ピストン下に多少ミッションオイルが流入(50CC?)しているせいか、盛大に白煙!! 通常の10倍?。
近所迷惑なので夜まで待とうとしたが、運良く近くの田んぼが野焼きをしていて、収まるまでその田んぼ周りを周回(笑)通常程度に落ち着いたので、今後オイル量見る必要あるものの修理完了。
ドタバタしましたが、秋のツーリングに間に合った!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォーゲル ポッケ フロントスプロケ代用調査(その2)

難易度:

チャンバー清掃

難易度:

中華チャージコイル流用調査その2(完)

難易度:

フォーゲル ポッケ フロントスプロケ代用調査(失敗)

難易度:

中華チャージコイル流用調査その1(失敗)

難易度:

中華チャージコイル流用調査その1(失敗)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォーゲル ヤマハ フォーゲル ニュートラルランプ不点灯修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3389036/car/3163023/8334761/note.aspx
何シテル?   08/16 11:32
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

脳梗塞を起こしてしまいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 11:51:43
アクリルジェネレーターカバー&クラッチアジャスターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:21:54
サイドスポイラークリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 06:15:09

愛車一覧

ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。 6Vのままで出来る限りノーマル維持を目指して ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
部品集結中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation