メーカー/モデル名 | トヨタ / MIRAI MIRAI (2014年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | 先進感、レア感は抜群。静かで高級感もあり。 |
不満な点 |
意外と燃費が悪い。4人乗り。 クルコンの自動解除音が小さすぎて怖い。 水素ステーションが少ない、営業時間が短い、臨時休業が多い。 |
総評 |
航続距離(実質400kmくらい)とステーションの不便さを許容できるなら面白い車です。 セカンドカーにするなら特におすすめかも。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
遠くからでも見つけやすいエクステリアや高級感のあるシートはいい感じ。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
335Nmの低速トルクは圧倒的。日常使用には全然困らないけど高速での中間加速は少し物足りない。低重心でロールが少ないので扱いやすい。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ピュアEVと違ってエアコンプレッサなどの音はするので完全に無音ではないけどかなり静か。長時間アイドリングをせざるを得ないときもロスが少ないし静かなので良い。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
運転席周りの物の置き場所が少ない。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
航続距離はカタログ650kmに対して400kmちょいくらい。
6000kmほど走って平均燃費は94.63km/kg。 現状水素価格は税込み1210円/kg固定なので、1kmあたり13円ちょっと。ガソリンリッター150円で計算すると11.5km/Lくらい。クラウンと同車格と考えればこんなもんかという気もするけど、クラウンHVと比べると見劣りする。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この車格のこの状態の車が200万円弱というのはなかなかお値打ち。
|
イイね!0件
![]() |
日産 セレナハイブリッド セレナに乗ってます |
![]() |
トヨタ MIRAI セカンドカーの買い替えでHVかEVが気になっていたところ、同じくらいの予算でFCEVが買 ... |
![]() |
アウディ TT クーペ はじめに乗ってた車です。 |
![]() |
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 初めて新車で買った車です。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!