• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤くらげの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2024年11月16日

シフトノブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ずっとベタつきとシワが気になっていたけど、シワじゃなくて割れてました。
2
割れてる箇所にマイナス入れてグリグリしたらパカんと割れました。
欠片が多少飛び散ったけど気にしない気にしない。
3
事前に調べてはいたけど、モンスター製を入れるか加工するか…
やっぱり加工だろ!歴代の愛車のシフトノブがあるから色々試してみようと決め、黒い奴の破壊に取り掛かる。
4
百均のノコギリ、マイナスドライバー、ハンマーでざっくり除去。
下の皿になってる所はシフトブーツが下に落ちないように保持するところだから除去してはいけません。
5
ついでに金属部分を30mm程カットしてショートストローク化してみた。
ざっくり除去した箇所が汚いので、この後出来るだけキレイにカットしてみました。
金属部分はパイプカッターで5分くらい回してるとカット出来ました。金属粉が出るので養生はしっかりとしてた方が良いです。
6
ダイスでM12×1.25のネジ山を作ろうとしたけど、事前に買っていたセット品の中に該当するサイズがない・・・
ホームセンターに走ったが欲しい丸型がなく角型しかなかったので一旦諦める。
このままだと運転出来ないので、被せるタイプのジョイントをセット。
M10×P1.5のジョイントをセットしてEK9純正のチタンノブを付けるつもりだったのに行方不明・・・固定用ボルトだけしか見つからない。諦めて違うシフトノブを用意するがM12×1.25だったので変換スペーサーを装着!金色の物が変換スペーサーです。
ジョイントのせいで、せっかくショートストローク化したのにロングストロークになった。
7
今日はとりあえずTOM’SのGR86用を付けてみた♪
握りやすくて良い感触です。
8
購入したタップ&ダイスセット。ホムセンより安くは買えたけど凄くモヤモヤする。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スイッチカバーを付けてみた。

難易度:

シフトノブエクステンション取付け

難易度:

シフトブーツ復活

難易度:

アールズ製シフトマウントブッシュ(アルミタイプ)

難易度:

汎用シフトノブをつけたいのでネジ切りをする

難易度:

間欠時間調整式ワイパースイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「gr86」
何シテル?   03/23 00:06
最近まで自動車ディーラー勤務してたオジサン。 メンテナンス、パーツ取り付けは自分で出来るけど、分からないことは、皆さんの整備手帳を参考にさせて貰います♪ 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
久しぶりにバイク乗りたい!の病が発症し、20数年ぶりに購入。 煙草やめて数年・・・秘密の ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
自営業へと転身したので燃費の良い軽を営業車として導入♪ これは営業車です。趣味の車ではあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation