

SUOAKI製フレキシブルソーラーパネルからのPV充電が発生しなくなったので
アルミフレーム枠のソーラーパネルRenogy製に換装しようとフレキシブルソーラーパネルの取り外しにかかる…
最初は取り外して自宅の非常用発電にでもっと慎重に取り外すことを考えていたが甘かった…
マルチツールでまずはコーキング材を剥がすっがソーラーパネルは全く動かない。業務用外壁用超強力両面テープの威力が凄すぎる…
こうなると最早両面テープ対私の力比べすること4時間…
前置きは置いといてソーラーパネルを剥がした跡をみて心がおれた…
換装なら1日で終わると踏んでいたが
屋根のトップコートはひび割れまくり、セルが屋根に焼き付いている、トップコートに気泡が浮きまくっている、入るはずのない水が湧いてでいる。当時の施行はDIYにしても問題は無かったはず…
フレキシブルソーラーパネルの寿命(3年もたなかった)と共にFRPトップコートを痛めつける始末…
フレキシブルソーラーパネルをおつけの皆さん寿命前に
取り外したほうがいいです!!
今回の件でFRP修復やらFRPトップコート塗り直しやらで作業量は5倍いやっ10倍以上になりました
修理出費は材料費だけで3万以上…
まぁいつかくるであろうFRP屋根のメンテをすると思い
炎天下と格闘中です
Posted at 2022/07/27 23:18:07 | |
トラックバック(0) |
キャンピングカー | クルマ