• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

体感しました!コンデンサー・チューン

体感しました!コンデンサー・チューン 白樺湖オフの後、収益を伴わない忙しさに追いかけられて、クルマ弄りもブログアップもほとんどできず、ずっとROMしていました。
白樺湖オフでもっとも刺激を受けたのがオーディオでした。
かと言って、すでにけっこうお金と時間を投資してしまったので、これ以上はもう・・・
ローーコストで、しかも効果のある弄り・・・そう、スコーカーのコンデンサーチューンがありました。

LoudnesSさんが皮切りに、かもパパさんが試され、効果があるとのレポートと共に、コストもたったの950円!
送料を含めても1150円という安さ・・・
これなら失敗しても後悔することはないので、早速注文。
ついでにノイズ対策として音響用のスペシャル・ハンダも切り売りで315円ナリを発注。
そして本日、施工しました。
で、結果は・・・

かもパパさんのレポートにもありましたが、確かに変わりました!
最初に感じたのは1日の最初に始動したときに話しかけてくれる、あの「オネエサン」の声でした。
あれ?ちょっと違うような・・・
そして、ボーカル中心に、いろいろな曲をメディアを換えて試聴。
総じて中・高音がスッキリしましたね。
一枚皮がむけたと言うか、これまで上に被っていた覆いを取り去ったという感じです。
ツイーターをダッシュボード上に乗せた場合の効果ほどではないのかもしれませんが、スピーカーをワンランク・・・までは行かなくても、0.5ランクぐらいグレードアップした感じです。
駐車場に駐めたままだったので、走って聞くとまた違うかもしれませんが、ローコストで楽しめる弄りだと思います。
LoudnesSさん、そしてアドバイスいただいたかもパパさん、ありがとうございました。

ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2009/11/01 22:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年11月1日 22:06
無事に交換できて良かったです。
停車時でも、体感できましたか^^
自分の耳は、そこまで聞き取れなかったです・・・汗
ただ走行中、体感できたので驚きです。
コメントへの返答
2009年11月1日 22:59
ありがとうございました!
ちゃんと調べればすぐに分かったことだったんですが(^^;)
走行中でも体感できれば良いですよね。
乗るのが楽しみです。
2009年11月1日 22:18
最近、音響の弄りがはやり出しましたね。
これは、お手軽だけど
失敗した場合、スコーカーは死んでしまいますよ・・・
コメントへの返答
2009年11月1日 23:01
そうですね。
あおカルさん、かいつぶりっこさんの音を聞いて弄りだした人も多いですが、やっぱりいい音を聞いてしまうと影響受けますね。
お手本通りの弄りに留めておくのが懸命ですね。
2009年11月1日 22:41
指月のコンデンサーお使いなのですね。
確かに、コンデンサー容量を標準から
大幅に変えるとスピーカーコイル逝っちゃいますね。
コメントへの返答
2009年11月1日 23:03
何も分からず、イヤミ電子に注文したらこれが来ました。
人まねしてれば安全だと思いますので、これからもマネっこで行きます!(^^;)
2009年11月1日 22:50
既にお金と時間を投資。。。。
お金を投資。。。。
もうこれ以上は。。。。

会長ともあろう御方が。。。。
で、なんですって?(^ .^)y-~~~
コメントへの返答
2009年11月1日 23:05
オーディオにハマルと他のことができなくなるからですよ。
ほら、すでにアレも・・・
あ、知ってるじゃないですか!

で、次はツイーターかな?(激爆)
2009年11月1日 23:20
ペーストを使われているようで、綺麗にハンダが定着してるようですね。
ハンダ付けは、某メーカーの研修以来、しばらくしてません。

やりたくなってきましたが・・・これって、オーディオ設定の音響調整に追従してくれますかね?
コメントへの返答
2009年11月1日 23:31
ペーストは使っていません(^^;)
実は素人の危なっかしい作業です・・・

音響調整ってナビのオーディオ設定のことでしょうか?
申し訳ありませんが、詳しいことは分かりませんm(_ _)m
LoudnesSさんにお尋ねになっては?
2009年11月2日 14:47
ローコスト、ハイリターン…いぃ響きですね(´ψψ`)フフフッ

でも技術が必要そうですね。

音響ブームに乗りたい今日この頃ですが、気持ちが光りモノの方へと誘惑されてます(笑)
コメントへの返答
2009年11月2日 18:19
ここのメンバーは、ローコスト・ハイパフォーマンスなワザを仕入れて来るのが得意な人が多いです。

ハンダ付けに自信のある人でないと壊す可能性はありますね。

その時その時でやりたいことが変化しますから、徐々にやっていけばよいかと・・・
2009年11月2日 19:50
スピーカーを弄るのが流行ってますね~。
どんどん、足を踏み入れてますね~(笑)

コメントへの返答
2009年11月2日 19:56
そうなんです!
ハマリすぎないようにローコストでできることを考えてます。
まだ他に、あれもコレも・・・(^^;)

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation