• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月17日

これが限界か?・・・HIDのケルビン

これが限界か?・・・HIDのケルビン 今日、久しぶりに都内を夜間走行しました。
そこでやっとHIDの明るさと色を確認。
おしゃれで、かつ、オジサンの老眼進行中の近眼+若干の乱視眼に合うHIDはどれかと、さんざん迷いました。
これまでに、なんと純正標準(4300K?)→6000K→4700K→5000K→5500Kの5種類(←アホか!)を試したワケですが、最後の5500Kがどうも限界のようです。
携帯で撮ったこの画像でわかるかどうか、ですが、5500Kは確実に白いです。
ところが、直接ヘッドライトを見ると黄色っぽく見える。
でも、前のクルマに映るライトの色は白、そして路面も白いんです。
明るさは前に使っていた5000K(現在Machan号に装着中)よりも若干暗い感じ。
実用性を考えれば5000KがGoodチョイスなんだろうと思います。
そこで結論。
オジサン(私のことです(^^; )には5500Kが限界である。
ここに行き着くまでにご協力いただいたKmizoさん、Machanさん、ありがとうございました。
ブログ一覧 | マークXジオ | クルマ
Posted at 2008/07/17 22:56:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ESQUIRE6318さん

0703
どどまいやさん

音楽でイこう3
グルテンフリー!さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

20250628活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年7月17日 23:06
ほんとにこれで落ち着いたのですか~?
ん~、まだ何か出して来ると思うのですが・・・

白いと明るいは違うのですね。一つ勉強になりました。
コメントへの返答
2008年7月17日 23:19
い、一応、こ、これで・・・(^^;)

し、強いて言えば、6000K-55Wなんていうのにも興味が・・・(^o^)

白くすればするほど(青くなりますが)暗くなるっていうことですね。
2008年7月17日 23:07
純白ですねぴかぴか(新しい)じゃあ5500Kですが、聞かれたら背伸びして6000Kだよと言い張りましょう(笑)
この色だと私など6000Kって言われれば信じますよ間違いなく冷や汗
コメントへの返答
2008年7月17日 23:22
ライトだけ見るととても白くは見えないのですが、光の色は白い・・・面白いモノですね。
遠目から見るときっとバレますので、見栄は張らずに、「5900Kです!」と言うことにします!
2008年7月17日 23:55
55WにパワーUPを・・・ボソッww
コメントへの返答
2008年7月18日 0:00
55Wにすれば6000Kでもかなり明るくなる・・・んですよね?
バラスト(でしたっけ?)交換、バーナー交換すると、既存のヘッドライトユニットも弄る必要がある?
・・・わからん(-_-)
2008年7月18日 0:02
連続で申し訳ないです。
おそらく55wにするとなると、配線から交換になると思います。
バッテリーから電源をもらい、リレーでON-OFFさせる構造になるかと・・・
コメントへの返答
2008年7月18日 8:54
何度もありがとうございます。
けっこう大がかりな工事になりそうですね・・・

今後の希望的(欲望的?)課題として計上しておこうっと。
2008年7月18日 0:34
>実用性を考えれば5000KがGoodチョイスなんだろうと思います。
メモメモっと。

老眼は日増しに進行しますよー(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 8:57
白さを上げて、明るさと見やすさも確保、となると5000Kが上限かと。
・・・あくまで私の私見です。

ドキッ・・・特にPCに長時間向かった後は、焦点が合いにくくなります(-_-)
2008年7月18日 0:56
ライトまわりは落ち着いたようですね。
PIAAのはおそらく実用性に重きをおいてるので、視認性はよいと思います。
55ワットは確かに明るいかもしれませんが、自分は発熱の問題で見送っています。
LS600hのLEDライトはやさしい明るさでしたよ。HIDのような眩しさはありませんでした。
コメントへの返答
2008年7月18日 9:00
年齢と共に、色温度を下げていくのがいいかもしれません(^^;)

vegaちゃんは若いからいっそのこと10000K以上からスタートしてはどうですか?

LEDヘッドライト・・・汎用パーツが出ないかなぁ。
2008年7月18日 7:25
同じく老眼微妙に進行中?の近眼+乱視眼の身としては、Royさんの結果が出たところで対応を検討しようと思ってましたが・・・
まだ続きそうですね(^_^)
コメントへの返答
2008年7月18日 9:03
老眼自覚的中年系且目立願望運転者は5000K~5500Kがいいのではないでしょうか?
私はこれで落ち着かせようと思っていますよ。
2008年7月18日 8:09
色目落ち着きましたねっあせあせ(飛び散る汗)

私も近い将来交換を考えていますので参考にさせて頂きます。

木目職人プラス色目職人!レベルアップ(タラララッタラ~~ン♪)
コメントへの返答
2008年7月18日 9:06
ロービームはこれで良いのですが、スモール、薄暮灯との色合いが・・・

フォグ(ハロゲン)の色温度をもう少し上げようかなとか、いっそイエローフォグか、などと悩み(楽しみ)はまだ尽きませんね。
2008年7月18日 10:30
こんにちわ~!

ココのねたでないのですが、
フォグに付けたメッキなんですが
先日洗車したら見た目にはまだ分らないのですが
水をふき取る時にざらざら感が有ったですが
もう劣化が始まっているのかな?
フォグの熱で?
コメントへの返答
2008年7月18日 10:37
劣化するにしてはちょっと早すぎますね。
小石が当って傷が付いたというのであれば仕方がありませんが、あおカルさんのグリルの例もあるので、ディーラーに相談した方がいいかも。
安いパーツではないですしね。
2008年7月18日 19:53
55W…引かれます。

6000Kまでじゃないと車検に通らないから只今いろいろと物色中です。

フォグもHID化したいですね。(^_^;)
コメントへの返答
2008年7月18日 20:42
55Wあれば、多少色温度が高くても明るいんでしょうね。
ただ、都内は現状でも充分だとは思いますが・・・

私の場合は日中のトンネル内、夕暮れ時などフォグを頻繁に使うので、HIDだと対向車に迷惑をかけてしまいます(^^;)
2008年7月18日 21:00
よいレポートありがとうございます。とてもためになります!この前6000Kで失敗のプログをだしていろいろアドバイスもらいました。先日デーラーで光軸点検してもらったら、これ以上下向きできないといわれました!上げるのはOKだったんですけど・・・光軸はあってました。やはり6000Kは暗いよといわれました!雪道は明るいけどと言われました・・・こんどは5500K狙います。ちなみにメーカーはどこのですか?
コメントへの返答
2008年7月18日 22:43
とんでもありません(^^;)

私のはPIAAです。
まともに買うと高いですが、某オクでワケ有りの中古を格安でゲットしました。
信頼性ではフィリップスなどもいいかもしれませんね。
格安の中国製などは避けた方がいいかも。
2008年7月18日 21:32
ベストポジションの範疇にある5000Kをお譲りいただき、有難うございました。
私も徐々に老眼が進行中で、近視の眼鏡を掛けたままで20cm以内の物を見るのが厳しくなってきました。
先日のオフ会でヘッド周りを一新させていただきましたので、今週末のどこかで夕暮れの大黒あたりで写真を撮ってきたいと思ってます。
コメントへの返答
2008年7月18日 22:46
こちらこそありがとうございました。
私と同世代の方には5000Kをお勧めします。
もちろんおしゃれ度優先、多少の見にくさは覚悟の上、ということなら6000K以上でもいいかもしれませんが。
5500Kも私にとっては決して「明るい」とは言えないので、イエローフォグを検討します。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation