車の電源周りのスイッチでリレーを使うことが多いですが、一般的な車用品店で売ってるエーモンのリレーは1000円くらいします。秋月電子でなら150円でリレーが買えるので自作しました。自作といってもハーネスをつなげただけですw12Vタイプで2回路のものを購入。エーモンの15Aや20Aと比べると、接点容量が5Aと小さいですが、LED点灯等に使う程度の電装品なら余裕だと思います。端子は半田で固定して熱収縮チューブで保護します、念のためエポキシで端子部分を固めて完成です。ついでに構造が気になったので1つ犠牲にしました。内部はコイル側と接点側の部分が区切られています。コイルに電流が流れると、発生した磁場により上部の金属が動き、隣の接点側のスイッチが動く仕組みになっていました。