
プリウスPHVを去年の10月末に契約して1年が過ぎました。
去年の春先くらいから車の買い替えを検討していて、数ある候補の中からプリウスPHVは下記の理由で筆頭候補でした。
・エコカー補助金が支給されること
・重量税が加算されないこと
・EV走行が出来ること
・4連のヘッドライトにモデリスタエアロを装着した時のカッコよさ
当時乗っていた車が次の車検まで、8ヶ月くらい期間が残っていたので安易に構えてたところ、
"エコカー補助金は予算の関係上、枠に達したら打ち切りになる"
という情報を聞きました。
補助金あるか無いかは大きい…しかし目先の金欲しさに決断を急いで後悔したくないし…
とりあえず見積もりを取りに行こうと考えていたところ、職場の先輩が近々ディーラーに行くと言うので
「知り合いに値引き○○万以上してくれたら購入を検討している者がいると言ってみてくれませんか?」
と軽い気持ちでお願いしたら、一緒に行くことになりました。
まずは試乗してみて、あまり好きではなかったセンターメーターが逆に先進的に感じました。パワーモードの走りも爽快で
「いいんじゃない!」
購入意欲が高まりました。
そして見積もりになり、事前に「○○円以上の値引きを」と伝えていたので満足した値引き額にはなりました。ひと通り話が終わり、今日のところはとりあえず帰ろうと思っていたところに
「今日決めてくれたらこの値引き額で支店長を説得します。値引きもギリギリになってますし…」
営業マンの決り文句だとは分かっていたのですが、しばらく考え
「よろしくお願いします」
決める時とはこんなもんなんでしょうか?もう少し他の車を試乗したり、もっと他の店で値引き交渉をしてみるべきだったのでしょうね。今でも先輩からは言われます。
「一回の交渉で決めるやつは、なかなかおらんぞ!」
ブログ一覧
Posted at
2021/11/10 13:13:17