
明後日はバレンタインですね🍫
チョコレートケーキは色々と種類はありますが、王道と言えるのがガトーショコラだと思います🎶
女性の皆さん、バレンタインにこんなケーキをプレゼントすれば、彼を落とせる確率は高まるはず…💘
①ボウルにチョコとバターを合わせて湯煎にかけ溶かして混ぜる。別のボウルで生クリームも湯煎にかける。両方とも50℃前後にする。
②ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、湯煎にかけながら混ぜる。人肌程度に温めたら湯煎から外し白っぽくなるまて泡立てる。
③2の卵黄を1のチョコレートに加えて混ぜる。
④つづけて1の生クリームを3に加えて混ぜる。混ぜ終わったら湯煎にかけて40℃前後に温めておく。
⑤ココアパウダーを加え、滑らかに艶がでるまで混ぜ合わる。メレンゲを混ぜるまで湯煎にかけ、40℃前後に温めておく。
⑥卵白にグラニュー糖を加え、ハンドミキサーの高速で固く泡立てる。
⑦6のメレンゲを5に加えて混ぜる。ゴムベラでメレンゲがみえなくなり、全体に艶がでるまで混ぜ、ドロっとした状態からサラサラした状態になるまで混ぜる。
⑧7を型に流し入れ、180℃で温めたオーブン180℃で30分くらい焼く。
⑨焼けたらオーブンから出し、型から外し冷ます。冷めたらオーブンペーパーを取り外して完成。
好みで表面に、泣かない粉糖等をふりかける。
生クリームを添えて食べると美味しい(๑´ڡ`๑)
クーベルチュールチョコなど製菓用のチョコで作ると美味しく作れます。
今回使用したクーベルチュールは、ヴァローナのエクストラビターです。
市販のチョコなら、森永のカレ・ド・ショコラのクラシックビターがお勧めです。
https://cookpad.com/recipe/7445778
ガトーショコラは私の中では思い出のケーキなんです🍫
昔付き合って彼女が、バレンタインの日に手作りガトーショコラをプレゼントしてくれて、1ヶ月後に付き合うことに💘
その彼女は料理が得意で、お菓子も手作りで作ってくれる子だったのです。
同棲してる時にその彼女からケーキ作りを教えてもらい、甘い物が好きな私はハマってしまい、今に至るというわけです🤣
その彼女とは結婚寸前までいったのですが…😢😢😢
今でも幸せに過ごしているのを祈ってます🙏
最近みん友になってくれた方や、娘さんがお菓子作りが好きだというコメントをいただきました。
お菓子作りはハードルが高いと思われますが、ある一点を押さえれば難しくありません。それは温度管理です。
車弄りでカーボンシートや革シートを貼る時にヒートガンを使われる方がいると思います。熱を加えることによって作業性や粘着力を向上させますよね。お菓子作りもそうだと思ってください。ここはみんカラなので詳しいことは記載しませんが、異素材を混ぜ合わせるには適切な温度があって、それを守ると飛躍的に上達します。その温度の状態を確認するのが"赤外線温度計"です。非接触型の赤外線放射温度計なら素材に直接触れることなく表面温度を正確に計測できます。
クックパッドのレシピも美味しいのがいっぱいありますが、プロのパティシエのレシピは最高の物が多いです。プロがプライドをかけて世に公表したものですから美味しくないわけがありません!レシピだけでは美味しくできるわけがなく、作り方も詳しく記載してあるレシピ本がお勧めです。
⬇私が参考にしてるパティシエのレシピ本です
ブログ一覧
Posted at
2023/02/12 16:01:28