TRUSTカーボンリアウィング取付
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
クリアも乾いたのでまずはコンパンドで磨きます。
写真では分かりにくいですが、若干ですがゆず肌の様になっています。
2
3M ハード1L → GYEON Polish → GYEON Primer の順に磨きました。
多少ですが光沢が出ましたね。
磨きの後はGYEON Prepて脱脂してからGYEON Oneを施工
薄く気休め程度に塗ってます。
3
One施工してある程度放置
シリコンオフでしっかり拭いてから
両面テープとエプトシーラーを貼ります。
エプトシーラーに関しては何度も貼り直しました。
端まで貼ると取付けた時にエプトシーラーが目立つので少し内側に貼るのが良いですね。
写真撮り忘れましたがネジ止め用の穴を開けます。穴サイズは9.5mmです。
開けた穴にウォルナットを入れます。
ウィングを取付けの際に両面テープの剥離紙は少しだて剥がしてウィングにマスキングテープ等で貼っておくと良いかと思います。
取付けてボルトをある程度締めてから剥離紙を全て剥がして圧を掛けた後にボルトをしっかりと締めます。
4
一点気になるのがボルト止めの箇所ですが、ナイロンワッシャーを入れた方が割れ防止になるかと思います。
手持ちがなかったので後で付ける予定です。
5
最後にGReddyのエンブレムを貼って終了です。
6
取付てから思ったのは、クリアを後数回厚塗してもっと艶出せば良かったかなと思いました。
クリアが劣化したらまた考えます。
車のリアに迫力が付いた感じですね。
クリア塗装から取付まで行いましたが、素人にしては上出来かなと思ってます。
また、色々と楽しめたので良かったですね。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( カーボンリアウィング取付 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク