• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

映画 「LED ZEPPELIN :BECOMING」

10月3日(金)のブログ

映画 「LED ZEPPELIN :BECOMING」を
観て来ました。



https://zep-movie.com/#comment



レッド・ツェッペリンはファン・マニアほど詳しくなく
上辺だけの知識を断片的に知っている程度なのです(^^;

この映画では各メンバーが
自身の生い立ちから話しはじめ
音楽とどの様に触れてきたか
どういう成長をして
ミュージシャンになるか決意し、
バンド結成へと至ったか、
結成後の活動等
一人一人ずつ語っている映像と共に、

幼少期の写真や
映像等貴重なものも
映しだされていた。

ジミー・ペイジは
小学校にギターを持って
学校で授業中、没収されても
登下校はギターを弾きながら
ギターに触れた生活を。

ロバート・プラントは
親から公認会計士の就職を勧められ
途中までは音楽をとるか
就職するか2つの道があり、
音楽をとったと語っている。

ジョン・ポール・ジョーンズは
最初は親からサックス奏者はひくてあまたと
勧められたが、ベースを弾くのに
即興性が求められる聖歌隊のオルガン奏者になり
そこでベースを弾く為の下地がつくられていく。

ジョン・ボーナムはやはり小学生の頃から
ドラムを弾きはじめ、
パワフルなドラミングは
メンバー達から一目置かれる様な存在感で
ベースのジョン・ポール・ジョーンズは
バスドラの響きに惚れて
そのドラムの音を邪魔しない様に
抑えた立ち位置をとったりしていたと
語っている。

バンドはシングルカットされる曲作りを
徹底的に排除し、
レコード会社とは
LPにこだわった制作と、
あとはひたすら練習、リハーサル、
そしてツアーライブの道をひた走り
サクセスストーリーへと繋がるが
ジョン・ボーナムの急死により
そのまま突然のバンド解散。

酔いつぶれて寝てしまい嘔吐。
その吐しゃ物による窒息死とみられている。

ジョン・ボーナムも生前のインタビューが
この映画で初公開の音声として写真や
映像とともに流れていた。

数奇で稀有なバンドが
突然の解散に至ってしまったのは
非常に残念だ。

全盛時のライブ映像は
とにかく格好良い!
このシーンだけでも観る価値があったと思う。

3人のメンバーは
今だからこそ語れる事を
惜しみなく語っており、それも観る価値がある。

生前のジョン・ボーナムも
ドラム演奏の凄さ、
人一倍家族を大切にしていた事がうかがえる。

貴重な映像を観る事が出来て良かったです。




関連情報URL : https://zep-movie.com/
Posted at 2025/10/18 15:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年10月16日 イイね!

IBD外来 エンタイビオ自己注射24回目

一昨日14日はIBD外来の予約外通院で
また点滴をもらいに行ってきました。

2週間ごとの通院。

ほんと嫌になりますが、
沢山の点滴を置く場所もなく、
家まで運ぶのも大変なので、
仕方なく。

このままレベスティブの治療を続けて
将来は点滴無し生活に
戻す事を目指していますが、
今でも脱水気味な感じで
本当に点滴無しに出来るのか
半信半疑です。



車の走行距離も今は8500kmを超えました。
ディーラーから電話があって
新型デイズルークスに興味がある
お友達が居たら紹介してくださいと
言われたのだけど、
お友達自体居なくて(;^_^A

売り上げ好調だそうです。



エンタイビオ24回目の自己注射も無事終わりました。




今日はポケモンレジェンズZ-Aの発売日。

お店で予約品を取りに行って来ました。


そしてSWITCH2用のポケモンデザインポーチを見つけたので、
そちらもお買い上げ。


パステルカラー調のイーブイが可愛い(#^.^#)



SWITCHファミリーは全て
ポケモンデザインです。



左上
SWITCH LITE
右上
初期型SWITCH
左下
有機EL型SWITCH
右下
SWITCH2
Posted at 2025/10/16 11:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | IBD科 | 日記
2025年10月13日 イイね!

ボトムズ トークショーを見に行って来た!

9月28日(日)のブログ

この日はゲームショウ2025があった日ですが、
そちらを諦めて
東京都稲城市に展示されている
TVアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の
実物大スコープドッグの展示5周年記念の
イベントへ行ってきました。
https://tamapon.com/2025/08/24/scorpdog-talkshow/


この日はボトムズの監督を務めた
高橋良輔監督とボトムズのメカニックデザインを担当した
大河原邦男氏によるトークショーもあったので、
それを楽しみに。

2年前にも車でぶらっと訪れた事があり、
それは2年前のブログを参照してください。

写真も2年前と同じ物もありますが、
見比べると肩のレッドショルダーが
普通の色に戻っています。

以下写真が多いです↓





11時過ぎに会場入り(今回は電車利用)した時は
100名前後で、まだイベントステージ前の客席に空きがあり
最前列ではないですが、座って待つ事が出来たのは
ありがたかったです。





最初に観光大使を務めているシンガーソングライターさんによる
歌があったりダンスがあったり
稲城のブランド梨が貰えるじゃんけん大会があったり。

そして13時半になりいよいよ
高橋・大河原両氏の登場でトークショー開始!








監督は足立区辺りの育ちの様で、
大河原氏はイベント開催地の
稲城の生まれ育ちで現在も稲城市在住とのこと。

同じ都内生まれ育ちで歳も近く
共通の話題も幾つか聞けました。

トークショーのあとに
スコープドッグの前で記念撮影。











座席の後ろに沢山の立ち見客が居て驚いた!
300名かそれ以上いたのでは。

関係者の方も交えての撮影も終わり、
一旦、イベント終了。

夕方から盆踊りか何かをやるみたいな
アナウンスがありましたが、
帰りが遅くなるので、
ペアテラスで12月発売予定のボトムズのカラビナ
先行販売品を購入して帰路に着きました。

ペアテラス内と外観。

装甲騎兵ボトムズ


太陽の牙ダグラム


蒼き流星SPTレイズナー

vap公式の動画です↓


ヤッターマンのグッズ


ガンダムマンホール


ペアテラス外観


約3mとガンダムとシャア専用ザクです。

今年はゲームショウ2025を諦めたけど
貴重な現場に立ち会う事が出来て
大満足です。










昨年はたしか
ゲームショウ2024で
全身汗びっしょりになって
感染症を起こしたらしく
たしか
10月1日~14日まで入院していたように思います。


今年はもう入院しない様に
気をつけたいです。

知らず知らずに起こってしまうのが
感染症なのだけど・・・


Posted at 2025/10/13 15:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月11日 イイね!

映画 「沈黙の艦隊 北極海大海戦」

9月26日(金)のブログ

映画 「沈黙の艦隊 北極海大海戦」
を観て来ました。



https://silent-service.jp/



元々、原作漫画が好きで全巻持っていて
東京湾大海戦の続編という事で
楽しみにしていました。

今回の見どころは
ベイツA、ベイツBの2隻の同型艦が
代わる代わる動く事によって
あたかもやまとを上回る1隻の
超高性能艦が居るかの様な
戦闘なのですが、
思ったより早く種明かしをしちゃいました。

もう少し攪乱される様が描かれると思ったのですが。

そしてこの北極海での勝利宣言で
終劇かと思っていたら、
その後も結構お話が進んで
やまとが飛翔する
原作漫画でもかなり
劇的に描かれた名シーンを
実写で恰好良く映像化してくれました。

CGなのかVFXなのかAIなのか
ど素人には全く分かりませんけど。

政治ドラマも見ごたえあります。
1人1人の登場人物が
それぞれ皆、主役級の俳優さんたちで
滅茶苦茶豪華キャストです。

潜水艦、及び艦船が
戦闘行動時、どれだけ機敏に動けるかは
軍事関係者ならある程度分かるのでしょうけど
国家機密だから正確には分かっていないと思われ。

本編で描かれる動きは
多分、実際よりも
大分素早く動いているんじゃないかと、
素人目線での想像。

でもこの素早い動きが
戦闘がシーン格好良く見えて、良かったです。

もう大昔に原作は終わっているので
ネタバレでも無いと思いますが、
最期、やまとは撃沈。
海江田はスナイパーに頭部を狙撃されて
一命はとりとめますが、
意識が戻る事は無い
植物人間状態。
鎌倉の海で海江田の息子が泳いでいる姿で
完結という、
モヤッとした終わり方。

かと言って、他に良い終わり方も考えられず、
かわぐちかいじ氏も幕引きに苦心したのでは。

今回は思った以上に
ストーリーが進行しました。

映画の続編が作られるなら
次か、次の次位で終わるんじゃないかと思われ。

どういうエンディングになるのか見ものです。
関連情報URL : https://silent-service.jp/
Posted at 2025/10/11 11:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

映画 「チェンソーマン レゼ篇」

9月19日(金)のブログ

映画「チェンソーマン レゼ篇」を観てきました。



https://chainsawman.dog/movie_reze/



これも原作漫画は読んだ事がなくて、
アニメだけ見ている作品です。

鬼滅の刃と同じ様にTVシリーズの
続編の映画化作品です。

ポチタという悪魔と契約し
胸のスターターを引くと
両手と頭がチェーンソーになる
少年デンジは
公安のデビルハンターとして
生活していたが、
そんな折、街中で出会った少女レゼと
急接近していくが
レゼには秘密があり・・・

そこから血みどろアクションに
なってクライマックスに進んでいきます。

アニメだけど、スプラッター
エロ・グロ要素も結構入っています。

それでも終わり方は切なかったなぁ。

原作を読んでいないので、
この先のお話も知りません。

早く続きが見たいです。

入場特典の小冊子は
登場人物の紹介や
キャストのインタビュー等が書かれており
パンフレットは買いませんでしたが
パンフレット代わりになりました。

Posted at 2025/10/09 15:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567 8 910 11
12 131415 1617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation