• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

田原俊彦・中村あゆみ コンサート

10月27日(月)のブログ

Kアリーナ横浜で開催された
田原俊彦・中村あゆみのコンサートへ
行って来ました。



合同コンサートではなく、
一部 中村あゆみ
二部 田原俊彦
の構成で各々約1時間。
併せて2時間弱のコンサートでした。

何故、こういうコンサートなのかは
敢えて書きませんが
調べれば直ぐ分かると思います。

生 中村あゆみさんに
会いたくて行ってきました。

Kアリーナ横浜は初めて行って来ました。
名前だけは以前から知ってはいたのですが。

場所は昔、シネコンやZEPP〇〇みたいな
小さめな会場があった所に近い場所に
数年前に新たに作られた施設です。

シネコン等は結構前に
取り壊されて無くなりました。










会場に到着して
横浜ディスプレイミュージアムの
ラウンジから見える建物が
このKアリーナ横浜だった事が分かりました。

上の写真から横浜ディスプレイミュージアム
が見えます。

席は1階席でした。



ステージ上に人が居るのは分かりますが、
表情は全く分からず、
ステージ横のモニターを通してじゃないと
分かりませんでした。

開演中は当然、撮影禁止なので
写真は無し。

翼の折れたエンジェルの生歌を
1曲目で聴けました~!!(#^.^#)

2曲目以降は横浜にゆかりのアーティスト等の
カヴァー曲を数曲。

皆でハンカチ等を手に
音楽にあわせて降りまわし
会場が一体になりました♪

姿が観られて、曲も聴けて凄く良かったです!

中村あゆみさん退場後、
ステージ上の機材の入れ替えで
15~20分程度の休憩時間だったのですが、
この時間にコージー富田が出演して
モノマネ芸を披露して間を繋いでいたので、
トイレに行く事も無く、
モノマネ芸を観てそのまま第二部鑑賞。

田原俊彦がピンクのスーツで登場。

以前も書いたと思いますが、
私は基本的にジャニーズ系アーティストが
好きじゃない、どちらかというと嫌いです。
(TOKIOだけは別格で好きだった)

でも田原俊彦の還暦を過ぎても
キレッキレのダンス&歌の
パフォーマンスを観て
たしかに「スター」という言葉が
ピッタリ当てはまる、と
今までと見る目が変わりました。

こういうのも生で観て聴いたからこそ
そう思えたので、貴重な機会でした。

全国ツアーの最中で
クタクタと言いながらも
歌いながらステージを降りて
アリーナ最前列の観客の前を
歩きながらハイタッチ。

1人のおばさんは
ギュ~ッと熱いハグをされた
ラッキーマダムでした^^

私の隣の隣の席の方は
パッと見、私と同じ位の年齢の方でしたが
田原俊彦登場時に
鞄の中から団扇を2つ取り出し
両手に持ち
「トシちゃ~ん!!」
「トシちゃん大好き~~~!!」
と悲鳴に近いような
黄色い声で物凄い声量で
応援。

会場のアチコチから
こういう声援が聞こえてきました。

昔からのファンの熱量の凄さも
感じとる事が出来ました。
(中村あゆみさんには「可愛い~!!」
の声援がありました)

そうして2時間弱のコンサートは終わりました。

田原俊彦も中村あゆみも
昔からスタイルが全然変わらず、
歌も全然劣らぬパフォーマンスで
行って良かったです~!

大満足のコンサートでした。

帰りは歩いて横浜駅まで。
その途中に撮影した夜景は
前回投稿した
iPhone16で撮影しました。








神奈川県外の人は間違うかもしれないので、
予備知識。

神奈川というか横浜には
昔から「横浜アリーナ」という施設があります。
今もあります。
アーティストのコンサートやプロレスの会場、
その他イベント等で使われています。

最寄り駅は「新横浜駅」です。
駅から徒歩10分程度。



今回の「Kアリーナ横浜」は
最寄り駅が「横浜駅」もしくは
みなとみらい線の「新高島駅」です。
どちらも駅から徒歩10分弱です。
(横浜駅の方が数分遠い)

さらにややこしい事に
やはり最寄り駅の1つが「新高島駅」の
「ぴあアリーナMM」という施設もあります。

最寄り駅は
「みなとみらい駅」
 「新高島駅」

「桜木町駅」
 「横浜駅」は15分以上歩く様です。

アリーナが付く施設が3つありますが、
昔からある横浜アリーナだけ
新横浜駅なので
県外から来る人はお間違えの無いように。

関連情報URL : https://k-arena.com/
Posted at 2025/11/08 14:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンサート | 日記
2025年11月03日 イイね!

携帯電話買い替え

9月15日(月)のブログ

長年使って来たiPhone8が
今年に入って
いよいよバッテリーのへたりが深刻化し
(購入してから1度も交換していない)
外出時はモバイルバッテリー必須で
家に居る時は常に充電ケーブルを
繋いでいないと安心して使えない状態で
ようやく重い腰を上げ
買い替えしました。



私の携帯電話歴史。

1番最初は多分ツーカーセルラーの
プリペイドタイプの機種(型は不明)
白黒液晶に電話番号が表示されるだけで
メール機能も無い(当時はまだ写メが誕生していなかった)。

写真は残っていない。
黒一色のシンプルな型でした。

次にPHSを購入、契約。



パナソニックのKX-PH33S

私にとって初めて携帯電話にメール機能が付いた物です。
留守番電話機能もありました。
以前確認した時は留守番電話に入っていた
メッセージが残っていて聞く事が出来ましたが、
今回確認した所、完全放電でメッセージも消えてしまいました。

次にドコモの携帯に機種変更。
これは次の携帯に機種変更時ドコモショップに
返却してしまった為、
写真もなく、型名も不明。
NECの2つ折りタイプでした。
この時の電話番号とドコモのメールアドレスが
今現在まで続いている物になります。


その次もドコモの2つ折り
(この頃は既に2つ折りがポピュラー化)



NECの503is ムーバと呼ばれていた物です。
下半分にゼブラステッカーを貼っています。
これも中の送受信したメール等すべて消えてしまい、
電源は入りますが、工場出荷時状態に戻っています。

その次がムーバ最後の機種。SONYのSO505i
2つ折りではなくて軸を中心にクルンと回って
広がるタイプ。初めての写メ機能が付いた携帯持ちに。





元々はメタリックブルーの色でしたが、
カメラ機能が壊れてしまい
修理に出した所、修理すると外装が傷付くのか、
壊しながらじゃないと分解出来ないのか
元の外装が使えなくなると言われ
白い外装しか無いとの事で
カメラ機能は元にもどりましたが
ボデイーカラーが変わってしまいました。
メモリースティックを差し込む事が出来、
以降の機種も全て、中の情報も当時のまま残っています。

ムーバからFOMAという次世代(第三世代)携帯と呼ばれるものに
機種変更。

FOMAで最初に発売された
NECのN2051



これは携帯電話の中で1番思い出が詰まった携帯で、
メールや画像を見ると当時の思い出がよみがえります。
大事に残したい携帯電話です。

その次のFOMAは
パナソニックのP2102V



表裏両面にガンダムのデコレーションステッカーを
貼り付けました。



痛電ですw

見た目は満足していますが、
使いづらかった事、この上ないです。

これは携帯を変形させて
動画を撮る事が出来た。
変わり種携帯で、発売時結構話題になりました。



長い事使っていて、
世間ではスマートフォンiPhoneが登場していました。
でスマホに買い替えようと思ってドコモショップに行ったのですが、
ガラケーに比べて、契約内容があまりに高くて
スマホを諦めて購入したものが
富士通のF-06D



これは今まで使ってきた機種に比べて
シンプルで地味なもの。

付属のタッチペンで
写メにデコレーションを描き込む事が出来たのですが、
この機能は一度も利用した事がありませんでしたw
そしてペン先が取れて紛失してしまい、
今では使う事が出来ません。

そしていよいよスマートフォンに機種変更。
ドコモのiPhone8。
ただ購入当時既にiPhoneXが発売されており、
そちらが高いので
妥協してというかiPhone8を選ぶ選択枝しかなかったのです。



iPhone8 64GB
これが9月まで使っていたもので
1度も故障もなくバッテリー交換もしておらず、
昨年SIMカードのみ差し替え、
ドコモからY!mobileに。

そして今回購入したのは
購入当時既にiPhone17の予約受付中で
発売直前でしたが、
安く済ませたいと話した所、
iPhone16を勧められて
iPhone16 128GBに。



最初はY!mobileショップに行ったのだが
安く利用するプランで一年だけソフトバンクにすると
お得ですよと言われて
数100m離れたソフトバンクショップで
契約を済ませました。

プランとか月々の支払とか
書類を読み返さないとよく分かりません。
どこかお得になったのかも。
諸々複雑すぎて
ショップ店員さんの言うがまま契約、
という感じでした。

若い人でもITに長けている人じゃないと
理解出来ていないんじゃないかと思います。

このSIMカードは差し替えずに
ソフトバンクのiPhone16ですが
そのお得プランで一年後に
SIMカードだけまたY!mobileに差し替える予定です。
良くわからないけど、そういうプランです。

本当に訳分からん(^^;



色は青を希望したが
既に白と黒の2色しかなく
それ以外は取り寄せ待ちになると言われ、
白にしました。

スマホは手帳タイプのケースに入れて
ネックストラップで首からぶら下げるのが
こだわりです。

ケースに入れたら、
色が白い所が隠れて、
何色でも良かったw

iPhone16の方が一回り大きい。

それにしてもまたしても
型遅れ品の購入だけど
iPhone8から性能UPに驚いています。

ようやくモバイルバッテリーを繋げた利用から解放されました。
バッテリーの持ちの良さにも驚嘆。
大変満足しています。

Y!mobileにした時から
月額300円を支払って
ドコモメールも使える様にしています。

ドコモの携帯電話にした時から
電話番号もドコモメールアドレスも
現在まで引き継がれています。





手元に残っている携帯電話の集合写真。

一応、全て電源は入ります。


過去の携帯も
今の携帯も大切に使っていきます(^^♪
Posted at 2025/11/03 11:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年10月30日 イイね!

エンタイビオ25回目自己注射 ヘアカット

一昨日は予約外通院のお薬診察で
点滴を処方してもらう予定でしたが、
先週のイレギュラーの通院時に
処方も出してもらう事が出来たので、
通院が無く、家に1日引きこもっていました。

ちょうどBS放送でワールドシリーズがやっていたので
朝から夕方までBSでワールドシリーズをずっと見ていました。

まさか延長18回まで続くとは思っていませんでしたが、
見ごたえあって素晴らしい試合でした(^_-)-☆


でエンタイビオ25回目自己注射だけ
ササッと済ませました。

問題なく、終了。



今日は診察は無いのですが、
病院内の美容院(シャレではない)で
ヘアカットとカラーをして来ました。

鬱の症状では無いと思いますが、
ここの所ずっと朝眠くて起きるのが辛く、
かろうじて起きても昼まで二度寝とか多く、
今日は朝イチで美容室に行ったものの
眠くて、カット・カラー中
うつらうつら。

早寝しても遅寝しても
朝眠くて辛いのは変わりないのです(T_T)


髪切ってサッパリしました。

帰りにヨドバシカメラで
予約しておいたドラクエI&IIを受け取り帰宅。

まだIIIがラスボス手前で止まってて。
レベル99まで上げてから倒そうかと思って。
今レベル55なので、もう暫くかかりそうです。
エンディング後もやりこみ要素はあるみたいなので、
99いく前に1回クリアしちゃうかも。

先日購入したポケモンレジェンズZ-Aも面白い!

ドラクエXオンラインはVersion.8リリース発表で
嬉しくもがっかりした私はごく少数派でしょう。
またストーリーと職業カンストに明け暮れなければならない。

他のゲームももっと沢山プレイしたいです。


Posted at 2025/10/30 16:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年10月25日 イイね!

映画 「国宝」

10月7日(火)のブログ

映画 「国宝」を観て来ました。



https://kokuhou-movie.com/



今年初めの頃から
劇場の予告編はずっと流されていて
気にはなっていたけれど、
入院してしまったり
通院の都合や他の都合、
他の映画を観たりで
半ば鑑賞を諦めていましたが、
ロングラン上映で
たまたまこの日が都合が良かったので
お昼から夕方にかけて鑑賞しました。

ネットでチラホラ散見された
凄いけどストーリーは面白みがない、
みたいなのも少しは理解出来ました。

個人的には歌舞伎は知識が全くないので
事前に歌舞伎の演目は調べておけば
良かったかなぁ、と。
(リンクの公式HPに演目紹介があります)

吉沢亮が演じるヤ〇ザの息子が
渡辺謙が演じる歌舞伎役者の元に引き取られ
歌舞伎役者になり、人間国宝に成り上がっていく物語です。

歌舞伎役者の舞台の裏側や
日常が描かれており
監督はフラガールを手掛けた李相日監督。

この裏側の描き方が
凄さを感じさせるのです。

ストーリーは凄い良かったとまでは
思えないけれど、面白くない事はなかったです。

残念なのが歌舞伎の知識がないので、
演目のストーリーが分からない、
何を喋っているかは何とか理解できるが、
ストーリーが分からないので、
いかんともしがたい。

演奏と共に口上を述べる人もいるが
これはちょっと聞き取れないというか
何と喋っているか分からない。

何となくで観ているだけだった。

これは事前に調べておけば良かったと
帰宅してから演目を復習して後悔しています。

また長時間上映という事で
トイレが心配だったけど
多分人はそんなに居ないだろうと
真ん中の真ん中の席にしたのだが、
結構な人で混んでいてビックリ。

途中でパウチがパンパンになってきて
トイレに行きたかったが
席を立って、人の前を抜けて行くのが嫌で
結局終演まで我慢してしまった。

便漏れギリギリのパウチパンパン状態で
急いでトイレに駆け込み
ギリギリセーフでした(^^;

長時間作品はやはり安全にトイレに行く為に
通路に面した席にしないと駄目と再認識しました。
関連情報URL : https://kokuhou-movie.com/
Posted at 2025/10/25 15:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年10月24日 イイね!

映画 「トロン アレス」

10月10日(金)のブログ

先日投稿した
ヤマトよ永遠に REBEL3199を観た後、
ハシゴして
1時間の待ち時間の後
「トロン アレス」を観て来ました。


https://www.disney.co.jp/movie/tron-ares



トロンは1作目が公開された時
劇場で観ました。

世界で初めて全面的に
コンピューターグラフィックスを導入した映画として
公開前の盛り上がりは結構ありました。

ウィキペディアを見ると、
本編96分中
フルCGシーンは約15分程度だそうだが
当時としてはこの映像美は
結構衝撃でした。

とは言え、大昔の作品なので
ストーリーは完全に忘れてしまい、
日本ではそれほど爆発的な
興行収入ではなかったかと思います。



こんなシーンだけやけに記憶に残っていました。


2作目のトロン レガシーは
観たかどうかの記憶があやふやで(^^;
そんななら多分観ていないと思います。


で、今回は知った時から
大分注目していました。

IMAXシアターで鑑賞。

今作は1作目・2作目から続くお話みたいでした。

2つのITソフトウェア企業のエンコム社と
ライバル社のディリンジャー社の
画期的商品を巡るアメリカの都市を巻き込んだ物語。

今回、敵役となるディリンジャー社CEOが
社の新商品PRで
無から有を生み出す兵器を紹介。

現在の3Dプリンターで物を造るあの感じ。

あれが短時間で戦車や人工知能搭載の人型兵士を生み出せる様になっており
大々的に売り出そうとしていたが
PR時には隠していた欠陥があり、
それは作り出した物が29分間しか現実世界に存在出来ない、
という致命的なもの。

29分を過ぎると突然消し炭の様に
真っ黒に燃え尽き、サラサラと灰の様に
崩れさってしまう。

ライバル社の現CEOで今作のヒロインの女性は
これが29分間を過ぎても存続出来る
永続コードを5インチのフロッピーディスクと
古いパソコンの中から見つけだし
これをエンコム本社に持ち帰ろうとするが
ディリンジャー社の生み出した
人型セキュリティープログラムを実態化した
アレス(主人公)とマッチョ黒人女性の見た目のアテナ
が行く手を阻み
永続コードを奪おうとする。

その中でアレスはヒロインと
コミュニケーションをとるうちに
プログラムとして正しい選択ではなく、
人として正しい選択をする様に考え
マスターであるディリンジャー社CEOから
離反しエンコム社CEOのヒロインを
助ける行動をとる。

対するアテナは忠実に命令を守りすぎ
「必ず、エンコム社CEOを捕えてこい、
どんな手段を使ってもだ」の命令を
マスターの母親である前CEOを殺害し、
都市に米空軍が出動する様な
飛行船?まで登場させる。

アレスとアテナの攻防、
永続コードの行方は果たしてどうなるのか?

そんなストーリーです。

IMAXの大画面と
最新音響設備で観る迫力は凄かったです。
これが最新のトロンか~!、と感無量でした。

ストーリーも設定に無理があるけど
それを言っちゃおしまいなので面白かった。

前の作品に登場した登場人物が
現れるのですが、
すっかり忘れてしまっていて・・・

2作目は多分観ていないし。

で2作品が収録された中古Blu-Rayパッケージを
購入しましたw






これからじっくり観てみます。

今作のディリンジャー社CEOは
警察が社に突入してきて
あわや逮捕という直前に
思わぬ手段で逃げおおせます。

なので、また何年後か
その続きが観られるのかもしれません。

その日を楽しみにしています。
Posted at 2025/10/24 15:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation