• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグネパンダの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2022年9月6日

騒音対策 下回り3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はノックスドール1600も使用してみます。刷毛塗りです。
かなり緩いので垂れて来ます、ご注意を・・・オートプラストーンでは塗り切れない(入り込まない)隙間に塗りました。
2
矢印部は太鼓と遮蔽板が有りますので届く範囲です。
3
矢印はトランクの鉄板部です、遮蔽板の隙間から塗ります
4
ドライブシャフトとプロペラシャフトは養生します。
矢印部は足のアームです、一部ドラシャで隠れて見えません。
5
塗っている途中です。
今回の厚塗りする部分は、1600とオートプラストーンを混ぜて使用しましたので何時もより柔らかくなって塗りやすいのですが、垂れてきます。
6
狭い場所で寝転がって作業しますので、かなりノックスドールが付着してしまいます。ツララになった所は上から垂れて来ます。
7
矢印はトランクの鉄板部です
8
結果です。
 静かになりました、効果はFホイルハウスが「大」とすれば今回は「中の上」と言った所でしょうか。今回の作業で全体が終了したので相乗効果も含まれると思いますが、ハッチバックはトランク部の効果が高い気がします。
 乗り心地も滑らかになりました、やはり前後含めて、足回りの鉄板部への制振は効果有りです。
 これで下回りのノックスドールは終了です。
 
※、騒音対策の全体的な考察は別途、投稿します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レンチマークその他点灯

難易度:

バーガンディ風

難易度:

テンショナーベルトとダイナモ交換

難易度:

故障したホーンを交換

難易度:

カーボン調ステアリングコラムカバー&鹿笛

難易度:

レンチマークその他点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ビーツ収穫 http://cvw.jp/b/3414074/48451783/
何シテル?   05/26 08:08
マグネパンダです。よろしくお願いします。 趣味はソフトボール、登山、車(サーキット、洗車等)、音楽鑑賞、読書でしたが腰部の手術を数回繰り返して、最後に残ったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S- i セレクション AT-4WDです。 車はまだ無い&妥協の車では有りますがある ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ CX-3に乗っています。 年齢等を考えてベストマッチな車です。 4WDでMTでデ ...
ヤマハ パス シティ C ヤマハ パス シティ C
いやぁ~これ良いわ。 今後、私の主力機種になる予定。 欲しくて買った車だから愛着が湧きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation