• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

ラリーカー目指すならこのマフラーだよ!

さーて さてさて
「ラ・アンスポーツ Gr.A」のインプレとでもいきましょうか!

まずは、取り付け段階で思ったんだけれども超軽い
ラリーアートのマフラーと比べると10分の1以下くらいの重さだと思います。
これによって多少の軽量化にもつながるのではないでしょうか!?

アイドリング音としては低くこもった感じ。HKSと比べますと「ドドドド」感が高まっております。
ラ・アン>ラリーアート>サイレントハイパワー
といったところでしょうか。
競技専用となっていますが、そんなにうるさくないと思いました。(感覚が狂っているのかもしれませんが。
自分が想像していた物と全く違う音量でした(笑

発進のしやすさもアップしたかな?
サイレントのときよりも半クラを使う時間が短くなった気がします。
また、右左折時に低速でアクセルを踏んでいくとエンスト気味になっていたんだけれどもそれもなくなりました。
ラ・アン=ラリーアート>HKS
ですね。

もっとも大きく変化したのは低速トルク!
細いから!
とだけで片付けていいのか?!
と ぼくは思いました。
太さはラリーアートと比べますとちょっと細いくらいだと思います。
しかし、しかし、ラリーアートと比べても格段にアップしているとおもいました。
4000~5000回転くらいまで一気に回ります。
当然だけどもタービンが回り始めてからがすごい!
カクン!といっちゃいます。

早速窓を全開にしてはしりました!
うわ さっむー!
当然です(笑

加速時は
「モワーァァァァァ」って感じ。
高回転まで「モワーァァァァァァ・・・・」とどこもでも回っていきそうな音を出します。
うーん 高回転になると少し高い音になるような気がしますねぇ
窓をしめたらそんなに音は気にならないかな。HKSのほうが車内には響いていた気がします。

でもやっぱり高回転は苦手かな?
確かにトルクがあるから回っていくんだけれども、ちょっともたつきが生まれた気がします。
HKSのときは5000~6000回転くらいで針の回り方がすごくゆっくりだったけれども、ラ・アンはすぐにレッドゾーン付近まで回っちゃいます。
これが太いのと細いのとのちがいなのかな?なんて思っていますが・・・。
唯一HKSが勝っているところじゃないでしょうか・・・。
HKS>ラリーアート>ラ・アン

まぁ
ながなが書きましたがこんな感じだと思います。
またしばらく乗っていると感覚が変わるかもしれませんのでそのつど追記させていこうとおもいますーヽ(´ー`)ノ
ブログ一覧 | EVOLUTION | クルマ
Posted at 2008/11/11 04:53:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

テールレンズ②。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 5:39
お世話になりますっ!!

マフラーの軽量化は大きいですよ~♪♪

低速域から…一気に加速するトルク感はエボならではでしょうな~っ!!!!
私目が通う本庄サーキットは高回転域を使う区間が少ないので、むしろジャンク品チタンマフラーよりも、これの方がピッタリかもしれません(≧∀≦)b


パーツレビュー見ました…
何!?この購入金額は(゜Д゜;≡゜Д゜;)
コメントへの返答
2008年11月11日 9:49
お世話になってます!

ですが、リアよりもフロントを軽くしたいです(笑

それがエボの醍醐味ってとこじゃないでしょうか?(笑
ぶっちゃけ純正のままの方がいいのでは!?と思っちゃいましたヽ(´ー`)ノ

激安ですよねー
3分の1程度の値段です(笑
しかも、出品者がいうには走行距離3000km程度だそうで・・・v(。・ω・。)ィェィ♪
2008年11月11日 8:49
ラリーカー目指すなら内装ドンガラにして、ロールバー組んで、フルバケ入れて…やることいっぱーいヽ(゜▽、゜)ノww
コメントへの返答
2008年11月11日 9:50
あー いえいえ(笑
ラリーカー風ということで外見は目指してますが内装は・・・
あるていど快適にということで・・・(笑
2008年11月11日 10:18
私のロールバーいるかーい? なんかもう1セット出てきそうなんだよねー!
コメントへの返答
2008年11月11日 10:59
え???
ほんとですか!?

定員のれるやつだったら欲しいかもです・・・。
格安で譲ってください!(爆
2008年11月11日 10:27
おお、このマフラー気になってたんですよね。
自分もこのマフラー欲しくなっちゃいました(汗

>ロールバー
あ、じゃあ僕がもら・・・ケフンケフン
コメントへの返答
2008年11月11日 11:00
なかなかな感じですよぉ~!♪
では 買っちゃいましょうb(笑

( ̄△ ̄;)エッ・・?
ライバル出現!(笑
2008年11月11日 10:59
音量や音質、パワー特性などはこれから変わっていきます。
音量はだんだん大きく、
音質はだんだん乾き気味な音、
特性ももたつき感が今よりも減ってくるはず…

マフラーはある程度距離走って焼きを入れると多少変わりますよ!!

まぁフジツボの場合ですけど…明らかに購入当時とは変わりました(笑)
コメントへの返答
2008年11月11日 11:01
なーるほどー!
ほとんど使っていない物なんでまだマフラーとしては不完全品ってことなんですかね(笑

これからが楽しみです♪ヽ(´ー`)ノ
2008年11月11日 13:56
私がもらうやつは今の状態で更にサイドバーがはいり、Bピラー固定になります(爆)
コメントへの返答
2008年11月11日 13:59
おぉ いいですねえ♪
あ でもフレームに穴開けしないとダメですよね?
2008年11月11日 14:41
フロア 4か所 業務用ドリルで穴開け 後部座席辺りも左右 穴開けですよ~!しかもちゃんとコーキングもしないと。


ラリーcarのマフラーはまだまだ出口小さいですよ!
ラリージャパンで見た車はタンカンと同じ位細いマフラーでしたよ!
コメントへの返答
2008年11月14日 9:43
穴あけですか!?
できれまそういうことはしたくないようなorz

( ̄△ ̄;)エッ・・?
で、では
ランサーMXのマフラーでも移植しますか!?(笑
2008年11月11日 17:22
うちの近所にある中古パーツ屋さんに置いてあったので気にはなってたんですが、うちの蒼号は購入時からHKSのマフラー装着で純正マフラーがなかったんで・・・。
でもその中古やさんにあったヤツはもうちょっと地味ぃな感じでした。別なヤツなのかなぁ?
コメントへの返答
2008年11月14日 9:45
あらっ!?
それは掘り出し物の可能性が!?

純正が必要ですからねぇ・・・
交換しましょう Ⅵのウイングとならいいですよ(死
某Y!あたりだと安く出てそうですけどね?

私にはこいつもなかなか地味に見えますが・・・orz
2008年11月11日 20:38
このマフラー付けると性能の面からしても
癖になって他のマフラーは付け替える気に
ならなくなってしまいました(笑
ならばと次はグループNのマフラーを
狙ってます(爆
めっちゃ細い奴です!!
コメントへの返答
2008年11月14日 9:46
あー
分かる気がしますー!

って
( ̄△ ̄;)エッ・・?
すでに次期マフラーの物色ですか!?
早すぎますよー
でも 気になります・・・
2008年11月11日 23:07
なかなか良さそうですね~♪

マフラー交換って何回やっても良い物ですね!?(笑)

あら?
流れ的にロールバー逝きますか??(爆)
コメントへの返答
2008年11月14日 9:48
なかなかなものですb
そちらのマフラーにはかなわないと思いますが(笑

マフラーだけで3回しましたが、毎回新鮮さを得ることが出来ますね!

ボルトオンのロールバーだったら欲しいんですけど穴あけとなりますとー・・・
2008年11月11日 23:09
ヤァヤァ

今晩は遠い所をお疲れさまです<(_ _)>
噂のマフラーの音を聞いた感想ですが・・・
なかなか良い音でした♪ もっと爆音かと思ってましたが意外でしたね^^

今夜、三笠で神の片鱗を見せていただきましたwww
また、機会があればお会いしましょうね(笑)
コメントへの返答
2008年11月14日 9:49
どもども

いえいえ こちらこそお疲れ様でした!

いやー
自分ももっとでっかい音するのかと思ってたんですけど、そんなんでもなかったです。ちょっと残念でしたね(笑

本物の神はさらにすごいですよ(笑
またお会いできれば嬉しいですー
2008年11月13日 15:48
良いですなぁ…若いって(笑)
ワシみたいなオッサンでは、この職業柄では
なかなか音デカいの、難しいですわ。
ご近所の目もありますし、ね。
競技車輌として割り切ってしまえば良いんでしょうが
コレが実質ファミリーカーなんで。
えぇ、初対面のヒトにもしっかり「ファミリーカー」のアピールは忘れてませんよ(笑)
コメントへの返答
2008年11月14日 9:58
いえー
36歳ですよーヽ(´ー`)ノ(死

競技用となってますけど意外と車検通りそうな気がします・・・
以前のHKSのほうがうるさかったような気がしますんで(笑

自分のもまだまだファミリーカーに・・・(笑
外装はあんなのですが内装はほとんどノーマルです(笑

プロフィール

「ぐぬぬ」
何シテル?   01/03 00:29
小さいころから機械に興味を持ち、小学生で「はんだ」をおじいちゃんに教えてもらい物作りの楽しさを知る。 小学生高学年にてヤマハの除雪機の使い方をまたまたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
目指せ 30万キロ越え!!! 現在   28万キロ突破!!! 保有年数 11年目 2 ...
ヤマハ TZR250 さんま (ヤマハ TZR250)
初めて所有するバイク さんま くん あれは…特徴的なセンターアップマフラー! キャブ ...
フォード スペクトロン フォード スペクトロン
免許を取って練習に乗ったのがこのクルマです。 今は、廃車になってしまいましたがかなり練習 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
写真保管場所

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation