まいど大阪から早2週間が経過しましたね…1.ジャッジシート見たジャッジシートを見せていただいたんですが、低・中・高域の点数が同じような点数だったんで、バランスは取れているんだろうなと。でも、見比べる相手がいないんで、あまり参考にならない罠(;・∀・)まぁ点数があまり高くなかったんで、今後はバランスを保ったまま質を上げればいいんだろうけど、何すればいいのか決まらない感じです(;・∀・)SPを3way?、アンプを高S/Nの物に交換?むしろどっちも?(爆)2.位相が狂ったまいど大阪から1週間弱くらいで、いきなり位相が狂って調整に四苦八苦したりしてました。たぶんSPがほぼ新品状態だったんで、エージングが進んだせいでしょうかね…?3.散財?サウンドコンテストって必ずクラシックが課題曲に出るんで、少しでもクラシック脳を鍛えねばと、何点か購入してみました。まぁ曲の解釈だの小難しい事はさっぱりわかりませんし、楽しめればOKです。カラヤン指揮のブラームスの交響曲第1楽章~第4楽章オケの重厚な感じが結構好きです♪適当に選んで買ったわりには当たりだったかもヽ(´ー`)ノお友達のmon次郎さんがオススメされていたサイモン・ラトル指揮くるみ割り人形なんか小人?妖精?が飛び回ってそうな感じが楽しいですね♪つってもまだCD1の半分くらいしか聴けてないけど…(;・∀・)んで、若いもんともお話できるようにwww最近の流行?なんかにも手を出してみましたwwwいきものがかりのいきものばかりうん、まぁ楽しい感じで好きですよ♪ドライブするにはいい感じですね♪でも、クラシックばっかり聴いてると、生が見たくなってきますね…まぁこの辺はおいおいか…