• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビックGのブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/14 21:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年03月18日 イイね!

ワインディングベストなタイプR

“タイプR”の中ではマイルドなFN2。
同世代のFD2と比べられることが多かったこともあり…爆発的な人気はありませんでした。
とはいえ、個人的にはデザインはベストだと思いますし、K20A(K20Zというべきか)はご機嫌です。
室内も広く、大人4人乗って2泊3日の旅行もこなす優等生。
気に入りすぎて、次に乗りたい車に出会えず、まだまだお付き合いして行く予定です。
Posted at 2022/03/18 00:45:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月08日 イイね!

突然の出来事。

突然の出来事。コロナとの戦いも長期戦となり、我々田舎民にとっては気晴らしの遠出もかなわないまま、2022年に突入してしまいました。

さて。
昨年末から、やや違和感は感じていました。
エンジンのかかり悪いな…と。
バッテリーは交換して1年経ってないし、セルモーターのご機嫌悪くなってきたかしら?などと思いながらも、日々の忙しさを理由に甘えていたのかもしれません。

それでも冬はいつものようにやってきて、ユーロさんもこんな感じに…↓
alt


そんな1月中旬。
予定していた出張もキャンセルになり、普段通りの生活を送りながらも少しお休みをいただいて早退したある日のこと。(↑の写真を撮った翌日のこと。)
いつもの通勤路の帰り道、運転しているとメーターに警告灯がパパパパパッと一気に点灯!「んん!?」と思い、メーターに目をやると、警告灯は何も点いてない…それどころか、メーター照明も消えて…「ええぇ!?」さらに、加速しない…エンスト!?んんん???alt
完全に止まりました。
惰性で進んで、何とかたどり着いたのがここ。
ハザード焚きたくても、電装系が完全にオフ。
打つ手がないとわかり、JAFさんにそのまま連絡をして、車外退避を指示され…
三角表示板を出したいけれど、ハッチのロックも開かず…
JAFの到着も時間がかかるとのことで、人生初の110番をして、交通整理をお願いしたわけです。
スマホからの緊急通報だとGPSデータも送信されて、正確に助けてくれるんですね。警察の方。

緊急停止から45分。
JAFさんが到着するもレッカーではNGとのことで、さらにそこから積載車を待つことに。
Honda Total Care×JAF会員だったので、料金なしでいつもお世話になっているD様に運んでいただく事態に…。

alt


↑吹雪の中、D様のバックヤードに運ばれるユーロさん。

JAFさん、ロードサービスさん、警察の方…ほんとにご迷惑をおかけしました…

翌日、状況説明にD様へ再訪。
すると、大雪の影響で、ユーロさんはこの有り様。
alt

一晩でコレ。ほんとにひどい雪でした。

そこからD様による検証がスタートしたのです。
バッテリーを見ると0V(すっからかん)
オルタネータ(ダイナモ)故障でバッテリーを使い果たした?
オルタネータ発注・バッテリー持ち込みで作業再開
セルモーター固着でエンジン始動できず
セルモーター発注・交換
作業完了!
暗電流が検知
ダイナモ・セルモーターへの端子に錆が見つかる→磨き作業
今度こそ作業完了!

alt

おかえりなさい!!
やっと!帰ってきました。
入院期間は2週間以上。

ほんとによく帰ってきてくれました!

ほぼ予兆なしに止まった今回の出来事。
壊れたことは悲しかったけれど、無事に直ったのはそれ以上の喜びです。

遠出したときじゃなくて良かった
止まったのが市街地で良かった
→広域農道じゃなくて良かった
→高速走行中じゃなくて良かった
→救援を呼べる環境(携帯の電波があって)で良かった
事故を起こさなくて良かった
追突されることもなくて良かった
故障の原因わかって良かった
部品も入手出来て良かった
無事に直って本当に良かった

これだけの幸運を思い返すと、ユーロさんに助けられたなぁ…としみじみ。
コレ、普通のガソリン車のMTだったから惰性で走れたけど、AT車やハイブリッド、EVだったらどうなってたんでしょうね…?

実は昨年受けた定期点検で、足回りの違和感もあり、サスペンションリフレッシュの計画も立てていた矢先でしたが…思わぬ出来事でした。

ウチに来てまもなく10年。
昨年は20万キロの大台に到達したユーロさん。

足回りのリフレッシュして、諸々落ち着いたらまた遠出したいなあ…!
Posted at 2022/02/08 23:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

4回目の…

4回目の…またまたご無沙汰ですが、無事に生きてます。

さて、タイトルの通り18万キロを超え、4度目の車検を済ませました☆
これでまだまだ乗れる!

こまめに診ていただいていたので、気になっていたのはブレーキの摩耗くらい。
ただし、これまでENDLESS SSMとDIXCELのPDを組み合わせていたものの相性が悪かったか、ローターの錆→変形とパッドの摩耗と相まっておかしなことに…。
加えて、ブレーキピストンもしぶくなっていたので、4輪ともやっちゃおう!ということになりました。

気持ちメーカー揃えた方が再発しないかな?ということで、DIXCEL M-typeとPDの組み合わせに変更。

去年はエアコンを修理したので毎年夏はステキなことになってる気も…。

ともあれ、ユーロさんはご機嫌になったので、ドライブしたいなぁ…早く世界が落ち着いてくれるといいのだけど…。
Posted at 2020/07/23 23:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月19日 イイね!

相変わらずの気まぐれ日記

またしてもご無沙汰でございます。

みんカラを見ていて、みん友さんも乗り換えを果たされているようですが、ウチはまだまだFN2とお付き合い。

とりわけ、今の自分の生活スタイルにおいて最適解かな?というユーロさんですが、登録からまもなく8年17万kmを控えたいま、いろんなところが悲鳴を上げ始めました。

①エアコンが効かない
②エンジンの掛かりが悪い
③ブレーキを踏むと振動がある
④シフトブーツの破損

①②について診てもらうと、エアコンのマグネットクラッチの動作不良とセルモーターの作動不良が発覚。
部品単品の交換ではなく、ASSY交換であればほかのトラブルも未然に防げる…ということと、リビルト品でも保証がしっかりしたものがあるとのことで、本格的な夏が来る前に修理してもらいました。

③についてはローターの錆由来の歪みもあるとのこと。どうもDIXCELのローター(PD)とENDLESSのパッド(SSM)の組合せが良くなかったようで…ともあれ、違和感はあるものの動作に問題はないとのことで様子見。

④は春木屋さんで作っていただいたアルカンターラ製ブーツが経年劣化でボロボロになっていたのと、ブーツ押さえ用の樹脂部品が破損していてダルダルになってしまっていました。
せっかくだから…ということで、SEEKERさんの「シフトブーツカラーEvolution」を購入、ブーツ長さも短くなったので、春木屋さんで新調して…。

という問題をがばっと解決して、加えてエアコン修理からエバポレータ洗浄もしてあげたのでだいぶ快適になりました。

きっとこれなら30万kmはイケる!
自分で所有する最後のガソリン車と思って大事にお付き合いしていこうと思います。

ここ数年、常にアップデートネタに尽きませんが(笑)
細々と維持っていこうと思います(*´∀`)
Posted at 2019/08/20 00:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は良いモノがみれました@もてぎ」
何シテル?   12/03 16:23
初めての愛車はブラックパールのシビック。 次の愛車もブラックパールのシビック。 EU1は10年で約20万km乗って、FN2も10年で20万kmに到達しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2022年の振り返り ~車活~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:38:08
シート及びラゲッジルームの水洗い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 09:05:01
日本ライティング 【オンライン限定モデル】LEDフォグランプ H8 / H11 / H16 カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 09:13:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロさん (ホンダ シビックタイプRユーロ)
念願のスポーツカー。念願のシビックタイプRユーロ。MT車に乗るのは8年ぶりくらいですが、 ...
ホンダ シビック シビックたん (ホンダ シビック)
新車で購入して、学生時代の相棒として大活躍。 コンセプトは快適仕様. 走行距離20万k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation