• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月23日

聖地巡礼 2日目

聖地巡礼 2日目 群馬県の聖地巡礼2日目です。
生憎の夜から雨。想定の範囲内です。単に雨のテント撤収は面倒なだけです。

キャンプ場のチェックアウトは11時。
峠の湯のオープンは10時。朝湯を浸かるにはちょっと遅いので、チェックアウトの前に、少し動いておくことにしました。

朝食済ませて、7時にテント撤収開始。ビショビショのテントはビニール袋に突っ込み、8時前に一旦キャンプ場を出ます。

ほどなく、めがね橋到着。
正式名称、碓氷第三者橋梁。

ここも今回の目的の一つ。みんカラでも有名なポイントですね。

三連休とはいえ、この時間だと他に観光客はおらず、写真取り放題。

雨が風情があっていいかも。

上に登れそうだったので、階段で登ってみました。

橋の上。

線路の跡は遊歩道になっていて、時間はかかりますが、峠の湯から歩けます。

横のトンネルにも入れます。

トンネルは長く、途中で引き返しました。誰もいなくて怖かったのもあります。🤫

このトンネルは546メートルだそうですが、曲がっていて出口が見えないので長く感じました。位置関係はこんな感じでいい距離感です。



橋を降りた頃には、駐車場は一杯になってました。
この小さな駐車場が満車になったら、駐める場所が無いようなので、訪問時間は大切ですね。

キャンプ場に戻る途中で、さらに少し寄り道。

碓氷湖


霧積湖


碓氷、霧積といえば「人間の証明」。
ピンと来たあなたは同世代の方ですね。😆

 母さん
 僕のあの帽子
 どうしたでしょうね。
 ええ、夏 
 碓氷から霧積へ行く道で
 渓谷へ落とした、
 あの麦わら帽子ですよ・・・

西条八十の詩にインスパイアされて森村誠一氏によって書かれたこの小説。1977年に角川映画第2弾として映画化され、当時はテレビCMが大量に流れていました。

Mama Do you remember?

というジョー山中の歌と共にこの詩が詠まれていました。

「霧積 (KIRIZUMI )」が物語のキーワードになっています。

霧積温泉まで行こうかと思ったのですが、道が狭く、距離があったので温泉までは行かず、戻ることにしました。
巡礼できず。😆

後で知ったのですが、霧積温泉は1軒の旅館のみで駐車場からさらに30分歩くとか。



霧積温泉を諦めて峠の湯へ戻ったら、丁度 10時のオープン時間に着きました。雨も上がりました。

チェックアウト手続して、お湯に浸かりました。昨日と男女の湯が入れ替わっており、飽きません。
焚き火した後は温泉に限ります。

宿泊者はチェックアウト後も時間制限なく1日利用することも可能。
ちなみにここの駐車場は広く、車中泊の方もいました。

お昼は、峠の湯のレストランで猪豚カレーをいただきました。
窓の外に見えるのは、トロッコ列車の線路です。

2日目の最終目的地、「碓氷峠鉄道文化むら」へクルマでGO‼️

車で5分位の距離。
碓氷峠鉄道文化むら

頭文字Dに出ていないと思います。
こちらは、ゆるキャン△の聖地巡礼です。まだ、映像化されてませんが。😅

ゆるキャン△ 第3シーズンのテレビ放送でコミック最新刊のCMをやっており「横川鉄道博物館」の名前で舞台になることを知りました。

という訳で行ってみようかと。

私は、鉄道オタではないですが、乗り物全般好きなので、大宮、名古屋の鉄道博物館には行ったことがあります。


迎えてくれるのは新幹線軌道確認車GA100。レトロっぽいけど、約30年前の車両で開園10周年に設置された新参者。😊


主役はアプト式軌道車ED421でしょう。
横川、軽井沢間は急勾配のため、アプト式方式が採用されていました。

それがこちら。

真ん中の歯車を噛み合わせて登って行きます。



めがね橋への遊歩道には「アプトの道」という名前が付いてます。アプトは考案者の名前のようです。

それ以外にもEF63のシュミレーターとか

能登のヘッドマークでした。
大変な時に申し訳ないです。😥

見ていただきたいのが、189系特急あさま。

昔の国鉄特急車両なのですが、ゆるキャン△で、なでしこが「鳥の顔に見える!」と言っておりました。

細い横長の目とくちばし。


どう見てもトリさんだ‼️
赤い羽根まであるし。😆


銀河鉄道999のD51
脳内には、ゴダイゴのあの曲が流れてま〜す。


他にもたくさん


乗り物系はとても充実しています。

萌え系キャラもあり

運転席にも入れる

工作機械も



屋内展示はこの建物の中に

碓氷峠が難所だった歴史を学べます。ジオラマもあります。

鉄分多めの2日目でした。😄

ここ碓氷鉄道文化むらから、峠の湯へは休日にトロッコ列車が運行していますので、これに乗るのも楽しそうです。


1時間に1本程度なので時間はご確認を。

帰りは、松井田妙義インターからそのまま高速に乗って帰りました。
早めの行動で渋滞なく帰れました。

聖地巡礼の旅おしまいです。
ブログ一覧
Posted at 2024/09/24 19:59:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

monoとゆるキャン△聖地巡礼 1
monsterGRBさん

monoとゆるキャン△聖地巡礼 2
monsterGRBさん

monoとゆるキャン△聖地巡礼 3
monsterGRBさん

ホラかホンマか回想キャンプ 1
monsterGRBさん

ホラかホンマか回想キャンプ 2
monsterGRBさん

合同キャンプ +♨️ in 駒ヶ根 ...
MITT-Xさん

この記事へのコメント

2024年9月24日 20:27
yukijirouさん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
いやぁ~内容盛りだくさん😊👍
宿泊がキャンプというのが
また👍😊👍
めがね橋は みんカラでも
よく見かけますが トンネル内は
初めて見ました👀✨
そして『ゆるキャン△聖地』
ゆるキャン△のCM 見逃さない
のは さすがyukijirouさん✨✨
TV放映後は お土産コーナーに
『ゆるキャン△』コーナーが
できそうな予感😆
とても楽しいブログでしたぁ😃👍✨
コメントへの返答
2024年9月24日 20:36
parpururinkaさんいつもコメントありがとうございます。

途中のマップのとおり、めがね橋、峠の湯、鉄道文化むら、そして峠の釜めしのおぎのやはすごく近かったです。ワンセットで楽しめます。その意味でキャンプ地はいい場所だといえます。

ゆるキャン△第4シリーズありますかね。やるとしても、まだまだ先ですね。
オリジナルの萌えキャラいるしな。
実は3人いるんですよ。😄
2024年9月24日 21:20
yukijirouさん2日目も楽しまれましたね👍

このメガネ橋は有名ですけど、橋の上やトンネル内を見たのは初めてです!そして駐車場は狭いんですね。
早起きは三文の徳😊

ほんと能登は大変な事になっていて心苦しですよね。
そんな気遣いが出来るところが流石です。
運転席の写真で速度計写っていますけど120キロメーターでレトロ感たまらんです

亡き親父が電鉄運転手をしていて、よく同僚と最高速を競い合っていた話をしていたのを思い出しました笑

二日間お疲れ様でした。楽しませてもらいました👍
コメントへの返答
2024年9月24日 21:34
spider!さんこちらにもコメントありがとうございます。

碓氷峠、めがね橋はやはりいいですね。
訪問時間は気をつけた方がいいと思います。
メーターまで気が付くとはお目が高い。
お父さんは電鉄運転手さんでしたか!メーターはお父さんのスピード自慢の思い出ですかね。
でもspider!さんのブログには電車は余り登場しないような。😅
2024年9月24日 23:18
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
ほんと、鉄分だらけの2日目ですねぇ。😊
いやぁ〜 それが、また良し。👍
 
メガネ橋とのショット、素敵ですねぇ〜
良きタイミングだったのですねぇ。
 
素敵な旅行になりましたねぇ。
コメントへの返答
2024年9月25日 7:40
大十朗さんこちらにもコメントありがとうございます。

めがね橋での撮影が今回の目的のひとつでしたから。
キャンプ場によっては朝何時前の車両の移動禁止とかのところもありますが、ここは大丈夫でした。
連休にもかかわらず、天気も功を奏して撮影のタイミングが良かったです。😄
2024年9月25日 8:54
ゆるキャン△ネタありがとうございます!
自分もココは狙ってましたw
「人間の証明」は自分は見たことなかったですが、棟居刑事シリーズは母が呼んでいた気がします。スイマセン。こんな知識です。。

群馬キャンプ編はアニメ化していませんでしたが、4期あるならこの辺のエピソードが入りそうですね。自分は漫画版で拝見しましたが、もう少し動く絵真ちゃん達が見たかったです。
自分の推しは恵那ちゃんですが。実写版の女優サンもイメージぴったりでした笑
コメントへの返答
2024年9月25日 12:30
soyokaze.TYLORさんこちらにもコメントありがとうございます。

群馬編は映像化されますかね。人気なる前に先取りしました。キャンプ場は、めがね橋と文化むらの間で位置関係は良かったです。

恵那ちゃん推しですか!実写版の志田彩良さんがイメージピッタリだと思います。三菱電機のCMに出できた時はビックリしました。朝ドラ女優に、出川ガールズ、大手CMと、実写版の女優さんは皆さん売れましたねぇ。
2024年9月25日 8:57
イヤイヤ、濃いですね!
聖地巡礼のお手本のようで素晴らしいです👍
うちからは余裕の日帰りエリアなので
この中だと眼鏡橋位しか行ってません😂
行きたくなりました〜😀
コメントへの返答
2024年9月25日 12:38
hiro-oneさんコメントありがとうございます。お元気でしたか?

hiro-oneさんのことを知ってソロキャンは自粛気味でしたが、7月に続きキャンプ泊でした。
貧乏性なので色々と詰め込みすぎてます。大人の余裕がないんですね。

夏キャンプの敵は虫でした。
7月はブヨに刺されて病院に行き、今回は虫避けスプレー1缶使いました。それでもあちこち刺されてます。病院行くほど酷くないですけど。😅
2024年9月26日 20:10
こんばんは🌃

藤原豆腐店から碓氷峠まで
おクルマ好き垂涎のドライブですね。

橋の袂を貸し切ってのお写真、素敵ですね。

群馬いつか行ってみたいところがいっぱいで
正直羨ましいです😊

コメントへの返答
2024年9月26日 21:40
黒艶丸さんコメントありがとうございます。

聖地巡礼は写真を残さなきゃ話になりませんので。豆腐屋とめがね橋は朝イチに行くように計画しました。三連休でしたが、天気も味方してくれて目的を果たせた次第です。

浜松のゆるキャン△聖地巡礼は去年やりました。😅
思い残すのは、ヤマハコミュニケーションプラザです。磐田市ですけど。

PS NDにはヒルローンアシスト付いてます。👍

プロフィール

「ですよね。😊」
何シテル?   12/08 16:11
yukijirouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトランダーPHEV MC後 の メッキ部を スモークシートで施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:17:49
2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:37:21
四国自動車博物館 2015。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:39:48

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
DJデミオからの乗り換えです。新車のGと迷った結果、サンルーフが欲しくてディーラー試乗車 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ です。 ディーゼルも試乗しましたが、やはり音が好きになれず、ガソリン車を購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation