
春のモータースポーツのイベント、MOTOR SPORT JAPANはコロナ禍で中断していましたが、昨年めでたく復活し、2月に東京お台場(青海)で開催されました。
*JAF主催となってからは、2021年10月に鈴鹿サーキットで、2022年11月にお台場で開催されています。それではNPO法人日本モータースポーツ推進機構が主催して毎年4月に開催されていました。現在は同法人は企画運営に携わっているようです。
昨日の様子

D1下田紗弥加選手

昨年のkyojoチャンピオン 斎藤愛美選手。夫坪井翔選手はSFとGTでWタイトル。夫婦でトリプルタイトル🤣

主催者代表鈴木亜久里さん。
JAFモータースポーツ振興委員会委員長だったかな?ARTAのAGRI監督としてではないです。
天気はよかったものの、寒かった印象です。😅
以前は4月に開催されていた時は、各メーカー、レーシングチーム、トップドライバーが多数参加していました。

2019年4月。ありし日の高橋国光さん。🥲
模擬エンジンスタートは、様々なレースカテゴリーの車やバイクが一斉にエンジンをかける大迫力。
レーシングカーのタイヤ交換体験もしたことがあります。
昨年はF1その他のレースカレンダーの関係で前倒しされた模様。
参加ドライバーも少なめ。
若干不完全燃焼気味でした。😅
今年は会場を横浜へ移して3月下旬に開催されます‼️
https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/motorsportjapan/2025
日時は3月22日、23日
会場は山下ふ頭

公式ホームページ、Google mapより
山下公園のすぐ近く。動くガンダムがあったあたりですかね。
横浜で初開催ということもあり、横浜の会場周辺でスタンプラリーも開催されます。

スタンプラリーといえば、台紙もらって、スタンプをペタ、ペタと押していくのかと思いきや、今やデジタル!
ゲットしたスタンプ数に応じてプレゼントもあり、7個集めると、抽選で富士スピードウエイで開催されるスーパーGT、スーパー耐久のチケットも当たるそうです。😳
当日、6か所回る時間はないのではとのご心配の方はご安心を。スタンプラリーは本日2月28日からすでに開催されています‼️
チェックポイントは氷川丸や、マリンタワー、霧笛楼等の横浜を代表する老舗名店や、日産グローバル本社ギャラリーなど34か所。
MOTOR SPORT JAPANは4輪、2輪、カテゴリーを問わず、モータースポーツを身近に体感できるイベントです。
サーキットに行ったことがない方、モータースポーツに興味がない方にこそ是非行っていただきたいてす。
参加はもちろん無料。
体験型の企画は先着順です。
去年はBYDのドルフィンに乗せてもらいました。
横浜観光も含めて一日中遊べますよ。
以上、お知らせでした!😉
ブログ一覧
Posted at
2025/02/28 19:34:59