
スーパーGT第3戦は12年ぶりのマレーシア、セパンサーキット。
久しぶりの海外での開催。
日本時間で金曜日予選、土曜日17時30分決勝スタートの変則スケジュール。
日産横浜本社のホールでのパブリックビューイングに参加させて頂きました。

土曜日の夜は、お隣のKアリーナでB‘zのコンサートがあったようで多くの人波は日産本社の横を通り過ぎて行きました。😅
お台場の東京シティサーキットではトヨタもパブリックビューイングやっていたようです。
こちらでは、kyojoドライバーも参加して華やかな感じ。
こちらは‥

ホールの中はガラガラでした。😂
今回は司会、ゲストなく、Jスポーツの番組をそのまま流すスタイル。
日産の小旗をいただきました。🏁
以前は
「灼熱のセパン」
といコピーがあったと思うのですが、土曜日のセパンより日本の方が暑い所が沢山あったようです。
日本も熱帯化。😅

マレーシアでのスーパーGTの人気は高いようです。
グリッドウォークの人は多いです。
近藤真彦監督のリアライズZがスタートできずリタイア。😫
わざわざマレーシアまで来て本戦戦わず終戦に。

ギャラリーにはフェアレディZが多数展示されていただけに残念。

子供の頃にこのプラモデル作ったなぁ。

2台のトミカZ
レースは500クラスは、引っ張って、ピットストップした37号車デロイト トムス スープラが、300クラスは18号車アップガレージAMGがポールトゥウイン。
トヨタ勢としては500クラスの海外の勝利は久しぶり。500クラスは昨年からトヨタ勢が7連勝。
レースを面白くしたのは、500クラスは100号車のごぼう抜き、300クラスのスパ24時間レースの留守の代役4号車の頑張り。
8月の第4戦富士も暑そうです。
ホール以外でのギャラリーも楽しみむした。
実車展示は無かったですが、新型リーフの映像が流れていました。

ネットではテールデザインが物議を呼んでますね。

ニスモZ

240ZGのパトカー

Z432

510ブルーバード

インフィニティQX60
色々とあるけど頑張れ日産‼️
追記:ここで開催されるパブリックビューイングの解説をしてくださっていたモータースポーツジャーナリストの小倉茂徳さんが5月に急逝されました。このイベントにとっては小倉さんは欠かせない人でした。
謹んでご冥福をお祈りします。
ブログ一覧
Posted at
2025/06/29 22:13:36