• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすたーほりっくの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年8月22日

車速連動ドアロックキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先輩方の整備手帳を参考に、エンラージ商事の車速連動ドアロックキットを導入しました。
ヴェゼル用ですが、シビックでも使えます。
2
開封後。
これ以外に内装外しと内装用のクリップが入っています。クリップは特に必要ないです。
3
説明書に従い、取り付け前に機能の設定をします。
白カプラーを抜いた後、カバーを外すと、1から5まであるレバーが現れます。カバーに突起がついているので、それを使ってレバーを上げ下げして設定します。
これがかなり小さいです。比較用にホイールナットを置いてみました。
4
2番だけ上(オン側)にしました。
この部分のカバーに突起がついていて、それでレバーを上げ下げできます。
5
続いて車内側。
スイッチのパネルを外します。パネルの脱着時に内装に擦れますので、養生しましょう。
前側から内装外しを突っ込めばパネルが浮きますが、最初は加減がわからないです。
6
外れました。ミラーとドアスイッチのカプラーを外します。
7
カプラーを外したら、今回のキットを噛ませます。
写真は噛ませた後の様子。
8
後は元に戻せばいいのですが、キットの配線を後席窓のスイッチ下側の奥の方の隙間(赤丸あたりに少し隙間があります)に入れないと、コントロールボックスが収まらず、パネルがはまりません。暑い中、しばらく苦戦しました。
9
続いて、車検非対応の機能であるドアオープン連動ハザードをオフにします。
指示通りやりましたがうまく行かず…。
公式の取り付け動画を見てみると、結構早く開け閉めしていたので、同じようにしたらうまく行きました。
15秒で5回開けるのは意外と忙しいのかも。
10
最後に、ちゃんと15キロでドアロックされるか、エンジンオフでロック解除されるかをテストして終了です。
10649キロでの取り付けでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー マイクロSD定期交換

難易度:

スマートキー電池交換(4回目)備忘録

難易度:

アーシング

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

GPS仕込

難易度:

クラッチアジャスター 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日、通りから見えた840万円のプライス。
走行3000キロ未満、車庫保管。
欲しいけど、まあ無理ですな😭」
何シテル?   08/11 14:06
無言のフォロー申請は相手にしません。 (2024/8/1) と、書いてみたけど、結構あって、結局、承認してきました。 こだわりすぎでしょうか? 2024/8/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025朝霧高原オフ 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 05:38:08
星光産業 ヘッドレストスティックファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:58:30
大陸製サイドスポイラー塗装と取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 08:51:03

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2023年 5/21追記 愛車をお迎えして丸一年経ちました。 一年乗ってみて、やはりいい ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
赤メタのフリードです。 2022/1/22納車。 4年半乗ったNBOXカスタム(JF1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation