• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Plaisir0615の愛車 [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2024年1月16日

BONTシューズのヒールパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BONTというメーカーのシューズは「熱成型」といって、オーブン等で温めて柔らかくしたところに足を入れて足型に合わせる成型作業を行うのですが、オーブンで温めた際にヒールパッドを溶かしてしまう事故が起きてしまいました。
このままでも使用することはできるのですが、見た目が悪い以上にソールが地面と接触して削れてしまう懸念があり、純正品のヒールパッドを探したところ、輸入代理店のブランド公式通販サイトにしかなく(在庫もあるか不明)、送料を含めたら約4,300円になることが判明したため、そんな金は無い!と安価な代用品を探すことにしました。
2
代用品に選んだのは、ボンネットゴムです。八幡ねじ製の「K-23S(外径23mm、高さ14mm)」を選びました。大体のホームセンターに行けばあると思います。4個入りで300円前後でした。
名前の通り、本来はボンネットの戸当りの緩衝材や家具・機械類の脚ゴムとして使うものです。純正品のねじでは長さが足りないためM4×12のトラスねじとワッシャーも別途購入しました。必ずステンレス製を選んで下さい。
SIDIのヒールパッドを流用できるらしいのですが、こちらだと突起を削る加工が必要なうえに両面テープで固定する必要がある等面倒なためおすすめしません。
3
交換後の写真です。作業途中の写真がありません。ご了承下さい。
以下作業手順です。
①ヒールパッドのねじを外し、接着剤でガチガチに固定されたヒールパッドをヒートガンで温めて剥がす(?)
②ボンネットゴムをねじで本体に取り付ける

これだけです。
4
ねじの長さですが、実は最初は長さ15mmのねじで取り付けたところ、長すぎて内装を巻き込んでしまい一部ほつれてしまいました。(赤丸囲み部分)
5
交換後の横から見た写真です。
見た目は若干アレですが、かかとの位置が高くなるので歩きやすくなりました。
純正品は入手しにくいため、試してみる価値はあると思います。

ヒールパッドがM4ねじ止めタイプならSIDIやリンタマン等のシューズでも同じようにできるかもしれません。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディスクブレーキパッドの点検

難易度:

【備忘録】チェーンの洗浄

難易度:

インター3 グリス 入れ替え

難易度:

アルマイト剥離(FC-RS500クランクのシルバー化)

難易度: ★★

ルート フロントタイヤ交換 20x1.75

難易度:

ルート リアタイヤ交換 20x2.125

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お別れ前最後のドライブ http://cvw.jp/b/3427128/47448080/
何シテル?   01/02 16:26
Plaisir0615です。 29歳になってようやく免許を取り、三十路にして初めての愛車となったL275V型ミラバンをイジり倒していましたが諸事情により手放す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA W832 ワンモーションホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 19:02:59
純正シート座面のローダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 22:17:42

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
ベースとなるフレームは米国カリフォルニア発のストリートピストブランド「LEADER BI ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤の足として購入してから2年弱、諸事情により手放しました。
ダイハツ トール ダイハツ トール
主に母の通勤用ですが、買い物や家族の送迎等で共用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation