
自宅は3階戸建ての賃貸なんだけど、普段は2階で妻がTV📺観てる。
私は📺を観ないので妻と『この番組観たい』との取り合いにはならないから平穏なんだけど、3階の寝室にオーディオを置いてるため音楽聴く時は寝室でのんびり曲を流してる🎶
家のスピーカー📢はB & W MATRIX 801 の初代を鳴らしてます。
対してボリューム上げてないんどけど、低音の振動は床をビビらせ、築40年超えの自宅を揺らせてしまう💦
妻からは、低音で家が揺れてるとのクレームが入る
ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン
実家の時は映画観る時、大音響で鳴らしてたので、家が揺れるのは致し方なしと平気だったんだけど、今の家、隣との隙間も人がカニさん🦀歩きですり抜けるような幅しか無いからボリュームは殆ど上げないようにしてたんだけどなぁ
(´・ω・`)ショボーン
まぁ、ベッド🛌に座ってても振動がベッドに響いてるから、下の階まで揺れが伝わってたんでしょうね
( ̄▽ ̄;)
カーオーディオはって考えたら、家のボリューム程度で音楽聴いても家の体感する程の振動って無いんだよね。
ボリューム上げたらシートが揺れ体感出来るんだけど、かなりのボリュームだと思う。
それ以上のボリュームまで上げたら左側のドア付近がビビりまくる
(((╥д╥;)))
まだ、ドアの制振は手付かずで、ドアの固定がドアハンドル箇所のトルクスネジ2本とドアパネル周囲のクリップのみ。
E46の時はトルクスネジ4本だった記憶があるので簡素化した分だけ振動に弱いのかな
(´๑•_•๑)?
E46は今の13cmじゃなく16cm入れてたからもっと振動凄かったけど、今程気にならなかったからなぁ
(๑°⌓°๑)
一先ず、家で聴いてるボリュームで低音感じるまで試しで上げて見たんだけど、そこからめちゃくちゃボリューム上げて聴いたらバイザーに取付けてる日除けとか、やっぱり窓付近のドア、割れちゃってしっかり固定出来てない足元付近とかビビりまくり
( 」´0`)」
なので、ちょいとだけ聴きながら低音上げる事にしてみた。
今回もCD-R作成して23曲収録(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
録音試したのが聴いてて低音の鳴り方がめちゃくちゃ元気で妻からクレームあった藤井風の曲、これはまだボリューム1/3よりちょいとだけ上げてもまだ聴ける範囲内だったんどけど、AVICIIの曲はそのボリュームだとビビり過ぎて聴けなかったからボリュームは録音試した3曲より下げちゃいました。
それで聴けるかなぁって感じ
(;-ω-)ウーン
CD-Rに収録した録音レベルは全て統一してたけど、低音ってマジで難しいね。
今日、妻を迎えに行く合間に録音した4曲添付しますね
走る時はエアコン壊れてクーラー付かないから窓開けてボリューム下げて走ってるからちょいと低音欲しかったんだよね
σ(・ω・`)
藤井風『Hachikō』
羊文学『春の嵐』
宇多田ヒカル『First Love - From THE FIRST TAKE』
AVICII & MEDUZA feat. Elle King『Let´s Ride Away (MEDUZA For Tim Edit )』
お時間ある様でしたら聴いてみてね
ヨロシクです♪d(*'-^*)b♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/06/24 17:59:18